アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚2年目の主婦です。
私の母方の祖母が危篤状態にあり、葬儀には夫婦で参加するものだと
思っていますが、主人は母方の祖母なので香典だけ出すというのです。
祖母宅までは250kmほどあり、主人は実際に祖母に会ったことはありません。そういうものなのでしょうか?

A 回答 (8件)

夫婦で出席できれば良いとは思いますが


ご主人が行きたくないのであれば無理に連れていかなければ
ならないということはないと思います。
但し、質問者さまにとっては母方であろうが
血のつながった祖母に代わりありませんから
質問者さまだけでも出席するべきでしょう。
反対にご主人の立場でしたら
どうでしょうか?
質問者さまは会った事も無いご主人の母方の祖母の
葬儀に出席しようと思いますか?
そこらへんは
お互いの価値観で違ってくるのでなんとも言えないのですが
母方だろうが父方だろうが
質問者さまにとっては大切な祖母だから
一緒に葬儀に参列してもらいたいと伝えてみてはどうでしょう。
それでも参列を拒むようでしたら
そのような考えしかできないご主人だと
今回はあきらめるしかないでしょう。
葬儀に無縁な環境で育った人にはよく考えられる行動ですが
長い目で見ると変わってくれることもあります。
血縁関係のある親族の最後のお別れにあたり
質問者さまはさぞ複雑な心境であるとお察しいたしますが
結婚2年目なので気長に考えてあげてください。
ご主人の気持ちが変わって参列してくれるといいのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気長にですね・・・回答ありがとうございます

お礼日時:2007/05/21 14:09

すでに多くの回答が付いていますが、通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。



母方の祖母ということで、喪主はおそらく伯父さんあたりでしょう。
喪主から見て、遠く離れたところへ嫁に行った姪の夫など、はっきり言って親類の内ではないでしょう。
ご主人は故人にも会ったことがないとのことですから、伯父やいとこではなおのことでしょう。

遠路はるばる出かけたとしても、
「この人だれ?」
「だれか知っている?」
となるだけです。
ご主人のお考えで正解と思いますよ。
    • good
    • 4

うちは、夫婦で出席しました。


法事に関することって、地域性もあるし、家族によっても考え方・感じ方が違うと思います。
私の両親の方の家系はあまりうるさくないんですが、主人の方の家系はとても気にします。主人の祖母のお葬式なんて4日がかりだったし、お葬式だけでなく四十九日やお盆なんかも、ほんとにたいへんです。。。
もちろん常に基本、夫婦同伴。

こういうことは、こちらの常識で判断して欠席すると、後々、しこりを残してしまうことになると思います。

世間一般的にどうかではなく、彼と彼のご両親の意見を聞いて、彼の親族の常識に合わせるのが1番いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。主人の両親の意見も聞いてみます。
きっと主人は、両親に相談済だろうと思い
聞けずにおりました。

お礼日時:2007/05/21 13:01

昨年末私の祖父が亡くなりました。


主人の会社では実の祖父母でないと忌引休暇はなかったので、有給休暇を
取って通夜・告別式とも参列してくれました。
忌明けの法要(四十九日)は日曜日で仕事も休みでしたが、遠慮するとの
ことで御仏前を預かりました。
亡くなる数年前から既に寝たきり状態で言葉を交わすこともできませんでたが、
2度ほど見舞いで会ってくれていたので、質問者様とは状況が違っているのですが。

行きたくないということでは無いと思うのですが「(義理の)母方の祖母なので」
というのはどういう意味でしょうね。
父方と母方で違うのかしら・・・
どうしてもお仕事が休めないのであれば仕方ないですが、予め危篤状態
であることを伝えてもらっておいて、もしもの時はお休みを取ってもらうのも
アリだと思います。

親族の人数にもよるのですが、私たち夫婦は通夜・告別式とも役割分担
がありました。ご焼香後おしぼりや粗供養用品を渡したり、斎場への車
の運転手などです。

おつとめがあるから、では無く気持ちとして来て欲しいというのが大きいと
思いますが、そういう話し方で参列をお願いしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

そういうものでしょう。


私の母の祖母が先頃に亡くなりましたが、私だけが参列しました。
普通は、私の参列も必要ないと思いますね。
事実、地元に残っていた従兄弟以外で参列したのは私一人でしたね。
ご主人の判断は、至って、常識的だと思いますよ。
    • good
    • 0

都合によるのではないでしょうか。


仕事を休んでまで行くにはという感じですよね。
この関係だと会社によって忌引休暇が取れるかどうか。
有給休暇を取ってまで行くべきかどうか。
会社での立場もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

気持ちですが私でもそうします。

    • good
    • 0

普段からあまり付き合いがないならその方法でもかまいません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!