プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、内職を探しています。
広告などではいろいろ、よさそうなものもあるのですが、条件が良すぎて、あやしいのでは?と思うものも多いです。
例えば、よくあるパソコンを使って一日30分から1時間で月数万円になる。とか、簡単なぬりえのようなものを作ると2000円とか・・・怪しいものの見分け方はあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは。



まぁ全部怪しい~!!!と言い切ってもいいものばっかりだと思いますが。

1、仕事内容がはっきり明記していなくて、最初に必ず資料を請求するもの
2、募集している会社の電話番号や住所がはっきりしていないもの
3、登録料・教材費・手数料など、名目はどうあれ仕事開始にお金のかかるもの
4、楽して儲かるを謳うもの
5、初心者OKのもの
6、資格を取ってから...というもの

参考URL:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
    • good
    • 0

私は、基本的に雑誌などで在宅ワークを募集しているのはすべて怪しいと思います。


なぜなら、在宅ワークは人気があります。わざわざ雑誌でしかも遠方の人を募集しなくても、地元でクチコミでいくらでも人はいるでしょうし、顔も見たこともなければ実力もわからない人を募集してその人に月何万というような金額の報酬を渡す...どう考えても怪しいでしょう。

私が在宅ワークをしてくれる人を募集するなら、まず遠方には広告など出さないですね。キチンと仕事を引き受けてくれる人かどうかは会って、パソコン業務なら実技も見て採用かどうかを決めたいです。

worlfさんも遠方で面接もないんじゃ、たとえ仕事をしても報酬がきちんと払われるか不安じゃないですか?
    • good
    • 0

その仕事を受注するために、


1.登録(保証)費用がかかる。
2.パソコンやソフトを買わせる。
3.教材を買わせる。(資格をとるため)
4.宛名書きなどで商品が売れたら売れた分をくれる。
などというのは、まず怪しいと思って間違いないですね。
本来、内職をするために必要な道具や資材は、すべて発注者が用意するべきものです。
少なくとも、先方からお金が支払われる前に、いくらか出費が必要な物は避けるべきでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



まず、どんな仕事でも、「まず金を払ってから仕事」は
怪しいですね。在宅や、家庭教師やいろいろな仕事で。
たとえば機器や教材を買ってくれとか、講習(有料)を受けてくれとか。

あとは、料金後払いとか、、、
結局払ってくれないことになったりするでしょう。

それから、うまい話はないものですから、いい条件には
落とし穴があると思って疑ってみるほうがいいでしょうね。

少しでも参考になれば幸いです。それでは。
    • good
    • 0

すべての求人をしっているわけではないですが・・・



>あやしいのでは?と思うもの
は、ほぼ間違いなくあやしいんだと思います。

内職でもなんでも、ブローカーの人がそれなりに儲からないと成立しませんので、そこら辺の金額も計算に入れると目安になるかもしれません

>見分け方
その方面の仕事・報酬の相場を知ることが一番ですが、私の場合は、だます側に立ってどのように勧誘したらいいか、どうすれば被害者に察知されないかと考えてみます。
 すると、ホントとウソが見えるよう(な気)になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!