プロが教えるわが家の防犯対策術!

食品の水和はとはどういう意味ですか?

A 回答 (3件)

No1です。


前回水和の意味のみ回答いたしましたが、
No2の回答者様の回答を拝見して追加したく思い回答させていただきます。笑

No2の回答者様の言うAWとはWaterActivity(Aw)の略ですね。

Awは、純水の水蒸気圧と、その食品の水蒸気圧の比で表されます。

Awが70%以上になると、食品劣化が進行してしまいます。
つまりカビやすくなってしまったりするわけです。

逆にAwが30%以下と低すぎると、酸化しやすくなったりもします。
例えば、粉乳、ココア、緑茶など密閉しないと風味が落ちてしまう食品などがそうです。

Aw値が高いということは自由水が大きいということデスネ。
    • good
    • 0

水分活性は、普通「AW」と略して記載します。


水やお餅のAWは、1または100%と書きます。
味噌の場合0.8程度  ケーキ類0.6 海苔は0.1くらいです。
塩に少量ヒタヒタになるくらい水を入れると0.8の状態を作れます
他に塩カルで0.2  塩化リチウムで0.1が出来る。
密閉した容器で発生する飽和蒸気圧です。
如何でしょうか  判りにくい言い方だったかな?
その状態を測る機械が AW計です。
温度により その食品の水分活性は変わります。 

昔は食品の保存の研究していたので AWは重要な要素です。
AW値を下げると、食品の保存性は上がります。
砂糖漬け 塩漬けにすると、日持ちが良くなるでしょ。
干し芋でも 乾燥させると 長持ちするでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答有難うございました。とても参考になりました☆

お礼日時:2007/05/13 15:54

Yahoo!辞書によると水和とは


水溶液中の分子またはイオンあるいは分散したコロイド粒子などが、溶媒の水分子と相互作用して集団をつくる現象。水分子との相互作用が強いために化合物を生成するときは、かつて水和(すいか)、あるいは水化・水加などといった。
だそうです。

食品の水分には自由水と結合水というのもあります。(参考URL)

参考URL:http://www.naris.co.jp/njc/ohada/mizu/mizu3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます★

お礼日時:2007/05/13 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!