プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他のクラブは真っ直ぐ飛ぶのに、どうしてかドライバーだけが大きく円を描いて、スライスします。
いったい何がいけないのでしょうか?

A 回答 (4件)

私もそうでした。


アイアンは真っ直ぐ打てるのですが、ドライバーだけは超スライスでコースではよくドライバーを封印しました。
でも、今は時々スライスは出ますがフックになるようになりました。
なぜ、スライスからフックに変わったのか。
それは、アイアンの打ち方では全く気がつかなかったのですが、振り遅れで性悪の根元は手打ちなんですよ。
手打ちのため腰が回転する前に手がボールより先に行ってしまうのでスイライスするのです。
ハンドファーストの状態なのです。ハンドファーストにしなさいと雑誌等では書いてありますが、それはヘッドを先に出す人のレッスン方法で手を先に出す人用ではないのです。
これに、気づくのにはかなり時間が掛かりましたよ。
それと、小手先の筋肉を使いすぎているので大きな筋肉を使うことを覚えることです。所謂、ボディーターンです。
まずは、アイアンで極端にクラブを遅らせて素振りをして身体全体で振るようにします。
その他には竹ぼうきやホースで腕に力を全く入れないで振り遅らせて振っても効果があります。
それで、身体の使い方を覚えてから今度は腕に力を入れて腰が先行するようにボールを打って下さい。
そうすれば徐々にフックが出るようになります。
フックが出るようになればボディーターンが出来てきた証拠です。
また、フックしすぎるようになっても慣れるまでは暫くは我慢して下さい。
10球打って全て超フックになったら、ドライバーで打ってみて下さい。恐らく真っ直ぐに打てると思います。
でも、アイアンはフックになったままと思ってしまいますが、簡単な直し方はボールを右に置けばフックしなくなります。
なお、決して小手先で直さないで下さい、元に戻ってしまいます。
それでは、頑張って下さい。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

参考になりました。
>手打ちのため腰が回転する前に手がボールより先に行ってしまうのでスイライスするのです。
その通りだと思います。自分で上半身と下半身の動きがバラバラだと思うときがあります。
> それでは、頑張って下さい。
頑張ります。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/09 21:32

まず現状を把握されてはどうでしょうか、球の飛んで行くボールの軌道は余程変なスイング・インパクトしない限り次のようになります。


1.ボールが飛び出した方向=自分がヘッドを振った方向
2.ボールの曲がり=振った方向を中心にヘッドが開いていたらスライス・振った方向を中心にヘッドが閉じていたらフック
上記に様になります、飛び出した方向を書かれておられないので一概には言えませんがボールが左に飛び出して大きく右へ曲がるのならカットスイングになっている可能性が大、センターへ飛び出して右へ曲がるのならフェースが開いてインパクトしている事になります。スライスの原因はヘッドが遅れているのが大半でその要因はシャフトが柔らか過ぎてちゃんと振れてるのにヘッドが開いて当たってしまう、アイアンは打ち込むためリストターンが出来るがドライバーは手首を返さずに打つ意識が強すぎて結果開いて当たってしまう等様々だと思います。
上記に書いた弾道の基本と振った方向・ボールの曲がりの関係を頭に入れて練習すると何が悪いのか把握し易いと思います。
どちらにしろドライバーに対してメンタルの部分が弱くなってるかと思いますので、まず振り切れる様に改善した方が良いかと。
応急の対処方法ですがグリップとシャフトの境界線に鉛のテープを巻く方法が良いかと思います、グリップ側を重くするとヘッドスピードが上がるのでヘッドを振りやすく・リストターンもし易くなります、これで違和感を取り除いた後ボールが捕まる様になって来たらテープを外す方法が良いと思います、注意事項としては最初からメチャ振りしない事!思ったよりヘッドスピード上がりますので振り過ぎると体を痛める危険性があるので楽にシャープに振る練習をして下さい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

詳しく説明していただき有難う御座います。
教えて頂いた方法で練習してみますね。有難うございました。

お礼日時:2007/05/11 21:24

私も同じなのでとっても良くわかりますよ。


私の知り合いで70台で廻る人に私のショットをラウンドしながら見てもらいましたが、ANo.1さんの言うとおり、ドライバーって他のクラブより全然長いんですね、そして、ヘッドの重さを利用して打つのが簡単でベストなんですけれど、私の場合は、他のクラブと同じタイミング、リズムで体の回転と腕を振るのでシャフトが長いのとヘッドが重いので、結果ヘッドが降りてきてくれないし、ヘッドの重みではなくて手の力だけで打つことになり全くシャフトの返りも利用できないままヘッドが軽く外を向いたままインパクトを迎えているとの事でした。
いま注意している事は、テイクバックの後に体をひねった体勢で軽く一呼吸ヘッドの重みを感じてからそのままヘッドの重みを感じながらダウンスイングに入るように指導されました。
アイアンよりもゆっくりした回転でもシャフトが長い為、ヘッドスピードはアイアンと同じ位になります。
そして玉を捕らえるインパクトを意識しすぎると力が入り体が反りかえり過ぎてスライスが出ますので、インパクトは意識しないで力を入れないように振り切ると、私は上手く行きます。
それで飛んだ距離が自分のその番手の無理ない飛距離と考えています。

もし意識的にフック、ドローをかけるなら、下記URLの片山プロを参考にして頂ければと思います。
Vol.43にフックの参考イメージがあります。
(いつも参考にさせて頂いている片山プロに感謝)

参考URL:http://www.mbs.jp/shingol/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になりました。有難う御座います。
「しんごる」も面白かったです。

お礼日時:2007/05/09 21:27

ドライバーはシャフトの長さが長く


クラブヘッドのスピードコントロールが大変難しいのです
したがって、ゆっくりしたリズムで
ドライバーのヘッドスピードを上げないと
インパクトでクラブフェースが開いた状態で当たり
スライスが出やすくなります
そのほかにも
クラブヘッドのスピードが上がると
遠心力が必要となり、腕に力が入り
クラブを引き付ける動作が生じます
この時に、クラブヘッドがアウトサイドインの軌道になり
カットした状態でインパクトを迎えるケースもあります

ドライバーヘッドの重さを生かしたスイングを見つけて
クラブヘッドがその重さでボールを弾く感覚を体験する
必要がありますね

手でボールを打ちに行くと90%アウトサイドインの軌道になります
他のクラブはシャフトが短いので力で打てることもありますが
ドライバーだけはリズムが必要です

よく話に出る「チャーシューメン」というリズムが
取れれば曲がる事も少なくなるでしょう

アドバイスまで
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いつも「ゆっくり・・ゆっくり・・」と呟きながらスタンスしています。リズムも大切ですよね。
私にとって、ドライバーは永遠のテーマです。
真っ直ぐ飛んだ時より、スライスが出た時の方が、気持ち良~く打ってるんですよね。
>インパクトでクラブフェースが開いた状態で当たり
その通りだと思います。
詳しく教えて頂き有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/08 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!