プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Japanese (複数)→ a Japanese のように、back-formation によって出来たか、あるいは適用されるようになった言葉を英語かフランス語かドイツ語かスペイン語かイタリア語かラテン語で教えてください。

A 回答 (2件)

逆成には beg ← beggar (< beghaerd 托鉢僧) のように語尾を誤解したもの、obsess ← obsessive (< lat. obsidere) のように語源を知らず単純に語尾だけを取り除いたもの、moonlight(アルバイトする)のように比ゆ的な moonlighter から作られ元の語に新たな意味が加わったものなどいくつかの種類がありますが、英語なら一覧をご覧になった方が早いでしょう。



http://en.wikipedia.org/wiki/Back-formation

Japanese ですが、-ese の語尾はフランス語の -ais, -ois に由来し更にさかのぼればラテン語の -ensis (e.g. sinensis 'chinois / chinese')ですが、フランス語で格語尾 -is が消失し単数複数の区別がなくなったものと理解していますが、逆成であるとする根拠のようなものがあれば教えてください。その場合 *a Japanee /-ey のようなものを想定することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう!

どうも、外来語は名詞の受容が多く、逆成は名詞から動詞、あるいは形容詞から動詞、のパターンのほうがそれぞれの逆よりも多いのかもしれませんね。

Japanese にかんしてですが、私の誤解だった可能性が高いです。申し訳ありません!

お礼日時:2007/05/12 14:40

フランス語なら



11世紀末にに動詞refuserがあり12世紀末頃にその名詞refusが
ご質問にある新語作成方法で前の言葉の一部から作られました

取り急ぎ。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!