アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

研究職と開発職について質問です。
大きい企業だと研究職ならドクターまで行かないと
なれないと分かったのですが、
上に行けば行くほど、
例えば、研究→開発→生産技術→製造
とある場合、やはり高学歴は上の段階になる事が多いのでしょうか?
また、なぜ高学歴ほど上の工程になるのでしょうか?
高学歴ならやはり研究職や開発職を選んだ方が
いいでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>大きい企業だと研究職ならドクターまで行かないとなれないと分かったのですが、・・・


この認識には問題があると思います。多くの大企業では修士課程修了者が中心になっています。

>高学歴ならやはり研究職や開発職を選んだ方がいいでしょうか?
それは自分の好みの問題です。高学歴者に対する求人はそういう職種が多いということで、それなりの待遇で迎えられるということでしょう。当然、待遇よりも、自分のやりたいことをするという選択肢もあるでしょう。
また、企業では研究職から他の部署への配置換えが行われることもあるようです。
    • good
    • 0

 よほど気がすすまないならば別ですが、そうではないのならば研究や開発職をおすすめします。

待遇もいいですし会社がもしも・・の時には製造の部署から切られる可能性が大ですし・・・。
 けれども他の方もおっしゃっていますが、それだけ成果も求められる部分厳しい面もあると思います。逆に、成果を出せるように技術を訓練するために大学院まで行き、しかも博士課程まで進むということでもあると思いますが。
    • good
    • 0

研究や開発は、成果を出さなければならないため、ある程度能力が高いと認められなければ大変なのだからだと思います。



自分のやりたい道を進むべきですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!