プロが教えるわが家の防犯対策術!

聞いたことがありますが、今でも大丈夫でしょうか?トレイング2000に挑戦してます。教えてください。

A 回答 (5件)

JRの、東京・大阪・福岡周辺に設定された「大都市近郊区間内」に限り、運賃は実際に通った経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算できるルールがあります。


質問は、このことでしょうか?
それなら、現在でもOKです。
ただし、実際の一筆書きとは異なり、同じ点(駅)を2度通るのはNGですから、気をつけて下さい。

それ以外のJRや私鉄では、聞いたことがありませんからNGでしょう。
    • good
    • 1

規則上近郊区間内の一筆書きは何ら問題ないですが、一応疑われやすい事例なので、事前にルートを紙に書いて持っていることをお勧めします。

途中で検札があったり、自動改札(下の方の指摘の通り)でアウトのときに説明するためです。トラブル防止の観点からのアドバイスです。

あと、ルート作成時は時刻表のピンクのページの例外規定をじっくり読んでください。ちなみに、電車の種類と路線の戸籍は違います。例えば、京浜東北快速と山手はまったく同一路線です。東海道と京浜東北も同一です。横須賀線と東海道は品川=横浜間は別路線です。
    • good
    • 1

 他のかたのご回答のとおり、大丈夫です。


 ただ効率を考えると、ホリデーパスやスーパーホリデーパス、ツーデーパスをお使いのほうがいいと思います。一筆書きできる線区を考えると考えると、結局12~13にとどまるからです。ホリデーパスなら青梅・五日市・横須賀といった一筆でいけない線区もカバーできますし。併用すれば幅が広がると思います。
 そういえば以前一筆書きをした際に経験したのですが、目的の駅(隣の駅)では自動改札を通れない(入場してから2時間以上たっているものははねる)ことがありますので注意してください。
 なお2度通ったら証明できないという話もありますが、車内検札もありますし、乗り継ぎ改札もありますから100%わからないということはないと思います。プロはよく見てますから・・・。また特急・急行に乗るために戻る場合などは様々な特例があります(時刻表にある程度載っています)。寝て乗り過ごした場合は、車掌にその旨申し出て誤乗証明をもらうのが無難です。
 
 
    • good
    • 0

回答じゃなく、便乗質問なのですが、


同じ駅を2度通ったら違反だとしても、
実際通ったか通らなかったかなんて分からないし証明しようもないのでは?
(別に分からないからやってもいいじゃんというつもりは
 ありませんが・・・)
それと、山手線と京浜東北線快速のようにほぼ同じ線で、
京浜東北では通過するだけの駅の扱いはどうなりますか?
さらに、乗り過ごしてしまい1駅戻るとか、快速・特急などに乗る
ために1駅戻るなどというのはいけないということになるんでしょうか?
    • good
    • 0

//じだいどりーむ//です。



 トレイング2000がんばってください!。
一応、No228という終了証をもらい、終わりましたのでyukityanさんを
応援したいところです。

 さてさて、本題ですが、tecchiさんのおっしゃるとおりです。
ですから、トレイング範囲内となると東京近郊となるでしょう。
正式な名称は、「大都市近郊区間内」といい、
エリアとしては、北は、新前橋、高崎、小山、宇都宮。
常磐線で、勝田。房総方面は、成東、茂原、蘇我、君津。
東海道方面で、扇町、海芝浦、久里浜、茅ヶ崎、熱海。
西は、八王子、大月、武蔵五日市、奥多摩のエリアです。

 だいたいの目安としてはイオカードが使えるエリアとしても、若干の
違いはあってもだいたい、そういう感じです。しかし、同じ路線は2度使えません。だから、山手線などで、東京から有楽町(一駅)を外回りなら1駅ですが、
内回りでまわれば、約1時間の旅行が楽しめます。
 しかしながら、常磐線勝田駅から、山手線1周をしようと思った場合、往路~
一周までは問題ないですが、復路日暮里からはNGになります。
 
 だから、東北とかでそういうことをしても、単純に違反です。

PS しかし、東北の某線のドン行列車は、ケツが痛かった。がんばって
くださいね(^。^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終了したのですか?すごいですね。まだ、半分であたふたしてます。今度東北へ行くので、この方法を使おうと思ったのですが、ダメですか。次回の18切符まで待って、鈍行に乗ってきます。どういう経路で何日くらいで終わったのか、書き込み待ってます。

お礼日時:2001/01/27 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!