プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、
  自分では大して勉強ができる方ではないと
  思っているんですが、周りにはよく「頭良いね~」と言われます。
  相手は親戚だったり知り合いだったりなので、
  嫌味ではないと思うのですが。
 
皆さんは、
     「頭が良い」とはどのような意味で
     どのような人に対して使っていますか?

       ・頭がキレる
       ・要領が良い
       ・賢い    
                    etc…   
       
             
     頭に関する誉め言葉はたくさんありますが、
     このような言葉を意識して使い分けていますか?

A 回答 (6件)

「頭が良いね」という言葉が出るときは、【自分が考えもつかなかったナイスアイデアが相手から出たとき】じゃないかなって思います。



それは、内容によっては要領が良かったり、無駄を省いた考えだったりいろいろでしょうけど。

でも、私が思う頭が良い人は、【みんなが幸せになれる考え方をできる人】だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

【みんながしあわせになれる考え方をできる人】という言葉、
ジーンときました!!

そう仰る貴方も、「頭良いですね」^▽^☆

お礼日時:2007/05/14 20:31

No,4です。


私は学生時代デザインを先攻していたので、そのへんからいくと…ものを作り上げるのって色んな知識が必要ですよね。
んー、例えば、そうだな、ティッシュケースを作るってなった時、
http://www.japandesign.ne.jp/episode/070509/
これって何となく誰でも想像できますよね。デザインが悪いと言いたいわけではなく、考え方として、私たちが普段見てる「ティッシュの箱」が出発点だろうな、って予想できるじゃないですか。(ホントのところはわかりませんが)
ティッシュケースを考える時、普通に頭の中で一番関連づくのが普段見ているティッシュケースだと思います。
ところが、
http://www.rakuten.co.jp/importshopaqua/575343/5 …
になると、まるで発想が違うと言うか。もしかしたら文鎮を見てこれを思いついたかもしれないし、輪っかからシャボン玉が出てるのをみたのかもしれないし、とにかくなんでそれを思いついたの?って感じじゃないですか。

で、こういう発想が単なる一発屋のひらめきでなくできる人って、私が接してきた人を見た経験からだと、常に色々考えてるんですよ。そんなこと別に今アンタが考えなくても…ってことまで考えて、とってあるんです。
そしてこの発想はこれにも繋がるな、あっちはああだけど、こっちはその反対だなみたいなのがきちんと繋がってると言うか。
「ティッシュケース」から、「この間見たシャボン玉」を取り出すのが人より早い。※発想の原点は絶対シャボン玉では無いと思いますが、例えとしてシャボン玉としました^^;

あとまぁ本とかコラムっぽいものとか読んでてもそう感じることが多いんですが、あまりうまく例えを挙げられないので、こんなとこに。しときます。
意味分らなかったらごめんなさい。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答して頂き、本当に有難うございます>_<☆

貴方の思う「頭が良い」がよく伝わってきました。

お礼日時:2007/05/14 20:57

質問者様の意図した回答になっていないかも知れませんが、私にとっての「頭が良い」というのは「一手先」「二手先」、あるいはもっと先まで物事を見据えられている方です。


例えて表現するなら、将棋を指す「棋士」の方です。この点は仕事上でも関係が深いと思うのですが、「仕事の要領が良い」というのはある程度、仕事に慣れてくれば誰でも良くなります。
しかし、本当に仕事ができる方というのは、自分が行う目先の仕事だけではなく、その後の処理(流れ)についても的確に判断でき、且つ迅速に対応できる方だと私は考えています。
つまり、前述した「一手先」「二手先」を読める方です。繰り返しになりますが、一つの問題処理に対してその結果発生するであろう、あらゆる可能性に対して迅速に処理(対応)できる(あるいは見通せる)方は、「頭がキレる」「要領が良い」「賢い」という質問文の中にある三要素全て、兼ね備えた方だと思えるのです。
世の中には正直、「!」というのが頭の中に出てくる程、優秀な方が非常に多くおられますが、「勉強ができる=優秀」という方程式は、必ずしも当てはまらないかと私も考えていますので、質問者様はその辺りの能力が優れているのではないでしょうか?(決して、持ち上げている訳ではなく、普段の質問者様と接してられている方が「頭が良い」と判断されているのであれば、何かしらの理由があるのだと思われますので、参考程度にお聞き頂ければ幸いです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>「勉強ができる=優秀」という方程式は、必ずしも当てはまらない

そうですよね。
勉強ができるのも、頭のある一部分としては
優れているのだと思いますけどね。

>普段、質問者様と接してられている方が「頭が良い」と
判断されているのであれば、何かしらの理由があるのだと
思われますので
 
そうですか^_^;
非常に、有難いお言葉を有難うございます。
自分に自信が付きました!!

お礼日時:2007/05/14 20:53

私は、いくつものことを同時に関連づけて考えられる人=頭いい人、です。


あの事柄もこの事柄もあっちこっち繋がってる人、というか。
知識は入れれば入りますから、知識のある人が頭がいいんじゃなく、知識を整理していつでも使える状態になってる人が頭良いと思います。

なので、
今なにかをしながら、他のことを考えてこれもやっといた方がいい、あれは後でやろうと考えられる人=要領いいね、と思い、

あまりあれこれ関連づけて考えられない人は思いも巡らないような様な答えを、ポンと出せる人=頭いーねー、と思います。

この回答への補足

>同時に関連付けて考えられる人 とは
具体的にどのような例がありますか?

これは、何かの経験から感じた事でしょうか?

よろしければ、もう少し具体的に教えていただけませんか?

補足日時:2007/05/11 12:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>知識を整理していつでも使える状態になっている人が頭良い

なるほど!!
      と思いました^▽^

お礼日時:2007/05/14 20:41

何でも良いけど、何かを自分より上手にできる人は皆、自分より頭が良いと思っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>何かを自分より上手にできる人は皆、自分より頭が良い
それを素直に認められる貴方も頭が良いと思います☆

お礼日時:2007/05/14 20:37

私もNo.1さんの見解に賛成です。


賢いといっても,その状況によってさまざまですから。
知識が多い,要領よく仕事を進められる,要領よく世渡りできる,誰も思い浮かばなかったことがふと浮かんで役に立つetc.
他人から見て「お,それいいね」と思うことを思いついたりやっていたりすると,「おっ賢い!」とか言われます。
使い分けに特に意識はしていないです。

>でも、私が思う頭が良い人は、【みんなが幸せになれる考え方をできる人】だと思います。

に感動しましたので通りすがりながらコメントを・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>賢いといっても、その状況によってさまざまですから
確かに仰るとおりですね。

色々なパターンがありますよね^▽^

お礼日時:2007/05/14 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!