プロが教えるわが家の防犯対策術!

家を建替えるにあたり、浴室暖房をつけようとかんがえています。
寒いので・・・
で、洗濯物を浴室に干して乾かせる浴室乾燥というものがあることを、
知りました。これは同じような設備なのですか?
浴室暖房と、乾燥の両方がついた設備があるのですか?
ユニットバスには浴室乾燥はつけられるが、そうでない浴室には乾燥は不向き
だと聞いたのですが・・・
詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

同じ設備です。


「換気乾燥機」という商品で、換気・乾燥・暖房・涼風の4つの機能をもっています。
ユニットバスに向いているというのは本当で、ユニットバスの方が気密が高い(隙間が少ない)ので効率がよいからです。
在来工法に取り付けられないわけではありませんが、効果がでるかどうかは気密にかかっています。

それぞれの機能はタイマーが使えますので、例えば寝る前に入浴し8時間の換気を行う(朝、自動的にとまる)という使い方ができ便利です。換気について言えば、1時間1円程度の電気代でカビの予防に役立ちますのでおすすめです。(換気乾燥機でなくても同じですがタイマーがないと忘れやすいです)

乾燥はおっしゃる通り、衣類乾燥に使います。
衣類をかけるバーに強度を持たせるため、下地をいれた方がいいでしょう。

涼風は扇風機のような感じと思ってください。
夏の入浴をしやすくする機能です。

暖房は冬のひやっとした感じを和らげる機能です。
お年よりのいる家庭に好まれています。

だいたいこんな感じですが、
わからない点があれば補足を下さいね。

参考URL:http://www.bridgestone-n.co.jp/bspace/Product/sy …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考HPが役立ちました。
4つの機能がついている商品があるとはびっくりしてしまいました。
これだ!って感じですね。

お礼日時:2001/01/17 23:26

寒いので、浴室に暖房設備を付けようとお考えの様ですが、「浴室暖房」と「浴室乾燥」は、設備として似た形状になりますが、内容は全く異なったものです。



「浴室暖房」は、浴室の温度を上げることのみが目的で作られています。そのため、湿度についての考慮はまったくなされていません。

「浴室乾燥」は、浴室を乾燥させる、つまり、除湿についても考えられて作られているものです。「乾燥させる」ためだけの目的であれば、除湿だけでもよいのですが、この設備が作られたのは、「浴室暖房」というのの後で、付加的な価値をつけて、販売されるようになったものです。
暖かい部屋だと洗濯ものが乾燥しやすいと思いがちですので、お風呂場の「浴室暖房」をつけて洗濯ものを干していても乾きにくいということがあり、そこから、商品開発がなされたものだと思います。

また、お風呂場は、湿っていて、カビが生えたり、この湿気であちこちが痛むことが多いです。ですから、乾燥機能のついた「浴室乾燥」の方が値段が高いと思いますが、結果的にお風呂のメンテナンスを考えたら安上がりになると思います。

ちなみに、以前に以前に、「洗濯物はなぜ乾くの?」という質問がありました。
その中で、洗濯物が乾く理由を説明してあります。直ぐ下が、そこのアドレスです。暖めただけで、洗濯物が早く乾く訳ではないです。ここで、内容を確認してみてください。また、湿気を取り除くということは、洗濯物に限ったわけではありません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=22624

助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とても丁寧に回答をいただきありがとうございました。
湿度が大事ですよね。

お礼日時:2001/01/17 23:23

浴室暖房と、乾燥の両方がついた設備があるのですか?


最近は暖房と乾燥の機能が付いたものが多いです。

ユニットバスには浴室乾燥はつけられるが、そうでない浴室には乾燥は不向き
だと聞いたのですが?
まったく問題無いと思います。
しかし、ユニットバスと別に付けるとちょっと割高かもしれません。
先日お客様のユニットバスに取り付けましたが、本体価格で7万円程かかりました。
これからの家には必需品になるかもしれないな、と感じています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これからの家には必需品だと私も思います。

お礼日時:2001/01/17 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!