プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後六ヶ月の子供の専業主婦です。

今度私の身内が実家で事務所を開き「土地家屋調査士」として独立する事になりました。
その際、私に経理をしてほしいと頼んできました。
(従業員もアルバイトも誰も雇う余裕はないので)

お金はさておき私にできる事であれば手助けをしてあげていのですが
私は社会人時代、接客業だった為経理をした事がありません。
(パソコンはできますが・・・)

その為私にこの事務所の経理の仕事ができるか心配です。
学校に通えればいいのですが子供も小さい為無理です。
「初めは伝票も少ないし、本で会計を勉強すればできるよ。青色の確定申告とかもしてほしい」と身内は言いますが、本当に本で勉強すればできるものなのでしょうか?
実際どのような事をするのでしょうか?

中途半端な知識でやって身内に迷惑がかからないかも心配です。

どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

土地家屋調査士のようなフリーランスの職業の方は、現金主義というやり方で記帳することもできますので、青色申告は非常に簡単です。



最初の半年ぐらいは多少苦戦するかもしれませんが、取引は毎月同じことの繰り返しですので、慣れてしまえばとても簡単です。

おすすめの本です。がんばってください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、おすすめ頂いた本を注文しました。
読んでみて自分にできるか考えてみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 22:35

本で読んだだけでもできますが、やはり、分からないときに聞けるところがあると安心できますしね。


そういうときに、お役に立てるのが、近畿地方だと「納税協会」です。
安い会費で、様々な研修会にも参加できる上に、税理士による無料相談もうけられます。
全国各地に、こういう組織がありますから、分からなければ、税務署に問い合わせると教えてくれます。
また、最初から、65万円控除を狙わずに、簡単な帳票で10万円控除が受けられますから、それをお勧めします。慣れてくれば、さらに勉強されて、複式簿記に進まれると良いのです。

記帳すべき帳簿は、小遣い帳が付けられれば誰でもつけられる現金出納帳だけでよいのです。普通預金などは、通帳を「預金出納帳」として利用しますが、それは、通帳の数字の横に摘要を書き加えるだけで済みます。

最初から簿記の王様「複式簿記」でやろうすると、教えてくれる人がないと難しいかもしれません。

ですから、最初は、簡単な方法でやって行かれると良いですよ。

簡単な方法だと、本格的なのに比べて、55万円分控除額が少なくなりますが、そうは言っても、税理士などに頼まれるよりは割安です。
税率が10パーセントでも、5万5千円の節税にしかなりませんから。

参考URL:http://www.nouzeikyokai.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな事を教えていただき本当にありがとうございます。
連休明け早速、納税協会に問い合わせてみます。
おっしゃる通り、分からない時聞けるところがないと不安です。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 22:38

近所の会計事務所に頼んで


税理士さんをお願いしたほうがいいと
思います。
そうすれば、本を見ながらビクビクやるよりも
勉強にもなるし、申告も簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も初めはそのように話したのですが、
泣きつかれてしまいました。
人件費の問題だと思いますが。
せめてすぐ近くに会計を教えてくれる人がいれば心強いのですが、
ほんと困りもんです。
もう一度話してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 23:02

独立して会社を作るということは 従業員のことや事務関係も


計画の内だと思います。
誰も雇う余裕はない→でも事務をする人が必要というのは
計画的ではないですね、。
小さな子供がいて 経理経験もなしで 給料もなし?で
身内だからというだけで やってほしいというのは かなり
無責任な感じがします。
それに、「本で会計を勉強すればできるよ。」というものちょっと・・。

最後まで責任を持って出来るかどうか考えてみては
いかがでしょうか?
途中で困ったり 出来なくなるようなら 最初から
断ったほうがトラブルにならずに済むこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
身内ではありながら、その無鉄砲さが気になります。
本人は、周りの先輩を見ながら
今しかない・・・どうにかなる、と思ってるみたいなのですが・・・
お恥ずかしいです。
トラブルにならないように考えます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 22:59

ハッキリ申し上げますが、いくら初期の事務所経理であれ、勘定科目や各帳簿の記入等、本を読んだりして出来るものでは、決してありません。

土地家屋調査士事務所というものは、また、一般会社の経理とは科目も違ってくるかと思いますし、お子さんが小さいのであれば、なお更のこと、経理を担当することは難しいと思います。学校通学でなくても、専門学校の中には、通信教育での講座も多く取扱っておりますので、何軒かの学校の資料を取寄せた上で、受講しながら従事してもいいかも。きつい言い方ですが、やり始めてから、止めるは、避けて頂きたい一心からです。次にもあります。http://www.o-hara.ac.jp/tsushin/moshikomi/index. … 会計講座でもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りやり始めてから止めるのは身内にも迷惑だし
絶対にしてはいけないことですよね。
今まで思いつきませんでしたが通信教育も視野に入れ、じっくり考えてみます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!