アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅を購入予定です。情報誌に載っていた建物が理想に近く、値段も手ごろでいいなぁと思ってます。ただ、気になるのは 準工業地域 でした。この意味もよくわかりませんが、以前に第一種低層地域が一番環境が良いと聞いた事があるので、準工業地域は良くないのかな??と思いました。どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

とある建築屋さんです


準工業地域とは??.......詳しく説明しますと、恐らく文字数がOKWaveの規定を超えてしまう為とても長文で無理ですが、建築基準法の第27条、48条に絡む、用途地域の説明になります。

一番分かり易いのは、お住まいになられる役所に行くと都市計画図が御座いますし又は千円前後で販売しておりますのでご覧になると、地図と色分けと図で説明してあるのでわかります。

大体のイメージは、危険物(火薬、引火性加工製品、ガス製造、化学物質、特殊医薬品)を扱う工場と、個室浴場やそれに類するもの、以外はほとんど建築可能な地域と考えて下さい。
我々の一部の間ではなんでもありあり地域とも呼んでいたり、逆に言うと一番建築しやすい地域でも有ります。
商業地域の様に防火地域でも無いので、木造も問題無く建築可能ですし、建ぺい率、容積率、高さ制限も第一種低層地域の様に厳しく無いですので、土地を有効に使えますし、一番融通の利く地域と言えるのでは無いでしょうか。
私も仕事で色々な地域の工事を担当しますが、工事も一番やり易いです。
たしかに環境は第一種低層は圧倒的に閑静な住宅地ですが、準工業地域は、学校も有ったり商業施設が有ったり、大型の色々な施設なども有ったりと都会に住み慣れている方ならとても住み良い場合も御座います。(郊外、田舎の生活が長い方にはきついかも)
私個人は都会の下町生まれなので逆に閑静な場所は不便で住みづらく、
徒歩でほとんど何でもある準工業又は近隣商業地域のほうが便利で住み良いです。
商業地域までなると商業ビルの立ち並ぶ幹線道路や繁華街ですので、慣れが必用ですが。
ANo.1様の言うようにトラックは行きかいますので文句は言えませんがが、通学路などは時間でスクールゾーンに指定してあったり、町内会や住民で行政に掛け合えば、通行の制限を広げる可能性も御座います。

その場所がkaminariarasi様が気に入っているのであれば、買い、ではないでしょうか、特に困る様な地域では無いです。

ご参考になられたでしょうか。
kaminariarasi様のご計画がより良いものになりますようお祈りします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいご説明をありがとうございました。値段が安い意味はよくわかりました。あとは、私達が何に重点をおくか・・・ですね。
来週、現地に行ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/18 15:36

第1種低層地域が環境は良いのですが、逆に限られた敷地の中で自分の家も思った大きさが出来なくなります。

特に北側はセットバックをしないと建てられません。準工業地域は、色々な物が建てられる可能性がある反面、自分の家も割りと自由な大きさで出来ますし、土地の値段も安いです。準工業でも南側に道や水路があれば大きな物語っても日当たりはある程度確保出来るかもしれません。
土地探しの段階から専門家に依頼するのが賢いやり方です。
駄目になってもその費用を支払えばよい建築設計事務所などに相談してみましょう・・・ハウスメーカーや工務店では無料でサービスでなんて言って来ますが、後で断れなくなったり、自社の都合の良い物件を無理やり押し付けられる可能性も有ります。
地域だけでなく、下水や計画道路など思わぬ事もありますから、専門家にお願いしないと分かりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南側に道や水路・・・確認ポイントが増えました。ありがとうございます。
もう既に建物は建ってるようなので、設計事務所へお願いできるような物件ではないのですが、現地でよく見て来たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 15:47

建築基準法の他にも用途地域によって規制がかかるものがあります。



それは騒音や振動です(騒音規制法、振動規制法)。
規制基準値が第1種低層住居専用地域と準工業地域では大きく異なります(これは各都道府県、政令指定都市ごとに値が異なります)。
差が大きいところでは、10dBの差が認められている地域もあります。

準工業地域はどちらかというと環境よりも利便性や経済性を重視した地域ですので、工場・大型商業施設など環境に大きく影響する施設がたてられますし、そこから発生する公害についても、住居系の地域よりも規制値が緩くなっています。
またそのため敷地に対してたてられる建物の大きさや高さの制限も緩くなっていますので、土地の有効利用がしやすい地域です。

逆に住居系の地域は環境を重視していますので、環境上問題のある物から離れた地域、駅や主要道路から離れた地域にあることが多く利便性の面では準工業地域に劣りますし、高さ制限や建物の規模(容積率や建坪率)に対する制限が厳しくなっています。

利便性を重視するか環境を重視するかで、判断が分かれるところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境を重視しようと思って捜してます。が、それだと予算内には理想の間取りが取れる家はなかなかありませんでした。今回の物件は値段も間取りも理想的!と思ったのですが、よく考えないといけませんね。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 15:43

準工業地域には高層マンションも建設できます。

(風俗店のような特殊な建物を除けば、何でも建てられると考えた方が良いです)

町並みが良いと思って買っても、いきなり迷惑マンションに巻き込まれてしまう紛争が増えています。
市役所(建築指導課など)に行って、高度地区制定の有無(高さ制限が~mなのか)を確認した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その町のことすらよくわかってないので、現地を見に行ってみる事にしました。高層マンションが今後立ったり、建て直しなどで隣の家が3階建てになったり・・という可能性があるということですね。まず、今の状況をよく見てきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 15:39

 町工場も住宅もどちらも可の地域です。


 仮に24時間操業の工場が先にあった場合、後から入居しても騒音や操業時間について文句言えないです。また地域内にトラックが行き交うのも覚悟しましょう。(子どもさんの交通事故には気をつけて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。他地域に比べて1000万以上安いように思いましたので、疑問を感じました。よく見ると準工業地域となってました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!