プロが教えるわが家の防犯対策術!

GW中に千葉の木更津の方に潮干狩りに行こうと思っていたのですが、テレビのニュースであさりの毒に注意とゆう放送がありました。途中から見たのですぐに終わってしまい、詳しくはわかりませんでした。あさりには何か問題があるのでしょうか?どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

貝毒の話は潮干狩りの時期になると注意事項として取り上げられます。

貝毒は毒化したプランクトンをアサリなどの二枚貝が食べ、その毒が蓄積、濃縮されて人体へも影響が出るというものです。
観光潮干狩りなどを行っている浜では、管理している漁協などが貝毒のモニタリングをしているはずですので、潮干狩りを予定されている漁協などに問い合わせをされると良いでしょう。
貝毒は、特定の貝だけ(例えばアサリだけ、バカガイだけ)が毒化することはありません。その海域すべての貝類が毒化する可能性があり、潮干狩りだけでなく、漁業によって水揚げされた貝類も毒化しているはずです。その場合はその海域で採られた貝類すべてが出荷停止となるはずです。
以前もTV番組で誤解を与えるような言い回し、表現方法があり、潮干狩りを楽しみにしていた人たちに不安を与えるような内容のものが見られました。観光潮干狩りを管理している漁協に直接問い合わせをして、事実確認をされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、問い合わせをしてみました。問題はないそうなので行くことに決めました。有難うございます。

お礼日時:2007/05/03 19:05

 アサリに限らず貝類は、食べたプランクトンが持っている毒を蓄積することがあります。


 フグが毒を持つのも、食物連鎖により、毒を蓄積してしまうからで、自身で毒を作っているのでないと聞きます。

 フグ毒(テトロドトキシン)のような即死させるものばかりでなく、食中毒を起こすものなど、様々なようです。

 ただし、今年の木更津でアサリに毒が検出されたというニュースは拝見していません。

 海水浴場で、禁止されるようなら、取りやめた方がよいと思いますが、現在のところ、特に問題なってはいないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。平気そうなので行こうと思います。どうも有難うございます。

お礼日時:2007/05/03 19:04

関東方面のことは知りませんが


関西では大阪の二色浜あたりの貝がダメなそうです
アサリに貝毒が出てるそうです
採った貝を大丈夫な他の海で採れた貝と交換してくれるそうです

そういう貝毒が出てる潮干狩り場では、注意書きが出せれてるはずです
行く場所がちゃんとした潮干狩り場で、もしそういう事態になってる場合地元の潮干狩り場の人が何らかの注意喚起をしてると思います

http://www.pref.aichi.jp/suisan/kaidoku.html
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/nishiki/main. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注意が出されてなければ、平気なのですね。有難うございます。

お礼日時:2007/05/03 19:02

アサリは特定条件下で毒を持つ事があります。


詳しくは以下を。

貝毒について
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/SODAN/faq/kaid …

参考URL:http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/SODAN/faq/kaid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきました。有難うございます。

お礼日時:2007/05/03 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!