アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校2年生の息子が、学校でホタルについての勉強をしてきました。
何のためにホタルが光るのかということは、オスのメスに対する信号だと習ったのですが、彼はその光はいったい何なの?と、とても疑問に思っています。
子供向きの図鑑には、発光物質としか説明されていません。
私もいろいろ調べてみたのですが、私自身が理解できないことを彼に伝えても、やはり分かってもらうことは無理でした。
どなたか、2年生の子にも分かりやすく、ホタルの発光物質について説明していただけませんか?

A 回答 (5件)

 いろいろなことに興味を持たれるのはすばらしいことです。

大事にしてあげて下さい。ホタルの光は生物発光ですね。2の回答中のサイトでいきなり化学発光と書いてあって、びっくりしましたが、一般的にはルシフェリンがルシフェラーゼという酵素で励起状態(エネルギーが高い)になって、そこからエネルギーを放出して安定な状態になるとき光としてエネルギーを消耗するものです。
 同様に化学発光(コンサートなんかで持っているポキって折って2種類の薬品を中で混ぜて光らす棒の原理)とか、最近では電気を流すと光るEL(エレクトロルミネッセンス)なんてのも話題ですね。その原理もLEDとして無機半導体では長いこと応用されていますよね。電車の中の流れる文字なんかも、よーく見ると2種類の発光素子が仕組まれているのが見えます。子供さんの好奇心はどんどん伸ばして頂くと将来はノーベル賞・・・と、いう訳でよろしくご説明お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は私にはとても手に負えない質問ばかりぶつけてくるので、本当に困っちゃいます。
こんな端的ですばらしい説明、ありがとうございました。
息子は少し首を傾げていますが、なんとなくは理解したようです。きちんと分かるのはまだ無理かもしれないですが、確かに彼の中に残ってくれたと思います。
ところで、彼の将来はBOB-RooKさんに託しますので、今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2002/06/11 20:30

たしか、観光地の土産品か何かで、化学反応で光るおもちゃを売ってい他と思います。

お祭りの出店でも見ます。緑やらピンクやら、チューブの中の液体が光るやつ。あ、3の回答で出ているか。

あれは、化学反応が終わると発光しなくなるんですが、「生物」の場合は、代謝エネルギーで復活する。
「復活する」ことについては、4の方が説明されてるように、位置エネルギーなり熱エネルギー(摩擦か何かで)なりで説明しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単な言葉で説明するって、難しいです。
今朝、学校で先生にも聞いてみる!と言って出て行ったのですが、きっと先生も困っていらっしゃることでしょうね。
昨日は、お互いに消化不良なまま夜中になってしまったので、帰ってきたら(友達とさんざん遊んだあとですが)また続きを説明しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 12:32

3の回答がもっとも詳しい回答だとおもいますが、励起状態というのを小学2年生に理解させるのは難しいですね。

エネルギーが他のエネルギーに変わるということを理解させる必要があると思います。まあ現実に電気が光に変わるというようなことがあるので理解は難しくはないでしょう。
あとは電子がより高い軌道を回ることが励起なわけですが、早いはなしが位置エネルギーに置き換えて説明すればよいと思います。たとえば電子を人に置き換えて階段を登ることに置き換えてみては。光のエネルギーを受けると、その力で階段を上がるような説明をすればよいでしょう。そして降りた分、光を出すとすれば分かりやすいと思います。実際に飛び降りて音がするのを、光に置き換えればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~む、その「置き換えて説明」をするために、膨大な説明が必要になるかも。
私の説明の下手さより、彼の理解力が上回ってくれることに期待するしかなさそうです。理解できたら、とても楽しいでしょうけどね。
今も隣で息子が、SCNKさんの回答を説明するのを待っているので、こうしてちょっと時間稼ぎ・・・仕方ない、なんとか頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/11 20:44

MiJunです。



ますます混乱するかもしれませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「河合の宝「げんじぼたる」」
http://www.nkh.co.jp/nkhjp/kikaku/teach/3.html
(ホタルの発光メカニズム)
これを理解するのは無理でしょうが、omletteさんが噛み砕いて説明出来れば・・・・?

でも、子供さんの好奇心は大事にしたいですね(^O^)!

ご参考まで。

参考URL:http://www2.gol.com/users/nekopapa/hotaru/genji. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のサイトにさっそく行ってきました。
全体にとても分かりやすい言葉で、発光のことだけでなく、ホタルのすべてに関して詳しく記述してありますね!
彼が興味を持ちそうなところがたくさんあるので、最初からじっくりと、一緒に読んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/11 20:04

ある意味で最先端の技術(あるいは科学)を小学生レベルにやさしく教えるのは難しいですね・・・?



以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「発光のメカニズム」
この図を分かり易く説明することでしょうか・・・?

例えば、酸素の説明も!

ご参考まで。

参考URL:http://www.fukushima-sb.fks.ed.jp/sub3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答、ありがとうございます<(_ _)>

メスも発光器を持っているんですね。
光るのはオスだけだと思っていたので、子供もびっくりしています。
説明のほうは・・・教えていただいたサイトを参考に、頑張ってみました。
「よく分かった」と言ってますが、もしかしたら母を気遣ってくれているんじゃないかと。。。
私が2年生なら、たぶん理解できないと思うんです(説明が下手なせいですね(-_-;))

お礼日時:2002/06/11 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!