アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9ヶ月の女の子がおります。
以前、お菓子のたまごボーロを与えたことがあります。その時にアレルギーのような変わったことはなかったのですが、たまごボーロが平気であれば他の卵が含まれる食材も平気でしょうか?それとも食材によってはアレルギー反応が出ることもあるのでしょうか?
9ヶ月になったのでさらにレパートリーを増やしたいと思っているんです。全卵でスクランブルエッグ・たまご焼き・ゆで卵で和えたサラダ・ホットケーキ・はんぺん・ちくわetc・・無理にあげなくてもよいと言われればそれまでなのですが・・。
ご存知の方、教えて下さい!!

A 回答 (2件)

うちの息子も卵アレルギーがあります。


6ヶ月の時点でクラス2、1歳の時点でクラス3でした。

卵アレルギーの基本は「症状が出なければ食べてもいい」です。

卵は何にでも含まれる可能性が高いので、
胃腸の未熟な子どもは反応することが多いそうです。
そして3歳くらいで約8割の子どもが大丈夫になるそうです。
(大人で卵アレルギーってあまり聞かないのは
そういう理由だそうです)

なので、卵大好きなのに
調べたら実はウチの子もそうだった!
なんていうお友達もいるくらいです(笑

心配であれば完全に火を通し、徐々に与えてください。

我が家は茶碗蒸しやプリン、オムレツなどももう食べられます。
ただ、生(半熟)が口の周りにつくと
ちょっとかぶれたように赤くなると言う程度です。
(これも30分ほどで消えてしまいますが・・)

アトピー(これは完治)とアレルギーでかなり心配しましたが
食べ物系は「症状がなければOK」ということなので
最初は一口・・から始めてみてはいかがでしょうか?

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

まずアレルギーについては、いろいろな考え方があります。

で、確認なのですが、質問者さんのお子さんは、アレルギーと診断されたことがあるわけでも、血縁関係に強いアレルギーを持った人がいるわけでもないんですよね? だったら、もう9ヶ月ですから、よく火の通ったものから始めて、いろいろな食材を与えていいと考える専門家が大多数なのではないでしょうか。卵の栄養も大事ですから、むしろ、心配がないのであれば、ちょっとくらい無理をしてでもあげてみようよ、という考えの専門家もいます。慎重を期すのであれば、卵黄をまず与えて、数日たっても平気であれば次に卵白を与える、というふうに単一の食材を与えて、種類を増やしていくのが理想でしょう。

ただし、アレルギーと診断された経験があったり、お身内にアレルギーの人がいるなら、かかりつけの医師に意見を仰ぐようおすすめします。尚、同じ卵アレルギーでも、調理法、他の食材との組み合わせ、体調などによって症状が出たり出なかったりするのは普通です。以上、卵アレルギー苦節15年、2歳まで卵の成分を一切摂取しなかった子の親として書きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!