プロが教えるわが家の防犯対策術!

「次の日本文の英訳として不適当なものを一つ選びなさい」という問題がありました。
それは以下のうちどれになりますか?また不適当な理由もお載せ願います。
設定訳は「彼の死から10年が経つ」というものです。

1)10 years have passed since he died.
2)It is 10 years since he died.
3)He has been dead for 10 years.
4)He has died for 10 years.

私の英語担当の先生が、この問題だけ詳しく説明することなく次の問題に進んでしまったため、解答・解説がよくわからないまゝでした。
詳しく説明できる方のご回答お願いします。

A 回答 (6件)

Gです。

 こんにちは!! 北京からですが、私なりに書かせてくださいね。

この日本語に忠実に訳すのであればすべてバツです。「彼の死から10年が経つ」とかかれています。 「死んでから」「10年間」ではないですね。

つまり、この文章を忠実に訳すとIt is 10 years since his death.なのです。 死んでから、ではないのですね。

あくまでも「彼の死から」なのです。 つまり、彼の死と言う事実から、と言うフィーリングであり、死んでからではないのです。

言い方を変えると、死んでから、とは言いたくなく、死から、と言いたいフィーリングがあるからこそ「彼の死から」と言う表現をしている、と判断するわけですね。

しかし、この「死」と言う名詞を使うフィーリングは無視して「この文章自体のフィーリング」だけを考えれば、4)はつかえません。 (学校)文法的に理解しにくい表現をしているからです。 分かってくれないか、と言うと、分かってくれるでしょう。 ただ、それは、外国人が甘える事のできる「通じる」だけの表現です。

He died 10 years agoと言う表現も「10年前に死んだ」と言うフィーリングを表したいのであれば使えますし、It has been 10 years since he died/his death.と言う表現はこちらではまったく自然です。

フィーリングだけでなくフィーリングのレベルでも表現が変わってくると言う事は他の皆さんの「訳」「日本語表現」で感じ取られたと思います。 つまり、日本語で書かれた文章のフィーリングは分かってもらえましたね?と言う事です。

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

もう一度日本語文を読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 19:28

この問題の期待される解答は4)です.



しかし,別のことで考えさせられました.

日本語で「彼の死から」と言った場合,それは時間軸上で,ある過去の一点からという意味合いです.死とはある瞬間を意味していますから,その一点からということでは十分に明確な意味を持っています.「彼が死んだ」というのも,ある一点ですから,「彼の死」と「彼が死んだこと」とは,日本語では同じ意味合い(一点)を持っています.まず日本語の意味を正確に解釈すべきです.

一方,「彼の死」からではなく,「彼の死と言う事実」からと解釈すると,これは別の意味合いにならざるを得ません.なぜなら,「彼の死と言う事実」は,過去の一点ではなく,現在まで継続している過去の事実(言わば歴史そのもの)であるからです.継続している事実に対して,since は使えなくなります.

したがって,この問題では 1) ~ 3) を正しいと見なすことで,それ以上の深読みをする必要は無さそうです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 19:29

(1)(2)は問題なし。


(3)は、be dead 「死んでいる」状態が10年続いている、という意味で大丈夫です。
(4)は、die「死ぬ」という行為が10年も続くわけないので、ダメです。死ぬのは一瞬で終わりますからね。

ちなみに、(4)がもし、 He has died 10 years ago. という文なら設定訳からは外れますが、文法的には合っています。もちろん完了の意味で訳すことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 19:28

He has been dead for ten years.


もおかしな文章ですね。間違った文章をひとつ選べと
いうことなら4番目でしょうが。
こんなくだらん質問なので、先生は説明をはしょったのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 19:27

1)10 years have passed since he died.


  彼が死んでから10年が経過しました(○)

2)It is 10 years since he died.
  彼が死んでから10年です(○)

3)He has been dead for 10 years.
  彼は10年間ずっと死んでいます(○)

4)He has died for 10 years.(×)

 He has died.(彼は死んでしまった)ならOKです。10年間という継続をあらわす副詞句と、die とは同時に使えません。live のように、状態を表す動詞ならOKですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>10年間という継続をあらわす副詞句と、die とは同時に使えません。live のように、状態を表す動詞ならOKですが
なるほど、この部分でしたか。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 19:27

 die という動詞は瞬時に行われてしまうもので,for 10 years のようにある期間にわたって継続するものではありません。



 have died という現在完了は,通常,「死んでしまった」という完了・結果になってしまい,「10年間死んでいる状態が続いている」という意味にはなり得ません。

 多数の人間が主語になり,「何年にもわたって死んできた」という文脈であれば,have died for ~もあり得ます。

 規約違反すれすれですので,このへんで。

 なお,アメリカ英語では,2) は,it has been 10 years since ~となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!