プロが教えるわが家の防犯対策術!

車のガソリンタンクから給油ポンプをつかってガス欠になった車に給油を考えているのですが大丈夫でしょうか?給油口からタンクまでのパイプにセンサーや逆止弁、等の障害物はないのうでしょうか?ちなみに車はランドクルザー100です。

A 回答 (9件)

最近の車は生ガス逆流防止のためにシャッターが付いてます


法規対策でリターンさえも付いていません。
ポンプから先で抜こうにも抜くところは無いし
配管を弄ると燃圧検知ファールでディーラーにお世話に事に
なりかねない。
素人考えで思いつくままに作業するのは無理と考えましょう。

ガソリンタンクが満タン状態の時に限って言えば
数リットルは抜けるけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/04/09 21:55

こんにちは。


「大丈夫」の意味を安全性は全く無視して考えることを前提とします。
私の経験からすると、「車による」という結論です。給油口からタンクまでの経路が複雑な車ですと、ホースがうまく入っていきません。逆に簡単に入ってしまう車もありました。残念ながら、ランクル100はやったことがないのでコメントできません。

昔は、友人の車からお互いによくガソリンを融通したり、発電機の燃料(ガソリンが多い)のために車のタンクから抜いたりしていました。

ただ、安全面から考えると他の回答者さんがおっしゃるとおりですので、よく考えてくださいね。周辺に多大な被害を与える可能性がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/04/09 21:57

>ガソリン用の給油ポンプがホームセンターで売られていたのですがそれなら大丈夫でしょうか?



何を以て「ガソリン用」と謳っているのかが判りません。単に材質が耐ガソリンなのか。
(有機溶剤に耐性があるだけ?)

>見た目は灯油ポンプの材質と変わりないような感じでしたが・・・

見た目では判りません。

>ガソリン用の携行缶のノズルも灯油ポンプの材質と同じだと思うのですが・・・?

ガソリン携行缶には「アース端子」が付いているはずです。
ノズルも帯電処理しています。

仮にそのような安全策を施してあっても、100%安全とは云えません。
ガソリンの引火点は-40度。常温で常に可燃性蒸気が揮発しています。
その気体は空気と混じり合い、容易に発火(爆発)します。
要はリスクの高い自己責任になります。

以下、自己責任で。
通常、給油ラインには逆止弁等は付いていないはずです。
付いていたら流入時の障害になりますし、膨張した空気の逃げ場が無くなります。
給油口~タンクの配管は、安全上構造上から直線的でなく曲線的になっているので、
フレキシブルな長いホースでないと届きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/04/09 22:00

ガソリンスタンドで、ガソリン用の缶の携帯容器貸してくれると思いますよ。


ただ、預かり金として1万円ほどかかる場合もありますが、後で、
タンクを返しに行った時に返してもらえますよ。

それか、JAF、自動車保険にロードサービスは付いていませんか?
1年に1回限り10リットルまで無料なんて特約もありますよ。
    • good
    • 1

大抵の車はやって出来ないことはないが難しいはずです、灯油ポンプなどだと無理です。



それよりもホームセンターなどで消防法に適合した携行タンクが安く売っていますからそれを利用した方が安心ですし、何よりも簡単です。

消防法に適合していないと現在はスタンドで入れてくれませんし、積載することも出来ないはずです(ガソリンが入っていれば)一つ持っていれば便利ですし、大きさも普通は5Lから20L位まで形も色々と有りますよ。

この回答への補足

やって出来ないことはないが難しいという理由は何でしょうか?車から車へガソリンを給油する専用のポンプがホームセンター等で売られているのですがそれなら大丈夫でしょうか?心配なのは給油口からタンクまでのパイプに逆止弁等があった場合にポンプのホースを挿入時にうまく入らなかったり、または、抜く時に引っかかったりしないかなんですけど・・・。

補足日時:2007/04/08 01:11
    • good
    • 2

出来る出来ないはともかく、大変危険なので絶対やめて下さい。


給油ポンプは灯油用です(本当の本当はしょう油用)。

ポンプ内をガソリンが流動すると、プラスチックとガソリンが摩擦で静電気を帯びます。
さらにこの時期は乾燥しているので、体にたまった静電気が何かの拍子に放電し引火する可能性があります。

ですから絶対にやめて下さいね。

この回答への補足

ガソリン用の給油ポンプがホームセンターで売られていたのですがそれなら大丈夫でしょうか?見た目は灯油ポンプの材質と変わりないような感じでしたが・・・。また、ガソリン用の携行缶のノズルも灯油ポンプの材質と同じだと思うのですが・・・?

補足日時:2007/04/08 00:55
    • good
    • 0

オーバーフロー管から取るとか。

ガソリンポンプ以降で取り出せば自動的にポンピングしてくれるはずですよね。コックをあらかじめ、おごっておけばいかがでしょうか。いずれにせよ時間はかかりますので。ガソリンの携行タンクを持っておいたほうがベストでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/04/09 22:02

 殆どのタイプがホースがタンクに入らないようになっている筈ですが・・・抜き取れないと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/04/09 22:03

ランクルとかだったらシャッター(逆流防止)があると思います。


あと、タンク⇔給油口までは色々な部品(ゴムパイプとか鉄のブラケットなど)が付いててストレートじゃないので、給油は無理なんじゃないかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/04/09 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!