アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人(男)が結婚することになりました。

両家の顔合わせ、式場予約までは完了し、これから式の詳細を詰めていくことになり友人から相談されています。

進め方についてはゼクシーなどを見て勉強してるようですが、問題なのは親についてです。
ゼクシーでは結婚する本人がやることなどをメインに紹介されているのですが、親が何をすればよいのかわからないそうです。
※ちなみに友人は長男で、嫁にもらう形になります。また費用については本人たちですべてをまかなうそうです。

友人の親は母親しかおらず、お母さん自体が何をどうすればさっぱりわからないと言ってるようです。
お母さん自身の結婚式は嫁に行く立場だったので相手の親が何をしてたかわからないようですし、そもそも昔過ぎて記憶にないそうです。

当初お母さんは普通の参列者の一員として、祝儀を出して料理を食べて帰ればいいだろうと思っていたようですが、親として最低でも挨拶や親族紹介を取り仕切ったりしなければならないと思います。あと招待状も親が出すべきなのかもしれません。

「挙式前の準備段階」、「挙式」、「披露宴」など親がやらなければならないことが多々あるかと思いますが、わかる方がいれば教えてください。

A 回答 (4件)

まず結婚式についてですがNO1さんがいっておられるように結婚される方達がメインなのかそうでないかによって変わってくると思います。


◎挙式前の準備
 ・結納をされますか?するのなら 新郎側親は結納セットを用意します。
               結納金
               婚約指輪
               御膳料、御魚料など
               親族書
※中身等を誰が用意するかは親子で話し合いをしてください。

・結婚式に招待する親族を決めて、親族に結婚することの報告と式・披露宴への参加依頼をする。

・地方によって違いますが、我が家では式の一ヶ月くらい前~御祝金を大安の日に親族や友人が自宅へ持ってきますので、親はお茶菓子と桜やこぶなどのお茶を用意、接待します。おためといって御祝金の一割をもってかえってもらいます。(地方によってないところもあります)

・留袖はどうされますか?もっていらっしゃらないのならレンタルの手配と着付けや美容院の予約を新郎・新婦のされる同じ会場でやってもらうとよいと思います。

◎式当日
・でたちをされますか?親族が実家に集まり、式に行く前にちょこっとしたお祝いの赤飯やはまぐりのお吸い物などを親が用意し、接待します。(ない場合もあります)

・式が中途半端な時間帯なのであれば、親族の方をホテルの喫茶店などへ呼んで軽食を食べてもらう

・披露宴の中でお色直しや歓談の時間などがある場合、相手方の家族や親族、息子さんの仕事先上司などにビールなどもってついでまわる

今思い出す限り書きましたが、これは新郎・新婦達が全てやった場合の段取りと考えてください。
これに加えて両家でやる場合は、式・披露宴の人数、お金の配分、招待状、引き出物等どうするかなどの話し合いが加わると思います。

本人達がすべて費用を出すというのなら(私もちなみに自分達で全てやりました)両親がやるべきことはそんなに多くありません。そんなに今から気負いされなくてもよいかと思いますが、気持ちは接待する側であることを忘れないで頑張ってください。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

> ・結納をされますか?
結納はやらず、代わりに両家の顔合わせ(食事会)のみを実施したそうです。

>・結婚式に招待する親族を決めて、
親族への報告はまだやってないそうです。これは親がやったほうがよいのでしょうか?
ちなみに親族はすべて遠方に住んでるとのことです。

>地方によって違いますが、我が家では式の一ヶ月くらい前~御祝金を大安の
>日に親族や友人が自宅へ持ってきますので、
披露宴のときに渡すご祝儀とは別にお金を持ってくるのですか?
これは初耳でした!(^^;

>・留袖はどうされますか?
留袖は新郎が式場にレンタルを手配したそうです。

>・でたちをされますか?
「でたち」とは何でしょうか?
親族は遠方に住んでますし、式場自体も遠方なので全員が現地集合になるようです。
新郎実家:東海
新郎親戚:全国各地
新婦実家&式場:関西
※新郎は仕事の関係で関西在住です。

>相手方の家族や親族、息子さんの仕事先上司などにビールなどもってついでまわる
これは必要ですね!
友人にも伝えておきます。

No.1さんのお礼にも書きましたが、厳密には費用の一部を新婦の両親が負担してます。(遠方から来る親族&友人のホテル代)
その場合、それを考慮したご祝儀の配分を考えたほうがよいのでしょうね。

自分もそのうち結婚することになると思うので、自分自身のことだと思って質問させてもらってます(^^;

お礼日時:2007/04/22 18:08

こんにちは。

#1です。

>遠方から来る人のためにホテルを手配(お金は新婦の親が用意)
 一般的には、遠方から来てくださる方に「お車代」(交通費)をお渡しします。併せて宿泊場所をご用意することも多いです(挙式が朝早い場合や、披露宴お開きが遅い場合、または時間的には日帰りが可能でも遠方から来てくださる方にゆっくりしていただく意味で)。新郎側、新婦側それぞれが自身の招待客の交通費・宿泊先を用意するのが本来だったのでしょうが、今は新郎新婦がまとめて手配するなど様々なやり方が出てきていると思います。招待状をお送りする前の電話の際「ご宿泊用に○○ホテルをご用意させていただく予定です」などと話すと良いと思います。辞退する方も多いです(お互い様だから、親類/知人宅に泊まるから、など)。今回は新婦のご実家が手配するとのこと。(関西在住の招待客が多いため関西で行うのだと思いますが)新婦側のご両親からすると、新婦方の地元でやらせていただくので…という新郎側へ心遣いの意味もあると思います。いずれにせよ、誰が手配し、誰がお金を出すか等は、両家両人が納得していれば問題ないですよ。

>>式場スタッフに心付けを包む場合
>普通はそのようなことをするのですか?
>⇒挙式の費用にサービス料も含まれているものだと思ってました
 日本は心付けの慣習がありましたが、現代は一概に「渡すのが普通」とは言えないと思います。サービス料は挙式披露宴料金に含まれていますので、渡さなければいけない、という種類のものではありません。慶事の心付けは「幸せのお裾分け」の意味合いも強いですね。私の場合、直前までさんざん悩みましたが、用意しました。結果をいうと、用意して良かったです。当日は自分たちのために(仕事とはいえ)とても良くしてくださるスタッフの方々に感謝でいっぱいで、心からお礼がしたい気持ちになったので。私たちがお渡しした相手は、司会者、宴会場のキャプテン、介添人、ヘアメイク、ビデオカメラマン、写真カメラマン でした。

余談ですが、質問者様はご友人のため&将来のご自分のために このような質問を立てられて、、、私の婚約者(現在の夫)は何にも勉強してくれなくて何もかも私まかせだったので、いつか質問者様と結婚準備する女性が羨ましいです(笑) 
    • good
    • 15
この回答へのお礼

>(関西在住の招待客が多いため関西で行うのだと思いますが)

実は関西在住の招待客は一部だそうです。
新婦の実家は関西ですが親戚は北陸がメインだそうです。(新婦の友人は関西だけどあまり呼ばない)
新郎は東海出身ですので親戚&友人は東海の人ばかりです。
北陸と東海の間をとって関西という感じもしますし、新郎新婦の現住所が関西なので準備の都合上関西で式を挙げるのが都合が良いようです(^^;
ただ新婦の両親にしてみれば「嫁に行くのにこっち(関西)で式をやってくれてありがとう」という気持ちもあってホテルを用意してくれるようです。
ただ新婦の祖父母が挙式前日はホテルではなく新婦の実家に泊まると言ってるようで、新婦と母親は困っているようです。挙式前日に親戚が泊まりに来るなんてちょっと困り者ですよね・・・。(ただでさえ慌しいのに)

車代については新郎新婦ともに頭を悩ませてるようです。参列者の7割は遠方の人なので車代もバカにならないようです(^^;

>私の場合、直前までさんざん悩みましたが、用意しました。
チップを渡すのは結構普通なんですね!
友人にも伝えておきます。

お礼日時:2007/04/25 22:03

No2です。


親族への報告はまだやってないそうです。これは親がやったほうがよいのでしょうか?→通常は親がやるものだと思います。

披露宴のときに渡すご祝儀とは別にお金を持ってくるのですか?
→いいえ。そもそも御祝金とは式・披露宴前に本人や実家などに前もって持っていくものです。ただ、遠方の場合や本人が式等の準備で忙しく事前に会えない場合が多いので結果、披露宴の時に渡すのです。
事前に持っていってて披露宴に出席の場合は、既に渡してあることを伝えればよいのです。

通常ですが、介添人、美容室、ホテルの打ち合わせスタッフ、ビデオカメラマン、写真のカメラマン等、心づけというものが存在します。
しかし、最近ではそういったものを断るところもあるそうです。
される場合は、両親が用意したりするところもあるようですが、これもケースバイケースです。私の場合は、そういった費用もばかにならないので事前にホテルスタッフに聞きました。一応やんわりと断られましたがホテルスタッフと美容室には当日だけでなく、事前打ち合わせの段階からお世話になっていたので、当日5000円ほどのお菓子を持って行きました。

No.1さんのお礼にも書きましたが、厳密には費用の一部を新婦の両親が負担してます。(遠方から来る親族&友人のホテル代)
その場合、それを考慮したご祝儀の配分を考えたほうがよいのでしょうね。→ご祝儀の配分というのは新郎・新婦で分けるということですか?
配分というよりそれは式・披露宴の費用になってしまうので(はっきりというと赤字ですから)分けるほど余ることはあまりないと思います。

そうですね。もし全国各地から親族がこられる場合は、自分の親族の宿泊費、交通費は親がもつ場合が多いようです。しかし、これも親族の場合は持ちつ持たれつで、どうせ親族の娘・息子の結婚式も出席することからなしとされているところもあるようです。これは親族でのルールみたいな感じですね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

祝儀は事前に渡すのが普通なんですね!
今回は遠方なので当日になりそうです。

>→ご祝儀の配分というのは新郎・新婦で分けるということですか?
そうです。
祝儀の中からホテル代を新婦の親に渡したほうがいいかなと…。
ただおっしゃるとおり黒字になることはありえないのであまり関係ないですね。(車代が高額になるため)

お礼日時:2007/04/25 22:05

こんにちは。


結婚披露宴は、「両家」が主催する形式と、「新郎新婦」が主催する形式 に分けられると思います。ご両家がどういう形で披露宴を行うつもりなのか、その考え方によって「親がやるべきこと」も変わってくるので、そこをまず明確にしたほうが良いと思います。
新郎新婦が主催する形式なら、招待状は主催者である新郎新婦が出すのが自然です。親戚やお母様の友人などを招待する場合は、招待状発送前にお母様からも先方に電話をしてもらうと良いと思います。
親族紹介も、最近は「自己紹介方式」も増えていますので、そういう方法をとれば「取り仕切る」ほどのこともないと思います。
披露宴の最後に、一般的には新郎&新郎側の親が挨拶することが多いと思うので、お母さんにも挨拶してもらうのか、新郎だけが挨拶するか、決めればよいと思います。最近は自由な結婚披露宴が受け入れられていると思うので、両家が納得の上ならば、そんなに形式にこだわることはないと私は思いますよ。
式場スタッフに心付けを包む場合、(お金は新郎新婦が用意して)新郎または新婦のお母様からスタッフに渡してもらうことが多いです。新郎新婦は当日は慌ただしくて渡しそびれるから、という理由なので、新郎新婦が渡しても何ら問題ありません。
ゼクシーなど何号か続けて読むと(体験談など細かい部分も読むと)求めていらっしゃる情報もけっこう載っていますよ~!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

本人達は基本的に自分たちで取り仕切るつもりのようですので、「新郎新婦が主催する形式」になるかと思います。

ただ挙式&披露宴の海上が新婦が住んでる地域で開催されるため、必然的に新婦の両親も式の準備に協力してくれてるようです。
遠方から来る人のためにホテルを手配(お金は新婦の親が用意)してくれてるとのことです。
※新郎は仕事の関係で新婦の近所に住んでます。新郎の実家は遠方です。

>式場スタッフに心付けを包む場合
普通はそのようなことをするのですか?
私自身独身で式の経験がないのでちょっとビックリしました(^^;
⇒挙式の費用にサービス料も含まれているものだと思ってました。

お礼日時:2007/04/22 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!