プロが教えるわが家の防犯対策術!

2枚目はカッコいい人、3枚目は面白い人、
じゃあ、1枚目はどんな人ですか?

A 回答 (4件)

他の方が書いてあると思いますが・・・この言葉は「歌舞伎」からきています。

確か江戸時代、歌舞伎の見せ小屋の前にはこの「歌舞伎」にでる演者すべての人の絵(現代に直せば写真ですが・・・)が出されていました。1枚目(左右どちらからかは忘れましたが・・・)にはこの舞台の座長、つまり主役の絵が飾られ、2枚目・3枚目は他の人がかいてあったとおり恋愛・色物担当のかっこいい演者、3枚目はふざけ役の演者の絵が飾られてあったところから質問のようになったみたいです。あえて1枚目に言葉を与えるなら「主人公・リーダー・中心人物」というところでしょうか。
    • good
    • 9

お年寄りから聞いた話ですが、


一枚目は「勉強のできる人」だそうですよ。
俗説だとは思いますが…。
    • good
    • 6

「一枚目」は主役のことです。


江戸時代、歌舞伎の公演の際、出演する役者の名前の看板が劇場に掲げられました。その際一枚目が主役、二枚目が主に恋愛場面を見せる美男役者、三枚目に道化役の役者の名前が掲げられていたことからこの言葉が生まれました。
「一枚目」という日本語は残らなかったのか、もともと使われなかったのかは解りませんが、存在しません。
    • good
    • 5

この語源は「歌舞伎」から来ているようです。


歌舞伎の世界で「番付」を書くときに、1枚目は当然表紙
ですよね。そして2枚目に、その一座の色男役者を書くの
がしきたりとなっています。
そして3枚目に、「ぼけ役」や「コメディー的」な役者の
名前を書きます。
そこから来た用法ですので、つまり1枚目は「表紙」とい
うことになって、役者の名前は書かれませんから、1枚目
に相当する人はいない、というのが答えとなりますね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!