アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は結婚して3年目になる30歳の主婦です。子供はいません。
夫との関係について悩みがあります。

夫は誰からも慕われる人で、責任感があり経済力もそこそこあって、世間では申し分のない夫ということになっています。
私は彼のしっかりしている性格のお陰で物質的には気楽な生活を送っています。
ところが、夫は時々、私の行動について気に入らないことがあると怒ることがあるのです。
私が仕事をしていた時、忙しくて残業が続くと家庭を優先にしていないと怒り、家庭に入ってあまり外出しないで家でおとなしくしていると、もっと外に出て色々と行動したほうが良いと言います。
つまり、私は生活のバランスを取るのがヘタだと言って、それにたいして文句を言います。
私は彼のその言葉を助言として聞く分には良かったのですが、それを時々、親がまるで子供をしかるように厳しい口調で言うのです。
私はそこまでいい加減な主婦ではなく、一応普通の家事は行っているし、遊び歩いているわけではありません。
もっと些細なことでは、例えばスーパーで買い物をする際に、ちょっと高めでも美味しそうなお菓子を買おうとしたら、何でそっちを選ぶんだと叱られます。

私は夫の行動や生活スタイルについて一切文句を言ったことがなく、たとえ何か気に食わないと思ったことがあっても大した事でなければ彼の気持ちを優先してあげています。でも、夫は私のことについて、時々、気に食わないと思うことを叱りつけるように言います。
結婚当初は遠慮していたのもあり、素直に聞いていましたが、段々と、私は対等な立場ではなく、まるで彼の妹かペットのような心境になっているのです。
夫には私の気持ちを訴えて、そのときは彼も反省をしたのですが、やはりその後も変わらず時々キレられます。

ささいな悩みじゃないと受け取られてしまう内容かもしれませんが、最近、怒られるたびに私は悲しさがあふれてこの歳になって大泣きしてしまうのです。
これは自分にとってあまり精神衛生上良くないと思う状況だと思うのですが、これは私たち夫婦関係のパワーバランスが崩れているということでしょうか? また、夫はDVまでひどくはなくても、それに似たような行動パターンを持っているということではないでしょうか?
すごく悩んでいます。
将来、この繰り返しだったら別れたいと本気で思っています。

A 回答 (5件)

ご主人は世間的には立派な、しっかりした、申し分のない方だとのことですが、その上に人から慕われるということは、他人への配慮は行き届いておられるのだと思います。

その分自分及び身内には厳しい、ということはありえると思います。いわゆる「外面がよい」人と言えるかもしれません。例えば政治家や企業の経営者にもこのタイプが多いと思います。社会的にはいつも完全無欠な人間であると言うことを見せなければならないというプレッシャーもあると思います。それで世間的には立派でも家族のフォローや犠牲は大変、ということも多いのだと思います。たぶんANo.3さんの言われる通り、ご両親からもいつもそのように「自分と身内に厳しく、他人へはやさしく」と求められて育てられてきたのではないでしょうか?

このような姿勢・態度は、大変立派と言えば立派だと思いますが、やはり一番身近な妻に対しては、本来もっと配慮といたわりがあって然るべきだと思います。それにいつも外で立派な人間だけを演じていても、家庭ではもっと寛ぐということを覚えられた方が楽だし、家庭も楽しくなると思います。

将来の子育てでも、同じ調子で子供をしつけ、子供にいつも立派になることばかり要求し、子供が悩んだり、弱みを見せた時に、一緒に悩んだり、共感したり、子供たちが自発的に解決方法を選ぶまでじっと子供の話に耳を傾けたり、辛抱強くアドバイスしたり、待ったりすることなく、頭ごなしに叱り飛ばしたり、親の考えだけを押し付けてばかりだと、子供は反発しかせず、決して伸び伸びと成長しません。身近な人間に対しても、いや身近だからこそ、相手を力で支配しようとせず、心の底からその気にさせなければ相手は動きません。

戦前の旧民法の「家父長制」の名残で、世間には未だに夫は家長として妻を支配し、行動を管理し、言うことを聞かせるべきだ、女は従順で一歩下がって自分の言うことを聞いてくれるのがよい、妻や子供が言うことを聞かなければしつけのために殴ってもよい、などと考えている男たちが結構います。
しかし、本来夫婦は対等の関係であり、一方が他方を支配・干渉したり、考え方・嗜好・趣味・信仰などを押し付けるものではありません。

しかし、ご主人とあなたの間のパワーバランスが崩れ、ご主人が一方的にあなたに要求するばかりになっているということは、既に「力と支配」の関係になっているということであり、これは立派なDVないしはパワハラ(パワーハラスメント)、モラハラ(モラルハラスメント)といえます。

ご主人がDVであることを自ら認めてあなたに謝罪し、あなたの気持を共感し、更正するためには、専門家による「DV加害者更正プログラム」をお勧めします。例えば、以下のURLの団体ですが、これらに通ってきている方は皆、社会的には相応に活躍していても、妻に対してDVを犯してしまい、何とか立ち直りたいと考えている方々です。

 http://www.geocities.jp/www_aware_cn/
 http://www.kiduki.org/

又併行して、あなたもDV被害者のためのプログラムや女性のための相談センターなどに相談されてはいかがでしょう。
 http://www.resilience.jp/ 
http://homepage1.nifty.com/womens-net-kobe/
http://www.k2.dion.ne.jp/~yui-yui/
 http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/ind …
    • good
    • 1

パワーバランスとかDVとかモラハラとか、だんだんすごい方向に行ってますが、そこまでひどい状況なのかなぁ?とちょっと思いました。


質問者さんは、ご自分の中に溜め込むほうのタイプではありませんか?
しっかりとした、おとなしい感じの。

言われたときにまぜっかえしてやればいいのに。
たとえば。
「帰りが遅い!家を優先しろ」といわれたら、「あら、私ちゃんと優先してるわよ。あなたが残業のときは、なんなのさ?」とか。
「少しは外に出ろ!」とか言われたら「出かけるわよ?でもきれいにしていきたいから新しい服でも買ってよ」とか。
なんにせよ、家の中にクスッとでも笑いが起きるような、そんな掛け合いが出来るといいんじゃないかな?と思います。
あまりじーっと考え込まずに、少し肩の力を抜かれたらいかがでしょう。

しかしねぇ。私も大概、口が悪いほうなのでなんとなくわかるのですが。
結論としては、「だんなさんの言い方に、イエローカード!」ということですね。
だんなさんが言ってる事は一応真っ当だと、質問者さんもご理解されているようなので、毎度毎度「わかった。でも言い方が納得できない」って返すのも、ありだと思います。
「またそんな言い方する!」って言い続けるのが大事ですよ。「何度も同じことを」って言われても続けましょう。
ご質問では単発でお話し合いをされたようですが、それは効果が薄いでしょう。この手は、継続することが大事だと思います。
ある意味しつけです。(^^)。

どうか、深刻にならずに、明るく過ごされますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、少し大げさに考えすぎなのかもしれません。

ただ、夫にキレられてこちらが何かしら言い返すと、火に油を注ぐというか、ますます激怒するのです。 こちらがおふざけモードで切り返しても、それがまた私が真面目に夫の言葉を受け止めてないと言ってキレられます。
ですので、結局、私がその場は聞き流して分かった、ごめんと言っておけば、言い終わってすっきりとした夫が機嫌が良くなり、また平穏な状態に戻るのです。
それが一番波が立たない方法だと学んだのです。

でも、その私自身の我慢がそろそろ限界になっているような気もするので深刻な状態にならないよう、色々と外に出てみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 02:52

もしかしたら、旦那様は、旦那様のご両親に、今の質問者様に叱るのと同じ様に叱られて育ってきたのかも知れません。

あくまでも、想像ですが。

私事ですが、私の母は完全主義で、いつも「私(母自身)の言う事が正しい」と言わんばかりに威圧的に怒られて育ってきました。
ほめられた記憶は殆どなく、頑張っても当然だみたいな対応でした。

そして、私は初めての彼氏(今の主人です)と付き合った頃に、極端に言えば「自分の価値観に異を唱えるな」的振る舞いをしてしまいました。
例えば、自分が優位に出来る事は、彼氏も「出来て当然」の様に思って接していました(例:つけた電気は消せるので、彼氏が消さないと、なんで消さないのかと問い詰める)。
しばらくそんな喧嘩が続き、彼氏と話していて、初めて自分が振舞っていたのは、母に刷り込まれた価値観だったのだなあ・・・と。

簡単に言うと、親に教わった事が、良くも悪くも身に付いてしまっているのです。自分自身が望んでいようとなかろうと。

ですので、何となく旦那様と私自身を重ねて見てしまいました。

打開策としては・・・旦那様ご自身がそれに気付き、旦那様自身の心の問題を少しずつ改善していければ良いと思うのですが・・・。私は結婚してから今も、カウンセリングを続けており、色々と気付ける様になりました。

もし、質問者様に、旦那様への愛情がまだ残っておられる様でしたら、その旦那様の傷を癒す作業をされてみてほしいです。

具体的な案が無くて申し訳ないですが・・・ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスと、ご自身の体験談をお話頂きありがとうございます。
私も、こういった性格は親からの遺伝とか、親の影響が何かしらあるのではないかと考えるようになりました。
夫の父親が似たような性格の部分があり、感情の波があるのです。それは考え方とか以前の問題で、本人でも無意識の感情の波というか、機嫌がいいときと悪いときがあるのです。
夫の母親がとても穏やかな人で、私ととても似ている性質の人だと思います。義理母は義理父がキレると黙って聞き流しています。
そういうのを見ているので、私も大人になって聞き流そうと思っているのですが、以前我慢できたことも最近は我慢できずにワッと泣き出してしまうのです。
私の両親は、どちらも穏やかで、私は親に叱られたことは幼い時しかありません。 
それもあって、この歳になって感情をぶつけられるというのが驚くことで、毎度精神的にこたえてしまいます。
アドバイス頂いたように、夫とカウンセリングを考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 02:47

31歳の2人の子持ちの専業主婦です。



きっとあなたはとても優しい人なんでしょうね。結婚前の付き合ってる時はそんな事はなかったんですか?結婚3年目という事で慣れ合いもあり、あなたが優しくて何も言わない所に甘えているんじゃないですか?

旦那様の年齢は分りませんが、おそらく30代だと思います。家の旦那もそうですが、仕事でも段々と後輩が増え、上司からはプレッシャーをかけられる中間管理職で、20代の頃と比べると確実に毎日クタクタになって帰ってきます。イライラしてる時もあります。
そういう時は、普段何とも思わない様な事でも、腹が立ってしまう事もあるんじゃないでしょうか。ラブラブだった20代とは違い、30代は協力の年代という言葉を聞いた事があります。
男の人の方が精神的に子供な部分があるので、あなたが一歩大人になってあげて、仕事の愚痴に付き合ってみてあげてください。
あまりにも納得のいかない様な事で怒られたりした時は、たまには家出するくらいの実力行使に出てみてはいかがでしょうか?これに懲りて優しくなるかも!
とにかく一時の感情で離婚なんてしないで下さい。旦那さんの機嫌の良い時にでも、とことん話をするべきだと思います。 
頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
はい、夫は30代の半ばです。
結婚前は確かに怒られるということはなく、一緒に生活をしてからです。
仕事のストレスは確かにあるようですが、会社であった嫌なことなどは毎日帰ってきた時に聞いたりして、夫の意見に同意してあげています。
機嫌がいいとき、自分の感情をコントロールすることが出来ない時があるから少しずつ直すように努力すると夫は言っていますが、それでも何かきっかけがあると怒るスイッチが入るような感じなのです。
なので、基本的には私が我慢してその瞬間流していれば何事も無かったように済むのですが、怒られて泣いている自分を客観的に見て、何だかこんな人生送るのもな・・・と惨めに思えてしまうのです。
もう少し頑張って、アドバイス頂いた様に、とことん話し合って自分が納得できるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 02:37

旦那さまの方が依存的、奥さまの方が自立的で、バランスが崩れてしまっている感じがしますね。



些細なことでキレるって、DVの傾向がありそうな気もする。

解決策、浮かびませんが、私だったら納得のいく答えを自分で掴むまで、周りに相談しまくって、カウンセリングに行くと思います。

あとは距離を置く。
恋人じゃないからなかなか難しいだろうけど、仕事や趣味で外出の時間で埋め尽くして顔を合わせないようにするのは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても的確なアドバイス助かります。
おっしゃるとおり夫は私とべったり一緒にいることを望み、ある意味依存的だと思います。
アドバイス頂いたように色々と試してみますね。

お礼日時:2007/04/04 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!