プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センターなのにブロックの反応速度が遅くて困ってます。
とりあえず速攻はマークするように心がけているのですが、速攻につくとレフトオープンがきてブロックが間に合わなくなってしまうことがしばしばあります。また一年間バレーをやってるんですが一向にブロックジャンプが上がりません…どうしたらいいでしょうか?
泣きそうになる位悩んでます…才能ないからやめた方がいいのか?とか。

A 回答 (7件)

ブロックの反応速度についてですが、これは経験と反射神経が合わさって向上していくものです。

センターは全てのポジションでブロックに参加しないといけないので、確かに難しいですよね。

yusuke1234さんのバレー歴がどのくらいか分かりませんが、とりあえず相手のセッターのクセを見抜くようにしましょう。たとえば、あまり上手くないセッターは、レフトとセンターに上げる時には頭の前で、ライトに上げる時はそれよりも後ろでボールをとらえたりします。こういったセッターが相手なら、クセを見抜くのは簡単ですよね。もちろん上手いセッターならいつも同じ所からトスを上げたり、時々フェイントとして後ろでとらえたトスをレフトに上げたりしますが、それでもやはりクセは出るものです。とにかく、相手のアタッカーだけではなく、セッターも含めて全体を見るようにしましょう。

また、ステップをしっかり練習しましょう。センターの位置からレフトに飛ぶ時は、左足をやや斜め後ろに踏み出し、その後で右・左と踏み込んで飛べば、高くジャンプできます。ライト方向にはその反対のステップです。そして飛ぶ時にしっかり膝を曲げるように意識してください。一緒に飛ぶチームメイト(レフトに飛ぶならライトのチームメイト)と「1.2.3」というようなかけ声をかけ合って飛ぶと、しっかり揃ったいいブロックができますよ。

それと、ブロックに飛ぶ時は「止めてやろう」というよりも、「コースを狭めてやろう」という気持ちで飛んだ方がいいです。もちろんボールがネットについた時などは別ですが、相手にいいトスが上がった時は欲を出さず、相手を打ちにくくさせるような気持ちで飛んだ方がいいです。そうした方が、相手のスパイクがブロックに当たった時も、間を抜かれたり吸い込んだりする事が減ります。

なんにしても、センタープレイヤーはブロックの中心的人物ですから、常に両側のブロックをリードするような気持ちで臨みましょう。

あまり的確なアドバイスできなくて申し訳ないですが、がんばってください。yusuke1234さんはここで質問するぐらいですから、やる気はあるんですよね?それならやめるなんてもったいないですよ。本当に才能があるプレイヤーなんてそんなにいません。中高生のレベルなら、全国大会クラスでないかぎり、「技術の差 = 努力の差 + 指導者の力量の差」です。一生懸命やっているなら、あなたに悪い所はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスどうもありがとうございました。
とても為になりました

お礼日時:2002/06/09 12:56

センターというポジションはセッター以上に洞察力が必要となるポジションだと思っています。

セッターの癖を盗んだりスパイカー個々の特徴を盗んだり相手のポジションを確認したり前衛でも後衛でも相手の動きを監察していなければなりません。近代バレーボールでは最も重要なポジションです。さて、ブロックへの反応ですが一番簡単な練習方法は自分のチームのスパイク練習の時にブロック練習することです。但し、止める練習では無くタイミングやセッターの癖、スパイカーの癖を読む練習です。ただ飛ぶのでは練習ではありません。プラスαが無いとダメですネ。実際にはオープンスパイク練習時にセンターで構えてセッターのトスアップ直前に飛ぶ直前まで行い(クイックに対する動作)その後サイドステップでオープンスパイカーに飛ぶ(止めてはダメです。止めるとスパイカーの練習にならない場合がある)。又は今の逆をやってみるとかでブロックへのタイミングを掴みます。ブロックを読むコツですが、まづ相手チームのエースを確認する。セッターには癖があるので癖を早く盗む。スパイカーにも同様に癖がありますが癖よりはスパイカーの動作に注目。高校生位までだとスパイカーは必ず動作に入る前後に相手コートを見ます。これでスパイカーの打つコースの9割は決まります。次にスパイク直前のスパイカーの足を見ます。足の向いた方向に大抵は打つからです。後はボールを掴む気持ちで(私は実際に掴みに行きますし掴んだこともあります。流石に掴んだ時はオーバーネットでしたが)手をネットより相手コートに突き出してやれば止まりますヨ。クイックの時は止めるよりもコースを塞ぐ又はワンタッチを取る気持ちで飛んでみましょう。頑張って下さい。
    • good
    • 0

反応速度は訓練である程度伸ばすことは出来ますが個々の限界があります



反応速度を早くする
これはある意味慣れです

瞬発力をつける
日々のトレーニングで身につける

でも、現状で上記を補うことは十分出来ます
ポイントは
(1)相手の攻撃パターンを早く理解する
(2)セッターの性格を見抜く
(3)相手の攻撃を読む
(4)ブロックは1ミリでも手を前に出す
です

(1)
どのように熟練したチームでも攻撃パターンには限界があります
(全国クラスになれば多彩な攻撃があるが・・・)
セッターがトスを上げる時には必ず予備動作があるので
その瞬間を逃さずコンビを見抜きましょう

(2)
セッターの性格によってもある程度わかります
強気に攻めてくるのか、慎重に攻めてくるのか等
うちのセッターは強気で、2、3回ブロックされようが
自分でなんとかして見ろ!!
というタイプのセッターです
楽しようとするやつは自分の近くにしか上げませんよ(^^)

(3)
上記が理解できればある程度、どこに上げてくるかわかります
ここぞと言うときにはエースでとことん押していくチームもありますからね
相手チームの流れを注意してみてください

(4)
遅れてでも前に出す!!
遅れたからといって中途半端にブロックに入ってしまうと
吸い込んだり、はじかれたりするだけです
それならば、レシーブに任せた方がいいでしょう
しっかりと手を前に出せば、手のひらだけしか出てなくても意外と止めれるもんです

ジャンプ力をつけるのは一朝一夕ではできません
僕がやっていたトレーニングが参考になるかわかりませんが・・・
スポーツショップに靴のソール型のおもりがあります
おもさは500グラムとそんなに重くはないですが
いざ、はいてみるとけっこうつらいです
これをつけたまま練習してみてください
レシーブ練習から筋トレまで全部
これだけで十分ジャンプ力はアップしますよ
あとは縄跳びも効果的です
毎日、練習前後に二重跳びを100回
膝を曲げずに跳べるようになればベストです
滞空時間が延びますよ

その他、ジャンプ力を上げるトレーニングは色々ありますが
オーバーワークは故障のもとです
無理はしないほうがいいですね

まずは、やってみてください

才能があるかないかは、出来ることをすべてやった上で周りが評価することです
あまり気にしないで!!
    • good
    • 0

私もすこしアドバイスを


他の方もおっしゃられていましたがブロックの最大の目的は止めることではなくコースを消すことだと私は思っています。6人制ですか?9人制なら常に左右真ん中打つ人がいて、体力的にも厳しいと思いますが・・・。6人制ならばセンターからの攻撃に対して、止めるつもりで飛ぶんではなくて例えば相手の左手側(レフトより)のコースを消すように心がける。レフト攻撃のブロックを中心に飛ぶようにしてセンターの攻撃はレフトよりのコースを常に消すよう心がけるのはどうでしょう?まあ、対戦相手があってのことですからチームによって攻撃のパターンも違ってくるので一概には言えませんが、私も長いことやってましたがレフト・センター・ライトのどこからもバシバシ打ってくるチームはあまりいないものです。大体中心になって打ってくるひとは1人、2人だと思います。状況にあわせてレフトよりライトよりに変えてみては?基本は左右はしっかり2枚(ブロック)つく、センターはコースの左右どちらかを消すだと私は思います。取るほうにしても、止めるつもりで飛んでいるんだろうけど打ち手の真ん中に飛ばれると守りずらいですしね、守りのチームメイトと確認して、常にどのコースを消していくのか相談しておくのも大切だとおもいますよ。
 最後ですが、私が学生のころはハードルを1mごとぐらいに10個ほど並べて
横向きに連続で飛んでましたよ!最も学生さんでなければハードルなんてないかもせれませんけど・・・。 こんなんで少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

他の方も随分としっかりした解答を書かれおられるので恐縮ですが、私も一筆書かせていただきます。

私も現役でセンターをやっています。「速攻はマークするように心がけているのですが、速攻につくとレフトオープンがきてブロックが間に合わなくなってしまう」とのこと。あなたのチームがどのようなブロックシステムをとっておられるかはわかりませんので、ステップについて少し。反応速度を上げるためには!クイックをジャンプして、レフトオープンの場合を例に挙げます。「理屈は」簡単。着地するときに左足だけで着地するのです。左足がついた瞬間に、左足で右方向にフロアを蹴ります。すると、ステップが一つ省略でき、早くなります。両足で着地する場合、クイックにジャンプ→両足で着地→左足で蹴り同時に右足を出す→左足を出す→右足を出す→ブロック。左足着地の場合、クイックにジャンプ→左足を蹴り同時に右足を出す→左足を出す→右足を出す→ブロック。になり、着地=ブロックのステップになるので素早くなるのです。ライト攻撃に対応するには着地を右足だけで行う。「理屈は」簡単。実行は…。反復練習あるのみです。反復練習をしっかり行うと神経の情報伝達速度が向上し、努力しだいで反応速度を飛躍的に向上させることもできます。ではがんばって下さい。またブロックに遅れても手の平を上に向けてワンタッチを狙うなど、遅れたなら遅れたなりのブロックがあります。工夫を置く足らないで下さい。あと、両サイドの攻撃にあなたがついていけないといのはもしかしたらブロックシステムに問題があるのかもしれません。チームメイトや指導者にも質問してみてはいかがでしょう?では。
    • good
    • 0

わたしもバレーをやっていましたが、最初は全然上手くならず2年が経つくらいになって上達してきました。

どうしても吸収が早い人と遅い人がいますが、遅い人が悪い、早い人がいいというわけではありません。大事なのはどれだけ努力しているかではないですか?

センターで悩んでいるということですが、例えばこういう考え方ができます。
 自分は、相手センタープレーヤーの速攻とセッターのフェイントだけは抑える。
 レフトに振られたらライトがストレートコースだけはブロックする。クロスボールは拾えるようにレシーバーが準備をしている。

バレーボールは6人対6人で行うスポーツです。自分一人であれもこれもできないと思うのではなく「これだけは相手にさせない」「これだけは絶対決める」という「あなたのコート上での役割」を見つけていけばいいと思います。6人がそれぞれ自分の役割を持ち、かつ他人のところも補い合えればとても強いチームになると思いますよ。

がんばってください。
    • good
    • 0

ブロックは難しいです。

確かに一番センスが必要なプレーかも知れません。また、「読み」も大切です。でも、コツさえつかめばとても楽しい充実したやりがいのある(責任もある)プレーです。。頑張って下さい。大切なのは諦めないこと(ブロックそのものも、上達するということも)です。

 技術的なことは下記を参考にしてみて下さい。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2002/06/08 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!