プロが教えるわが家の防犯対策術!

松坂が移籍したことで日本におけるメジャーの報道が一層増えた感がありますが、ぶっちゃけ日本人の中でメジャーリーグ自体に興味を持ちチームや選手についてかなり詳しかったりする人ってそんなに多いのでしょうか?

正直、ヨーロッパサッカーと比べたら天と地ほどある様な気がするんですが。
ヨーロッパサッカーの場合日本人に関係なくても日本にファンは沢山いますし、スカパーの目玉コンテンツの一つになっていて、有名選手はCMにも普通に出てたりします。いまや一番売れてるサッカーゲームは海外オンリーのウイニングイレブンですし。
一方、メジャーの場合活躍する日本人選手が増えた事で「メジャーの方がプロ野球より面白い」的なイメージが一時期あったりしましたが、実際は日本人選手の活躍しか興味がなく、他は案外興味無い人ばかりなんじゃ、と思うんですが。
どうでしょうか?

A 回答 (8件)

●実際は日本人選手の活躍しか興味がなく、他は案外興味ない人ばかりなんじゃ、と思うんですが。



こんにちは。 #7の再入場です。 ヤンキースといえば、毎年スロースタートで何かとマスコミを賑わす球団です。 ここのスタインブレーナーという生意気なオーナーが何かと物議をかもす発言をするのが春先の恒例行事となっています。

今年は例年にも増して、スロースタートだったため、『監督更迭か?』
日本にもナ○ツネとかいううるさい爺さんがいて、横暴極まりない発言をします。 こういう外野席とベンチとの喧嘩もMLBの楽しみのひとつです。 

私たちMLBファンは試合の結果よりもこういう喧嘩の方がよっぽど楽しい。 

http://sports.yahoo.com/mlb/news;_ylt=AvsaP0uNAd …

これは、ヤンキースのキャプテンであるジーターが『ジョー(トーレ監督)は悪くない。 責任は俺たちにあるんだ。 彼を責めるなんて筋が違ってるぜ。』といきまいて、スタインブレーナーを黙らせた記事です。 流石ジーター男気がある。

今から30数年前、『招かざる客』というハリウッド映画がありました。 ニューヨークの上流家庭が舞台。 年頃の一人娘がパパの書斎に入って来て、いきなり『公民権運動』について論じ始める。 やり手の弁護士で、常日頃大衆の味方を標榜する手前、賛成のコメントを出さざるを得ない。 こうして黒人に理解あるコメントを引き出したところで、玄関のチャイムが鳴る。 シドニーボワチエ扮する黒人の研究者が今晩のお客として登場して来る。 そんなコメディータッチの洒落た映画でした。
http://en.wikipedia.org/wiki/Guess_Who's_Coming_ …

デレックジーターはいわばこの映画の続編ともいえる人物です。 黒人実業家と白人女性との間に生まれた『ニューヨークの申し子』です。 そんな複雑な人間関係の中を通って来たからこそいえる大胆な発言。 私たちは彼の普段の言動に注目しています。 彼は新しいアメリカを作れる男。 決して打った、守っただけで注目してはいません。 かれの生き方そのものに注目しているのです。 
    • good
    • 0

> 実際は日本人選手の活躍しか興味がなく、



日本のスポーツ紙やラジオ、テレビの報道には、日本選手の活躍が中心で勝敗は二の次といった傾向が見られます。 そこで、どうしてもそういった印象を持つ人がいても不思議ではありません。 

しかし、MLBの野球はもっと深く面白いものです。 その深い興味あるスポーツに日本人が深く係わってくれているのは正直嬉しいものです。 あらゆるスポーツは勝ち負けが伴います。 勝つ事が全てです。 勝たなくてはいくら日本人選手が活躍しても意味がありません。 

MLBの野球が日本で大変な関心を持たれているのは、日本人選手がそれぞれ所属するチームで中核となって活躍しているからです。 日本人選手は子供の時から厳しい練習を通して高い技術と精神力を養っています。 いきなりMLBの大舞台に立っても平常心を持ってプレーしています。 ですから体格で大きく劣っていても、チームの中心選手として活躍出来るのです。 これはMLB関係者にとって脅威だと思います。 

私は長年MLBの野球に大きな興味を抱いて見ています。 近年、レベルの高い日本人選手が渡米し、MLBで大活躍をしているのを大変嬉しく思っています。 日本人選手がMLBを大変革してくれるのではと期待しています。 例えば、昨年城島健司捕手が始めてMLBでプレーしました。 

彼が昨年プレーを始めた時、ライバル球団のマイクソーシア監督(エンジェルス)は大変注目していました。 積極的にピッチャーの長所を引き出そうとするリードと配球に賞賛の目を向けていました。 昨年は城島選手はコミュニケーションなどに神経を使ったため、思うような活躍は出来ませんでした。 彼の持っている潜在能力を100とすると50くらいしか発揮出来ていません。 

しかし、今年は彼の日本式のリードが着々と実を結び始めています。 明らかにMLBに大きな革命を起こし始めています。 日本式野球の優れた点が高く評価されているのです。 

昨年、ヤクルトの岩村選手のホスティングにひとつの球団しか参加しませんでした。 万年最下位のお荷物球団であるタンパベイ・デビルレイズだけでした。 ところが、今年岩村選手はいきなりレギュラーの地位を確保し、素晴らしい成績を残しています。 

最も注目されているのは、四球を多く選んで出塁率が非常に高いという点です。 彼はチームが勝つためには、何が一番大切であるのかを良く知っている。 この非常に高度なテクニックが高く評価されているのです。 

日本のジャーナリズムは、『ヒットを何本打ったか』しか報道しません。 それは彼らの野球に対する認識が非常に幼稚だからではないかと思っています。 野球というスポーツはもっと奥の深い素晴らしいスポーツです。  
    • good
    • 0

あなたはサッカー好きですか?


好き嫌いの問題だと思いますね。

逆の事を言えば、ベーブルースは知っていても、ペレやベッケン
バウアーは知らないって人もいっぱいいるし、ヨーロッパサッカー、
南米サッカーの見分けのつかない人もいっぱいいるし。
スカパーでは目玉コンテンツでありますが、NHKBSではサッカーよりも
メジャーリーグだし。

比べて天と地ってこともないと思います。
比べても仕方ないってのもありますね。
    • good
    • 0

>ぶっちゃけ日本人の中でメジャーリーグ自体に興味を持ちチームや選手についてかなり詳しかったりする人ってそんなに多いのでしょうか?



 おっしゃるとおり、かなり少ないと思います。ロナウジーニョは日本のCMにも登場しますが、A-Rodやジータが出ているCMはありませんものね(つまりは広告としての価値が低いということなのでしょう)。
 自分は日本でのメジャーリーグの報道の仕方にとても疑問を持っています。日本ではNHKですら日本人がどれくらい活躍したかということばかりで、メジャーリーグ全体を伝えているとはお世辞にも言えません。そうしたメジャーリーグの楽しみ方が本当にいいのかどうか(良い悪いがあるのかも)わかりませんが、それはこれからのメジャーのアジア展開に大きく影響する事は間違いないと思います。
 本当にメジャーリーグを楽しみたいと考えるなら、わずかの例外を除いて英語のコンテンツに頼るしかないと感じています。
    • good
    • 0

メジャーリーグって言うのは基本的にはアメリカ人が楽しむためのリーグです。


日本人プレイヤーが誕生して初めて、日本のファンにも目を向けます。
なので日本ではメジャーリーグ自体にファンはつかず、
日本のスタープレイヤーのいるチームにだけファンがつきます。

対するサッカーでは、ヨーロッパのトップリーグは日本だけでなく世界中の国に目を向けています。
たとえば、レアルマドリードやマンチェスターU、バイエルンミュンヘン、ユベントスなどは、
日本人がいないにもかかわらず、日本のファンを獲得するため親善試合のため来日しています。
そういう広い視野を持っているから日本のサッカーファンもリーグ自体のファンになります。

サッカーのような広い視野を持っていないメジャーリーグにファンがつかないのは当然でしょう。

さらに野球にはサッカーのW杯やチャンピオンズリーグのように各国リーグの力関係を計る場がないので、
日本人プレイヤーを経由しないとメジャーがどう凄いのか、どの程度レベルなのかがわかりません。
なので必然的に日本人中心の報道になり、リーグ自体の人気につながっていかないのだと思います。
    • good
    • 0

野球のおもしろさで言えば、断然日本のプロ野球です。


とにかく密度の濃い野球をするでしょう。芸が細かいというか。
そんな野球に見慣れているから、メジャーなんか大味で退屈です。
ただ球場のフンイキには負けます。
すっきりしたレイアウトのスタジアムと。
応援を楽しんでる日本の観客とちがって。
ゲームそのものを楽しんでる風景が、
日本では失われたものなので、懐かしくもあるんです。
    • good
    • 0

メジャーを見た後に、プロ野球を見るとかなり興ざめです。


均整のとれた選手の体、パワー、スピードとともに、
観客がファールボールを取りやすい球場の作り、そして、
観客との一体感が面白いですね。
7回に、全員が立ち上がり野球場へ連れて行ってを歌うシーンはいつ見てもいいです。

何より応援団がいないので、野球に集中できるのが最高に良いです。
松坂・岡島効果で、去年まではヤンキースとレッドソックスの試合は
ヤンキースを応援していましたが、今年はレッドソックスですね。
主軸打者の名前、顔も大分覚えてきたので、親近感がわいてきました。

松井が戻り、桑田も登板のチャンスが来たら、大リーグの注目度はますますアップします。
    • good
    • 0

というより日本の野球の人気が落ちてるんじゃないでしょうか。


ああも良い選手が海外に流れては観戦しててもどこか「しょせんマイナー」という思いがぬぐえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!