プロが教えるわが家の防犯対策術!

6年生の息子が少年野球をやっているので、父親の私が時々練習を見ています。詳しい方にバッティングについて教えて頂きたいのですが、どうしても体が開いてしまい、バットヘッドが出てこない為、ライト方向にゴロが飛んでいく傾向です。体が開かないようにセンター、レフト方向にライナーを打ついい練習方法を教えてください。またバッティングのパワーをつける練習方法があれば合わせてお願いします。

A 回答 (2件)

体が開く子の多くは腰と肩が同時に回ってしまうことが多いようです。


インパクトに向かう体の回転順番は下から上の順(膝→腰→肩→最後にバットヘッド)なので、これを意識させる練習が必要です。
肩をスクエアのまま、腰を回転させるイメージはバットを天秤のように肩に担がせて、バットを回さずに腰を回転させる(良くゴルフのおじさんがやっていますよね)方法で肩と腰を割る感覚がつかめると思います。
また、最後にバットヘッドを出す感覚はバッターの後ろに踏み台などで指導者が立ち、バットヘッドをバッターの頭の上で固定(持っていてあげる)し、体をゆっくり回転(スイング)する(そして肩が半分くらい回り始めたら手を離してバットヘッドが素早くミートポイントに振り出される)練習で感覚をつかめると思います。
言葉で説明するのはとても難しい・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる様に、腰と肩が一体化していると思います。
具体的な方法を教えて頂きありがとうございます。ご説明の内容はよく分りました。親子でこの練習方法を試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 21:51

 体が開いて,ヘッドが出てこない?


 見たわけではないので,一応想像でしかはなせませんが,体が開くのを防ぐためにも,やり方は色々あると思います。
 ・スタンスを変える
 ・踏み出す足が投手に向かうと開きやすいですので,かかとから踏み出すイメージで踏み出す。
 
 ヘッドが出てこないのは,
 ・振り込み不足
 ・バットが合ってないため重い
 ・バットの軌道が外回りすぎ,(バットのヘッドがさがったり・脇がゆるむとおきやすい)
 
 ヘッドが出ないから,結果開いてしまうのかなと思いますが,まずはバットを最短距離で振る軌道を造ってあげましょう。
 バットのヘッドの位置を高く,そこからボールをとらえる位置に一直線に(極端に言えば剣道の振りをイメージしても良いかと)降り出して,その勢いが大きければ大きいほど,自然にフォーロースルーが大きくなります。

この回答への補足

・スタンスを変える
 スタンスは一般的に狭めた方がいいのでしょうか?
ヘッドが出てこないのは,
 ・振り込み不足
 とは足の踏み出しが弱いということですか?
 バットのヘッドの位置を高く,そこからボールをとらえる位置に一直線に(極端に言えば剣道の振りをイメージしても良いかと)降り出して,その勢いが大きければ大きいほど,自然にフォーロースルーが大きくなります。
 振り下ろしてから手の返しを意識したほうがよりインパクトが強くな るように思いますが、ご意見はどうですか。

補足日時:2007/04/11 22:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!