プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作PCにSolaris10をインストールしようと思い、書籍に添付されてきたDVDを使いインストールを開始したのですが、インストール方法の選択直後に、次のようなエラーメッセージが表示され強制リブートします。
WARNING:/PCI@0,0/PCI-ide@2.1/ide@0(ata0)
timeout:abort request.target=0 lun=0
WARNING:/PCI@0,0/PCI-ide@2.1/ide@0(ata0)
timeout:abort device.target=0 lun=0
WARNING:/PCI@0,0/PCI-ide@2.1/ide@0(ata0)
timeout:reset target.target=0 lun=0
WARNING:/PCI@0,0/PCI-ide@2.1/ide@0(ata0)
timeout:reset bus.target=0 lun=0

PCスペックは以下の通りです。
M/B TYAN S3950 TomcatH1000S
CPU Opteron1212
メモリ DDR2 PC5300-1GB(DDR667)×4
HDD HGST 250GB×4 (HDT722525DLA380)
光学ドライブ SONY DDU-16(IDE)
FDD AOpen FD6238D
また、ためしにLinux系のOSとWindowsXPのインストールを試したところ
次のような症状でいずれもうまくいきません。

FedoraCore6 GUIでインストールできない。CUIでしか機能しない
VineLinux  GUIでインストールできるがXwindowServerが正しく機能しない。
WindowsXP デバイス情報の収集中にブラックアウトして戻らない
念のためにKNOPPIX4.0をDVDブートで起動してみたのですが、こちらは
全く問題なく起動できました。

当方、自作の経験はあるのですが、扱ったことのない種類のマザーボードの上にUNIX系OSは初めての使用になります。
初歩的な質問かもしれませんがご教授願います。

A 回答 (4件)

>>Solaris10を動作させるには、No2に示していただいた方法しかないのでしょうか?



ちょっとSunのサイトとかBoardメーカを検索してみたのですが、Boardの型番がSolaris10の稼動リストに見つかりませんでした。どうもSATA用driverが無いように思えます。BoardメーカにもWinXPとかLinux用はあっても、Solaris10は登録されていません。
SATA用のdriverソースを入手して、BoardのSATA chip仕様に合わせて、ソースを修正して組み込めばOKだと思います。

と、簡単に言ってしまいましたが、この作業は実際は、大変かもしれませんね。お金を使う解決策ならSolaris10がサポートしているSATAの拡張ボードを購入するのが一番出費が少ないような気がします。こういうトラブルを解決することで実力が養成されます。GWもまだありますので、がんばってみるのもいいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数おかけしました;
がんばってみます。
本当にありがとうございました

お礼日時:2007/05/02 23:27

>>ELSA Quadro NVS 280 PCI (ENVS280-64PB)を購入済みで一度はPCIに接続して、使用しようと思ったのですが、NoSignalの状態で全く反応しません



BIOS設定の中に「On Board VGA On/Off」の設定があると思うので、これをOffにしても駄目でしょうか?オンボードにビデオチップが無い場合、PCI側を検索してくれると思います。まあ、増設したビデオカードが新しすぎる場合、「探したけどボードにビデオカードが付いて無いぞ・・・」となる可能性もありますけどね。

昔の書籍に「Linuxを使うならすこし前のハードがいい」って書かれていました。でも、新品のPCを買う気になっているときは最新モデルを購入しますよね?で、購入したPCでLinuxが動くけど、Xが使えない状態で、最新チップ対応のドライバを組み込んだブートファイルを作って、Xが使える状態にする作業などが面白かったですね。で、Xが動いたらおしまい。あとはWindowsを使う・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。
がんばってみます。
もう一点だけ補足させていただきたいのですが、Solaris10を動作
させるには、No2に示していただいた方法しかないのでしょうか?

お礼日時:2007/05/02 16:46

あ!、質問は、Solaris10が動作しないと駄目ってことですかね?Solarisのインストール中のエラーはIDEが見つからないってことです。

もしSolarisを直ぐに動作させるなら、SATAではなく、ATA増設カードをPCIに挿して、ATA接続のHDDを購入するって手があります。(なんかグレードダウンですけど)

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
願わくば、Solaris10を利用したいのですが、とりあえずはUNIX系OSであれば構わないと考えています。

補足日時:2007/05/02 04:55
    • good
    • 0

マザーボードを検索してみました。

結構、新しいボードのようですね。HDDのインターフェースがSATAのみのようですから。

で、動作しないLinuxやWindowsの症状を見る限り、マザーボードが新しすぎてOSが対応できていない気がします。最もまともに動作しているのがVineLinuxなので、お手軽にOSでXwindowsを正常動作させるには、VineLinuxが対応しているビデオカードを購入して、PCIスロットに挿してモニターをつなぐと良さそうです。

ただ、インストール時にXWindowが使えているので、Xのパラメータ設定を頑張ってやれば、Xも正常動作する可能性が高いですね。新しいボード+Linuxの組み合わせではよくある作業です。Linuxのお勉強と思って、頑張ってみてもいいと思います。

ちなみに、わたしも同様にLinuxはインストールできるが、Xが駄目っていうことありました。ビデオカードを買ってきて、Xが正常に動作するようになったあと、Linuxのバージョンが少し上がったものを使ったら、マザー搭載のビデオチップでもXが正常動作するようになり、ビデオカードが不要になりました。ビデオボードはオークションで売り払いましたけど、マイナスが出ました。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
質問時のスペックに書き忘れたのですが、ビデオカードは
ELSA Quadro NVS 280 PCI (ENVS280-64PB)を購入済みで一度はPCIに接続して、使用しようと思ったのですが、NoSignalの状態で全く反応しません。ですので、今はオンボードVGAを使用しています。
もし、VineLinux対応のVGAを購入したとして、同じ症状が現れたりしないでしょうか?
単に相性の問題かもしれませんが…

補足日時:2007/05/02 04:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!