アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HUVECという細胞の表面に発現する接着分子(ICAM-1、VCAM-1、E-selectinなど)を測定しようと考えています。実験方法を論文で調べていて、わからないところがあるので、経験者の方など、分かる方がいらっしゃったら教えてください。2つあるので、分かるほうだけでも回答いただけると幸いです。

1)1つの論文中にELISAとCell-ELISAの2種類が出てきたのですが、これはどう違うのでしょうか?検索したのですが、よく分かりません。

2)ELISA法では、96wellプレートに細胞を播種しているものが多いように思います。実験系の都合上、ディッシュにしか細胞を播くことができません。ディッシュに播いた細胞でも、ELISAで測定することはできるのでしょうか?マイクロプレートリーダーが96wellでなければいけないのは理解していますが、最初から96wellに播かないと実験できないのでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1)測定対象を抗体でplateに固定するのがELISA、接着分子のように細胞表面にある場合に、細胞ごとplateに固定するのがCell-ELISAだと思います。



2)コストを気にしなくてよいのであれば、どんなdishでも可能です。
吸光度系で1サンプルづつ測ればよいのですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ディッシュで実験しても大丈夫なのですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/15 22:00

訂正


Cell-ELISAは「細胞表面にある場合に」限らず
細胞内蛋白でも可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!