プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外に小さめのひょうたん池や瓶に入れた生き物たちがいます。
まじめにろ過をしようとは思っていないのですが、エアレーションぐらいしたいと考えています。
本体にタッパーか何かを被せる位はするつもりですが、普通のエアポンプで構わないでしょうか?
線とかも濡れるとすぐ痛みそうな気もするし・・・
外で使えるエアポンプってあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

普通のエアポンプは外では使用できません。

その理由は、本体が雨を防ぐ構造になっていない事と、コードからの漏電問題です。(屋外仕様の物は高価です。)

本体の防雨については、カバーをする事である程度防げますが、コードの漏電に関しましては、防ぐ事が出来ません。外ですと日光によりコードが劣化して細かいひび割れが出来ます。そこに水が付くと漏電します。

屋外仕様のコードは、キャプタイヤとよばれる何重にもなった特殊なコードを使用しています。

また、コードが長く必要な場合、延長コードなどを使用しますと、コンセント部分がやはり防水できないので(テープを巻いた程度では不可です)そこからの漏電の危険があります。

実際に使用するには、池のそばに防滴コンセントを設けて、そこから電源を取り、ポンプはカバーをするようにしないとだめです。

そこまですると、大変ですので、簡易的にはエアーチューブを長くする方法が、一番安全です。途中が折れ曲がらないように注意して使用すれば10mくらい伸ばせます。

ポンプには負荷が大きく掛かり寿命が短くなるといわれていますが、事故をおこすよりましです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、大変遅くなり申し訳ありません。

エアチューブを長く・・・
室内の水槽は結構長めのエアチューブで接続したりもしてるのに、単純な事だけど全く思いつきませんでした。
「目から鱗」でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 22:01

No2の方も言われているとおり「浄化槽用ブロアポンプ」が一番ですね。


新品ですと15000円ぐらいしますが、ヤフオクなどでは3000円ぐらいから出品されています。大半が補給パーツも心配ありませんし、なんと言っても長寿命です。
裏技ですが、近くにご家庭で使われている浄化槽用ブロアがあればそのゴム管に取り出しをつけてそこからエアを分岐する手もあります。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15000円はちと高いので、ヤフオクの出品を待ちつつ、エアチューブを長くしてとりあえずやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 22:04

kunickさん、こんOOは。



外でエアポンプということであれば浄化槽用のブロアーを使用されたらどうでしょうか?うちでも10年も屋外でずうっと動いています。とはいっても大型ですし高価なものですので難しいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブロアーですか???
初めて聞きました。浄化槽にそんなもんついてるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!