アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の義理の父親が遠方で生活保護を受けているそうです。若い頃女性と出て行った人なので、一切の関係をたっていたのですが、どうも死期が近いらしく役所から問い合わせが来たそうです。義理の母親と同居しており、さんざん迷惑をかけてこられたので、今後も関係したくないと言う考えを伝えたそうです。心配なのは亡くなったあとに、
そのお骨をどのようにするかです。受け取りに行くには遠方だし、その気持ちも無いそうです。冗談で「郵便で送ってくるのかな?」といっていますが、そのような場合役所の方ではどのようにするのでしょうか?
友人夫婦は本当に迷惑を掛けられどおしだったようなので、知らない人が聞いたら冷たいと思うかもしれませんが
なんとかしてあげたいようにも思います。

A 回答 (2件)

 身寄りのない方が、単身で生活をしていて、葬儀も出来ないような場合には、役所の福祉担当が葬儀を行い火葬した後は、「無縁仏」というような形で、その市町村の墓地の「無縁仏の墓」に遺骨が入れられることになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も多分そんな感じではないかと想像していました。でも
何となく気の毒な感じがしますね。もう一度それでもいいのか、聞いてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/09 19:31

無理矢理に遺骨を送ったりはしないでしょうね。



関係したくないという気持ちとお骨がどうなるかと
いう気持ちは、ちょっと矛盾してないでしょうか?
何もしないなら、心配もしない。これが一番です。

「なんとかして」るのは、福祉事務所と葬祭業者と
時には病院や家主さんなどであって義理の子供さん
や友達ではないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場合の心配というのは、例えば向こうへ行ってお骨を受け取らなければならないのか、とか費用を支払わなければいかないのか、ということなのですが、いろいろな方にお世話になることも承知しておかなければいけないですね。それも含めて友人に伝えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/09 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!