プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月から、エレクトーンのレッスンをY社で受けています。

私は作曲がしたいのです。将来、それだけで食べていけるようになりたいと考えております。
なので、今すぐにでもそれに役に立つ即興演奏と、コード進行を覚え、パッと弾けるようになりたいという事を伝えました。
レッスンでメロディーにコード付けする課題を与えられ、カデンツ(I→IV→V7→I、I→I→IV→#IVdim→I→V7→I[転回は省略しました])を教えていただいたときに「きたきた、こういうの待ってたんだ!!」と思いました。

しかし、レッスンの進度はゆっくり過ぎる上に週に30分しかありません。レッスンにはこれからも通い続けますが、これは独学で知識を得る方が早いと思いました。本格的にピアノをするのと違って、姿勢、指の形をととのえる、強い指を作る前にやりたいことがあるからです。

何をやるのが一番効率的か、というのがわかりません。毎日2時間ほど音楽の勉強に割けるので,効率的な勉強法、練習法を教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


エレクトーンレッスンでは作曲はカリキュラムにはないと思います。
メロディーにコード付け・即興演奏・コード進行などはグレードテストに必要なのでレッスンでは行っています。

即興演奏は、エレクトーンとピアノではコード進行は同じでも奏法や指のポジションが違います。(エレクトーンはベース(足)があるので)
また、クラッシックとポピュラー&JAZZも沢山異なる点があります。

現在、習っておられるレッスンはあくまでもエレクトーンが弾けるようになるためのものですので、morishitainさんの希望どうりの勉強はあまり出来ないと思います。

作曲を習いたいなら和声など専門の先生について習う必要があります。
音大の作曲専攻を受験される方は、音楽之友社の和声(理論と実習)というテキストI~III&別刊の4冊を使って勉強されています。
テキストIを読んでみてください。

今のレッスンを継続しながら、作曲の専門の先生に和声法を習ってはどうでしょうか?

また、沢山の曲を経験することが即興や作曲には必要ですので、今習っている曲を全調で移調して弾く練習が効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

全調で移調して弾く練習は効果的だと先生にも言われました。今までやった曲は”メリーさんの羊”のみですので、その曲を全調で練習しています。

こちらの説明不足でした。私がなりたいのは、ゲーム音楽またはBANDの曲の作曲家なので、音楽大学の作曲科を専攻する気はありませんでした。インターネットで作曲のレッスンを探していると、家の近くで月8回のレッスンをしてくれる、クラシック趣向でないところを見つけたので、ちょっと体験授業を受けてみようかなと思っています。

私の周りに、エレクトーンを小さいときから習っていて、その人は即興演奏がとても得意で、演奏しているところを見ていると「これが出来るようになったら作業もかなり早くなるのでは」と思い、ピアノと違って鍵盤が軽いということもあり、エレクトーンレッスンにしました。しかし、気がつけばエレクトーンのレッスンに作曲の勉強を求めている自分がいました。
ここは原点に還り、「エレクトーンを弾けるようになるため」の練習をしたいと思います。

‥‥その上でですね、私はクラシックもポピュラー&JAZZもある程度抑えておかないといけない立場にいるのですが、これから何を練習すればいいのかまったくわかりません(笑)まったく実力不足なのですが、ショパンエチュードが憧れです(笑)
先生には「バイエルとかを独学で全部終わらせたらー?」といわれたのですが‥‥皆さんの回答を読んでいると、今すぐにでもピアノに転向して、さっさと曲の練習をした方が早いように思いますが‥‥
果たしてこれがいいのか悪いのか‥‥

お礼日時:2007/05/03 07:47

ピアノは一日も早く弾けるようになったほうが、っていうか必須のような気がしますが。



質問文から演奏よりそれらを重視されてるようですが、理論ばっかりで頭でっかちにならないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの説明不足でした。あくまで、”作曲”なのです。そして、ゲーム音楽又はBANDの作曲をしたいので、音楽大学の作曲科専攻は考えておりませんでした。

しかし、ピアノがうまくなると、思いついた音を合いの手、コード進行含むたくさんのことをすぐに再現できますよね。パソコンでいちいち打ち込んで考えるのは面倒くさいので、ある程度はできるようになりたいと思い、レッスンに通っています。はやく弾けるようになりたいものです。今週はエレクトーングレードの即興演奏のコード付けが宿題でした。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 07:36

将来はプロの音楽家(作曲家)になりたいというご希望なのですね?



今まで特に音楽の知識がなくても ご自分で作曲された曲は沢山ありますか?

週30分のみのレッスンをお受けになっているのですか。
小さいお子さん、または 趣味でおやりになる方はそれでも十分だと思いますが
もしプロをめざしておられるのだったらもう少しレッスンをお受けになる所やレッスンの時間(30分以上など)などをお考えになったほうがよろしいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。こちらの説明不足でした。作曲家といっても、ゲーム音楽作曲家又はBANDの曲なので、音楽大学の作曲家専攻を考えていなかったので演奏面はあまり重くは見ておりません。

音楽理論はわかりませんが、コード進行等は自分で音を聞いて確認して、8曲作りました。

作曲のレッスンはともかく、演奏面のレッスンだけなので、これ以上増やそうかどうしようか迷っているところです。
また、ジャズピアノ教室にも通ってみたいです。ジャズとクラシックは全然違うものですので、他の作曲家とは差がつけられるかな、とおもいました。

お礼日時:2007/05/03 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!