アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

急行はまなすと北斗星のB寝台の違いを教えてください。
写真などを見たところあまり変わりないようには思うのですが、揺れ具合や古さなどがわかると助かります。
はまなすには乗ったことがありますが北斗星はありません。
はまなすは揺れがすごくて寝れなかった覚えがあります…。

A 回答 (3件)

通常で扱う場合は、「客車二段式」です。


形式は24系といって、国鉄時代から使われているものを使用しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%842 …
北斗星はその客車を改造したものです。
トワイライトエクスプレスも同じ形式の客車です。

多分、相当ゆれた原因として
1.その列車が遅れていた。もしくは、接続になる列車が遅れていた。
2.線路分岐(ポイント)で、制限速度ぎりぎりで通過していた。
3.平均速度の関係。
が考えられると思います。
B寝台車両
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/izumo/b …
はまなす
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hamanas …
北斗星
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokutos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも古いということですね…
揺れよりも安全に走ってくれることを願います。
参考アドレスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 14:44

先の回答にもあるように車輌の形式は同じです。



揺れの要因には以下のようなものがあります。
1)線路によるもの:保線の状態など
2)車輌によるもの:車輪の平滑具合やサスペンションの整備状況
3)運転士の技量:発車時、減速時の前後のショック
4)その他:運転速度など
これらのうち1)の条件は同じですが、2)は乗車した日にちや号車で異なり、3)については日にちや区間により異なります。4)は北斗星のほうが相対的に飛ばしているので揺れが大きくなりやすいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北斗星のほうが揺れる可能性があるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 14:41

#1さんも言われていますが、全く同じ車両です。



ですので、揺れる揺れないは、純粋に機関士の腕の問題ではないかと。
私は夜行列車にはよく乗るのですが、同じ列車でも日によって、揺れる
場合と全然揺れない場合がありますし、運転士が交代したら途端に揺れる
ようになる場合もあります。

・・・まあ、ある程度までは「運」だと思って下さい。
・・・最近は夜行バスでも結構「運」があるようになりましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じということがわかり、参考になりました。
運転士の腕が関係していたとは思いませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!