アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。
確実で効率のよい方法を御存知の方がいらしたら、お知恵を貸してください。

丸パイプ(鋼管)のポールを垂直に2本立てます。
間に開き止めの丸パイプ(同直径)を水平に入れたいです。
このとき、横棒のパイプの両端が直線だと、縦棒とは2点でしか
溶接できないので、当然強度は落ちます。
なるべく線で溶接したいので、横棒の両端に縦棒のRに合わせた
えぐり込みを入れて、密着させる加工をしたいです。
しかし、フライス盤は持っていません。

そこで質問なのですが・・・

・横棒は2~3本入れるつもりなので、えぐり込みの深さを均一にしたい
・2本の縦棒の間に入るので、両端のえぐり込みの向きをキッチリ合わせたい

以上2点を実現させるためには、どのような加工法があるでしょうか?
数が少ないので、横棒の両端をけがいてグラインダで削っていくことに
なると思うのですが、きれいにけがける自信がありません。

持っている機材はボール盤と高速カッター、ハンドグラインダと
万力程度です。

直接の回答でなくとも、参考になるページを紹介していただければ
助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

手持ちの道具で作りましょう。


裏面無地の広告を用意して。
テープ一本で横パイプに貼り付け、巻いた紙の"縦のへり"をかさねれば、紙の横辺で基準線がひけますよね。重なる部分に印を付ければ、パイプの円周も測れますよね。紙を開いて1/2に印を付けてパイプに写せば上下の線がかけますよね。縦パイプ一本横パイプ2本線を引く。紙だけを丸め、紙の基準線と縦パイプの基準線を合わせ、エンピツを縦パイプのアールに沿わせて動かし紙に写す。ハサミで切り取りながらパイプのアールに合わせる。出来た型紙を横パイプに巻き、切った縁をなぞれば、削る部分が分かりますよね。あとはハンドグラインダーで欠きとって溶接すれば出来上がり。がんばれDIY>
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!型紙って手がありましたか!!
手間はかかりますが、一番確実な手ですね!

現物も写真も無しで、文章のみで説明するのって大変だと思うの
ですが、よくイメージできました。
丁寧に説明してくださってありがとうございます!

本当なら皆さんにポイント差し上げたいのですが、
それは出来ないシステムなので迷います・・・。
今回は、もともとの質問(綺麗にけがく方法)に対する直接的な回答、
ということでこちらに20ptという割り振りにさせていただきます。
皆様ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/12 12:18

何を作るのか分かりませんが、通常梯子状の物を造る場合横のパイプは両端を潰し線状にし溶接します。

又は他の回答のようにホールソー等で開口し、内部に数センチ差し込むように切断後市周囲を溶接ですが、製作目的が不明では・・・液体を通すとか梯子タラップ等。梯子なら電気や設備関係の金物でも建築金物でも可能でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
要求される諸条件から、同径の丸パイプをH型に組む、というのは
自分の中での決定事項でしたので、今回製作するものの用途を
くどくどと説明するよりも、「こういう加工をするにはどうすれば?」
という点に質問の意図を絞ろうと思い、あえてその部分は省略しました。

言葉足らずで、他の回答者の方も戸惑われたかと思います。
申し訳ありませんでした。ご指摘は次回の質問に活かします。

お礼日時:2007/04/12 12:29

それ、絶対に丸パイプでなければなりませんか?


また、チーズは入れられませんか?

R同士がぴったりくっつく様に加工するのって、すごく難しいです。
はしごのように何本も同じ長さに加工するのは至難の業です。
そうした加工をする専用の機械もあるんですよ。
パイプと同径の回転する刃に端面を押し当てることでRがぴったり合うように加工する機械が。
(名前忘れましたが)
フライスとは違ってパイプ加工専用の機械です。
それを使えば加工できますが、はしごのために半畳ほどもある機械を買うのは現実的ではないですし。

角断面なら、高速カッターでちょん切ればそのまま溶接できます。
または、チーズ入れるのが簡単です。

どうしても丸パイプでなければならない、加工も2本だけ、材質も軟鋼であれば、ホールソーで慎重にやれば切れないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専用の機械があるのは聞いたことがあります。
中古でも100万以上するとか・・・。
座ぐりマシーンとか言ってたかな?

とか言ってたら、こんなのも見つけました↓
http://www.fukoku-jpn.co.jp/product/notch.html
これならそんなにしないかも?

フライスの場合は、切削径の大きなエンドミルは持っているところは
少ないので、NCフライスを持ってる機械屋さんに頼むのが一番早いの
ではないか、という話になったのですが、その前に自作できないかと
思っての質問です。

縦方向に大きな力が、しかも垂直ではなくて斜めにねじるような
力が全方向からかかるので、丸パイプを選択しました。
また、同じ理由から縦棒と横棒の芯を合わせたいので、アングルや
潰したパイプではなく、えぐり加工が出来ればベストなんです。
(えぐり加工があまりに難しいようなら、アングル2本で挟むように
横棒を入れるつもりですが、重量を考えるとパイプがベストなんです)

なるべく軽さと強度を持たせるために、縦棒は1本物で行きたいので、
チーズは今回使わない方向で考えています。

多少の隙間は溶接で埋める方向で(気密が必要なわけではないので)、
ホールソーを一度試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/10 18:18

抉り込みの経に合わせたホールソーではどうでしょう?


定盤でパイプの中心線をケガキ、ガイド穴を開けてホールソーで両側から切り込めばできそうな気がします。
鋼管といっても肉厚などが不明なため、実際にホールソーで加工できるかは不明なのですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中心線を垂直に引いて、まっすぐに貫通穴をあけることが出来れば、
それをガイドにホールソーを使うことが出来そうですね。
肉厚は3.2~4.5、太さ50A~65A程度のパイプを
使うつもりでいますので、両側から切っていけばホールソーで
なんとかなりそうです。
ホールソーなら値段も安く済みそうですし、ちょっと試してみます。
付け足しで申し訳ないのですが、まっすぐに貫通穴をあけるコツや
あると便利な冶具などがあれば、教えていただけると助かります。
ともあれ、情報感謝いたします。

お礼日時:2007/04/10 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!