アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築マンションに入居しました。
カーテンのふさ掛けを購入して、自分で取り付けようと思います。
吐き出し窓、腰高窓、両方あるのですが、それぞれ、どの位の位置に取り付けるのがベストなのでしょうか?
上手な位置の決め方をアドバイスください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カーテンが長い場合は全体の長さを 1.6:1 の比率に分けて、上を長いほう(1.6)として房掛けの位置をきめます。


つまり、全体の長さが2.5mのカーテンなら:

2.5÷2.6=0.96 ですので下から96cmの位置に房掛けをすると見栄えがよいのです。
ご存知と思いますが「黄金率」です。

けれども、日本の家屋では天井が低くあまり長いカーテンはありません。黄金率で計算すると若干房掛けが低くなりますので、白銀率を使うほうが実際的の場合が多いのです。

白銀率は 1:1.41 ですので2mのカーテンなら

2÷2.41=0.82 ですので下から82cmくらいに房掛けということになります。この比率で計算すれば、窓やカーテンの大きさの区別なく、房掛けの位置が決まります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
白銀率とは全く知りませんでした。うちは吐き出し窓でも2.3m位なので
白金率で計算してみます。

お礼日時:2007/05/19 07:26

こんにちは、設計業です。


タッセル位置に関しては黄金比基準は聞いたことがありましたが「白銀率」基準もあるのですね(勉強になりました)。

今更載せるのも意味無いでしょうが、ものすごく簡単に書いてある「インテリア相談Q&A」から抜粋しておきます。

ドレープカーテンは、日中はたたんでいることが多いようです。たたんでいる時の、カーテンが美しく見えるようにフサカケやカーテンホルダーの取り付け位置が重要になってきます。取付け横位置は、たたんだ時にカーテンの端部が垂直になる位置が理想です。取り付け高さは、カーテンの丈に対して上部から2/3の位置に、タッセルおよびホルダーの下部がくるような位置が理想的です。(ホルダーは必ず下地があることを確認の上取り付けて下さい。)

ご参考まで。
いずれにせよ仮止めして全体のバランスを御自分の目で見て決めるのが重要なポイントでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NO.1さんの回答で白銀率を学んだので、高さはわかったのですが、横位置に苦労していたところです。端部が垂直になるよう、取り付けてみます!

お礼日時:2007/05/20 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!