アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、某私立大学3年のバイオ系大学生です。将来は研究職も見据えて大学院で本気で研究をしていきたいと考えております。現在のところ、今の大学の大学院か奈良先端かで迷っています。もちろん自分の足でそれぞれの研究室を調べにはまだ行っていないので遅くとも夏休みにはそれぞれの調査をしっかり行うつもりです。そこで自分の大学ではない奈良先端の研究室の評判や雰囲気、実際に通った感じはどうなのかなどについての情報を教えて頂けないでしょうか??是非よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

NAIST卒業生です。

情報卒ですので、バイオ系については残念ながら詳しくありませんが、回答させていただきます。もちろん研究室ごとにばらつきはありますが、おおむねどこの大学にも負けないくらい、研究レベル、教育システムともに、すぐれた大学ではないかと思います。とくにほかの大学と違い、大学院生しかいないので、ちゃんとした教育を受けることができる印象があります。研究面ではいろいろなチャンスにめぐり合う機会がおおくお勧めできます。

この回答への補足

ありがとうございます。あと通学の面では車通学などは可能なのでしょうか?また寮などについてご存知のことがあれば教えていただきたいです。そして、卒業してからの進路についてなどもお分かりになる範囲で結構ですのでよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/04/14 10:57
    • good
    • 0

3年生が行っても判らないんじゃないかなぁ。


4年生でも今の時期なら判らないと思います。
実際研究に慣れてみないと。

一つ言えるのは、選ぶのはxx大学でもxx学科でもなく、研究室だって事です。
雰囲気なんて研究室毎に全く違います。
窮屈で息苦しい研究室もあれば、自由で伸び伸びした研究室もあります。それは大学がどうとか学科がどうとかに依りません。
大学院になれば、大学の雰囲気がどうだろうが、行った研究室(=蛸壺)にどっぷりですから。
特に他大学に行くと、他の研究室に知り合いはいないでしょうから。

また、詳細な(=4年生や修士一年生が実際にやっているような)研究内容なんて今の段階でまだ解らないのではないでしょうか。
大まかにこんな事だ、とは解っても。
それに、研究実績がどうとか言われて解りますか?
例えば、研究実績が挙がっていないような研究室だと、修士で行っても論文作成に苦労したり。
(実績が挙がっているところはこき使われたり(笑) )
研究実績だって、大学単位でも学科単位でもなく、研究室やひょっとすると一人づつの教員を中心としたグループ単位かも知れません。

ま、ダメ元で足を運んでみてください。そういうことも大事だと思います。
    • good
    • 0

http://bsw3.naist.jp/outline/outline3.html

レベルは高いようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!