アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後一ヶ月の男の子の新米ママです。
最近夜中、赤ちゃんが寝ながら常にりきんでいます。おならとうんこのどちらでりきんでいるのか分かりません。確かにりきんでいるとおなら&ウンコが出ます。母乳ですが、げっぷはなるべく出させるようにしてますが、なかなか出ず上手じゃないほうだと思います。おそらく腸にガスがたまっていて苦しいのかもしれません。ただ、本人は寝ているのに寝ぼけながら大きな声で「ビェ~~~ビエ~~」と言いながら2~3分おきにりきむので隣ではうるさくて眠れません。でも目も離せません。せっかく赤ちゃんが寝ているので自分もそのすきに寝たいのですが・・(特に普段抱っこ星人で寝ない子なので)うんちはユルユルの新生児便です。それでもりきむものなんでしょうか。おならでもりきむのでしょうか。本当に何時間もずっとりきんでいます。確かにうんちは一日10回近くしますし、おならも多いです。夜は添い乳でしか寝付けないので、夜げっぷさせるのは少ないです。泣くとかだったらあやしたり対処できるのですが、本人がりきんでいるのはどうしようもなく、ただ目も離せないので、ただただ夜中寝れずに見守るだけで(おむつ交換も多い)まいっています。看護婦さんもそんなにりきむかしらって感じで不思議がっていました。みなさんはどうでしょうか。体重も増えすぎるくらい増えているので、病気ではないと思うのですが・・・

A 回答 (1件)

いきんだり、うなったりするのは新生児によくあることです。


生まれてから4ヶ月くらいまではよく見られるようです。
2ヶ月をすぎるとだんだん少なくなっていくそうです。
光や音などの刺激、怖い思いが原因です。
寝ている時にいきむのは怖い夢を見ているからです。
昼間来客が多かったり、外出して興奮したからかもしれません。
ママが寄り添って安心させてあげましょう。
うんちの前にいきむのはまだ腸の働きが未熟だからです。
腸の働きをよくしたり、コミュニケーションをとるのに『うつぶせ遊び』が効果的です。赤ちゃんをうつぶせにして、ママも向かい合ってうつぶせになり、両手は赤ちゃんとつなぎます。こうすると、赤ちゃんはママの顔を見ようと頭を持ち上げます。これを繰り返すことによって赤ちゃんのいきみ・うなりは少なくなっていきます。
ママが赤ちゃんの症状に気づき、生活を良く見ているのは立派ですね
月齢が大きくなれば自然といきむ・うなるの心配は少なくなってきますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに来客があった日はいきみがひどいような気がします!!おならやうんちもいきみながらよく出しますので、腸が動いているのもあると思います。具体的な方法を提示していただきありがとうございます!今の時期独特なものだと思うと安心しました(*^_^*)

お礼日時:2007/04/10 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!