プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オークションサイトで車や衣類や電化製品その他、色々売り買いしています。金額も大きくなってきたのと仕入れの関係で古物商の申請をすることにしたのですが、

古物の分類が13あり、主に売り買いする物(区分)は道具類にしたのですが、取り扱う古物の区分のところで13分類すべてにマルを付けたいと言うと担当者の方からそれはダメだといわれました。
僕としては何を扱っても良い様に全部の分類の申請をしたいのですが・・・なんですべてマルを付けてはいけないのでしょうか?またリサイクルショップなどの方は、すべての分類にマルを付けたと思うのですが?
実際どうしたらよいのでしょう。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私は,経験者ではありません(古物商に興味はあるものの,申請までは


したことがない)が,集めた情報の中に,次のページがありましたので
ご紹介しておきます.

参考URL:http://www.boiledeggs.com/art/art20.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!
確かに威圧されるような担当者・・・。
なんか質問もしにくい感じで、「インターネットですでに取引してます」などと言たらなんだかヤヤッコシイ事に成りそうなので、それも言わずじまいで・・・
田舎なのでなおさらなのかも?
申請して許可がおりるまで3週間から1ヶ月もかかるんですよ!なんでそんなに掛かるのよ、つて感じで・・・
お役所仕事だから仕方がないんですけど、こいつらが景気の足引っ張ってるのは間違え無いと思いました
ご解答ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/06/25 12:12

私が古物商を取ったときは「メインで扱う商品をひとつ選んでください」といわれました。

それ以外のものも扱っていいという説明を受けましたよ。あくまで申請上は「書籍商」などとなりますが、その他のものを扱っても問題はないと思います。が、警察署によっては認識があいまいで間違ったことを言われたりすることもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の行った警察署では、それ以外の分類にある商品を扱った場合、違反に成るといわれました・・・。
実は同じ県の違う場所で友人が古物商を申請したのですが
見取り図も周辺地図の添付も必要なかったそうです、
担当者によって必要書類が違うとは、まったくおかしな話です。
取りあえず、受理してもらい、後から追加変更すると言う手を使おうと思います、
ご解答ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/06/26 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!