プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させてください。
プラスチック水槽にて金魚1匹(子金?)と石巻貝1匹を買っています。
金魚は元気なのですが、石巻貝がお店で見たときよりなんとなく
動きが鈍い感じです。
調べてみると石巻貝には非常に強いコケ取り力があるそうですが、
プラスチック水槽ではコケと一緒に水槽まで食べてしまって
るのではないかと心配しています。
元気がないのは他の原因があるかもしれませんが、まず石巻貝が
プラスチック水槽には向いていないのか知りたいのです。
どなたかご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

プラスチックを食べると聞いたことはないです。



元気がないことについてですが、石巻き貝は汽水で生まれてそのまま汽水、または淡水で採取されて販売されています。
汽水で採取したものを淡水の水槽で飼うと、塩分が急にゼロに近くなるわけですから弱ったり、早く死んでしまうことがあります。
淡水で採取された物は比較的強くこれよりは長生きします。とはいっても1年~2年くらいでしょうか。

汽水のものを知らずに買っていた頃は3ヶ月ほどが死んでしまいまた買いに行くという具合でした。
淡水で採取したものがいいと聞き淡水からと分かっているものにしたら長生きしています。

どちらにしろ、石巻き貝はすべて汽水でないと繁殖しないので、水槽内で増えることはないです。
死んでしまったら買いに行くしかないですね。(1年くらい生きてくれればお金は問題ないのですが)
あとは逆さまになったら戻れないので死んでしまうとか…。

他には極端な酸性の水だと貝の殻が溶けやすくなってしまうことがあるようです。よほどでなければ問題ないようですが。

このあたりを根本的に何とかしたいのでしたら、ヒメタニシなど一生を淡水で過ごすタイプにするのも方法でしょう。
もちろんがんばれば繁殖もします。

見た目でコケ取りを重視しないのなら、レッドラムズホーンなんかは凄い勢いで増え、金魚のフンも食べてくれるし、見た目も良いのでいいかもしれません。
(ただし、増えすぎたときのことを考える必要はあるかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

汽水域生態については知っていましたが、やっぱり
長生きさせるのは難しいのですね・・・。

どうもありがとうございました!

タニシならば近所の田んぼにいたりするので試してみようかな・・・(笑)

お礼日時:2007/05/12 22:35

正直申し上げて石巻は水槽内ではあまり長く生きません。


消耗品と割り切ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・。
やっぱり生き物はむずかしいですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!