プロが教えるわが家の防犯対策術!

よくBGM などに使われる、ハイドンの「オンブラ マイ フ」とは何語でどういう意味なのでしょうか? また、アルファベットではどのようなスペリングになるのでしょうか? 単なる知識欲だけの質問ですが、どなたかお教え下さい。

A 回答 (2件)

オンブラ・マイ・フ(Ombra mai fu)は、ヘンデル(George Frideric Handel, 1685-1759)が作曲したオペラ「セルセ(クセルクセス)」(Serse, Xerxes)の第1幕第1場の中のアリアで、「優しい木陰」などと訳されることがおおいようです。



曲名は、イタリア語歌詞の
Ombra mai fu di vegetabile, cara ed amabile, soave piu.
[ かつて木陰がこんなに親しく愛すべき甘美なものであったことはない ]
の歌い出しの部分からとられています。

Ombra mai fu だけでは完全な文章になりませんが、「陰はかつて(~ではなかった)」という意味で、~の部分はあとに示される、「こんなに親しく愛すべき甘美なもの」)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。よく理解できました。まさかイタリア語とは想像もしませんでした。作曲者もハイドンではなく、ヘンデルだったんですね。音楽の教養の低さが露呈してしまいました。
作曲者がドイツの人だからドイツ語だろうか・・・?と思ったのですが、どうかんがえてもドイツ語には見えませんでしたので。
長年の疑問が解けました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 13:29

スペルは「Ombra mai fu」。


イタリア語で、日本では「樹木の蔭で」「懐かしい木陰」などと訳されていることが多いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。イタリア語なんですね。

お礼日時:2007/05/06 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!