プロが教えるわが家の防犯対策術!

模型のサイトを見ていると「仮組み」という言葉がよく出てきます。
「仮組み」とはいったいどんな状態のことなんでしょうか?

それと仮組みをしたとしてどうやって接着剤を塗るんですか?仮組みを分解しちゃうんでしょうか。

もうひとつ、みなさんはどんな接着剤を使用していますか?
ぼくはタミヤの液体接着剤です。
http://www.rakuten.co.jp/plapla-pu/656445/656528/

今度戦闘機の模型を作ろうと思ったので質問させていただきました。

A 回答 (3件)

「仮組み」


部品を切り出して、マスキングテープなどで張り合わせて組み立てた状態を見ることです。
パーツの合いを確認したり。組み立て方を確認したり。
パーツの組み合わせ方によっては塗装順序やマスキングの仕方も考えなければなりません。

もちろん接着するときはまたバラバラにします。


≫どんな接着剤を使用していますか?
同じですよ。
張り合わせ範囲が大きい、力のかかる部分はやっぱりこれです。

小さいもの。メタルパーツやエッチングは瞬間接着剤です。
    • good
    • 0

仮組みというのは、パーツをランナーから切り出して、マスキングテープなどで組み立てたものを指します。


主に、部品同士のすり合わせや、組む順番を考える時、プロポーションを見る時に行います。
仮組みは上記の通り、マスキングテープなどで組み立てただけなので、接着するには一度ばらして接着します。

私が使用している接着剤は、タミヤセメント流し込み(緑のキャップ)、タミヤセメント(白若しくはオレンジキャップ)、瞬間接着剤(液体・ゼリー)・エポキシ接着剤・セメダインなど、多種あります。
単純にインジェクションキット(プラキット)を組むのであれば、タミヤセメントと流し込みタイプがあれば十分です。
ですが、戦闘機となると、そうは行きません。
まず、タミヤセメントだと、キャノピー接着後、接着面が汚くなります。これは、プラ同士を融着しているからで、絶対に防げません。
なので、別の種類の接着剤が必要になります。
一番オススメなのは、2液混合タイプのエポキシ接着剤です。瞬間でもいいんですが、瞬間だと接着面周辺が白っぽくなる恐れがあります。

セメント系接着剤 プラ+プラ (プラ+クリアパーツは×)
瞬間接着剤 貴金属以外はほぼ全てに対応(クリアパーツには×)
エポキシ接着剤 貴金属以外はほぼ全てに対応
    • good
    • 0

仮組みは模型のプロポーションのバランスを見たりもします。


ロボットなら本体と顔の大きさのバランスや手足の長さ等、また戦闘機なら翼の角度が合っているか(こだわる人)等を見て悪ければ修正したりもします。

>どんな接着剤を使用していますか?
私はタミヤの流し込みタイプがメインです。
位置をあわせて合わせ目から毛細管現象を利用して流し込みます。
作業が若干早くなります。
パネルラインを伝って流れる場合があるので注意が必要。
クリアパーツはエポキシ接着剤、強度が欲しい時はプラリペアも使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!