アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ!!
自分は最近料理を始めた初心者です。
お弁当箱が小さく、おかずが1・2品ぐらいしか入らないのですが、
なにを入れたらいいかどうしても思い浮かびません(>_<)
また、暑くなってきたこの時期、食中毒等も気になります。
初心者でも簡単にできるおかず、
また、お弁当のコツを教えてください!!

A 回答 (8件)

こんにちは!



男手ひとつで息子の弁当作って、早3年。

でも、朝は忙しいので(洗濯とかもあるし)、土日にまとめておかずを作っておきます。冷凍食品もあるけど結構割高だし、いかにもって感じだから。。。自家製冷凍おかずです。
ご飯だけは朝、チンして、おかずは凍ったまま弁当箱に投入。食べる頃にはちょうど解凍されて、いい感じみたいです。

いくつかメニュー紹介します(大したものじゃないけど)

・「玉子焼き」
 だし巻き卵や、干しえびと中華味の中華風玉子焼きとかを作って、一回分(卵焼き器だと4等分)づつラップに包んで、さらにジップロックに入れて冷凍します。

・「ちくわの磯辺揚げ(カレー揚げ)」
 安~いちくわ買ってきて、衣に青のりをいれて、揚げます。衣にカレー粉バージョンもあります。冷めたら、タッパーに入れて冷凍します。

・「シャケ(コハの魚でもOK)」
 シャケの切り身を適当な大きさに切って、フライパンで焼きます(魚焼き器は洗うのめんどうだから)。冷めたら一切れずつラップでくるみ、ジップロックに入れて冷凍します。

・「何でも照り焼き」
 肉でも、ちくわでも、魚でも市販の肉団子でもなんでもいいです。照り焼きになりそうな材料を加熱して、予め冷蔵庫で作ておいた照り焼きのタレ(しょうゆ:みりん:砂糖:酒=1:1:1:1)をからめて照り焼きにします。弁当用のカップに入れ、タッパーに詰め込んで冷凍です。

・「インゲンのおひたし」
 冷凍インゲンを、ポキポキと2~3センチに折ります。そこに市販のつゆの素を投入。あとは、すりゴマで和えたり、鰹節で和えたりして、カップに入れ、タッパーで凍らせます。

・「手抜きハンバーグ」
 ひき肉をフライパンに投入。パックに付いてるラップで平らにならします(5~10ミリ)。
あとは、塩・胡椒・ガーリックパウダーをまんべんなくかけて、火をつけます。お好み焼きを焼く感じで、両面焼きます。裏返したら塩コショウしましょう。出来上がった円形のハンバーグ(?)を一口大に切って、ラップに包み、ジップロックで冷凍します。(照り焼きのタレを使えば照り焼きハンバーグになります。

・「豚のしょうが焼き」
しょうが焼用の肉が特売の時だけですが、普通に生姜焼きを作り、2枚ずつ(ご飯の上に載せるのをイメージして重ねます)ラップに包み、ジップロックで冷凍します。

・「その他」
夕食の牛丼の残りをカップ&タッパーで冷凍。
厚切りハムを焼いて、一口大に切り、カップ&タッパーで冷凍。
ブロッコリーを一房ずつにわけ、茹でてペーパータオル等で水気をよく切って、ジップロックで冷凍(冷凍庫に入れるときくっつかないように注意)。

などなど。
これを、日替わりで組み合わせて、いつも同じと思わせないように入れてやります(子供はそれも承知ですが)。

一つでも参考になればと、投稿しました。
    • good
    • 2

初めまして(・∀・)



我が家ではハンバーグや揚げ物を作る時に多目に作って冷凍しておき、それを使います。
ハンバーグであれば、焼いて冷凍しておけばチンするだけでいいですし。
また、保冷剤の代わりに冷凍したみかんや蒟蒻ゼリーなどをお弁当の上に乗せて持たせてます。

あまり役に立たず申し訳ありません(^^;
    • good
    • 0

#4で回答させていただいたmomosioです。



お弁当のおかずは どうしてもマンネリぎみになりますね。
お弁当のおかずのホームページを見ても結構時間のかかりそうなものも
多いし朝の忙しい時間は 短時間でパッパと出来るものがいいですね。
いくつか思い出しましたので 参考になさって下さい。

とりのささみの筋をとります。
にんにく、しょうがをすりおろす。
醤油を入れてささみも入れる。
ここまでは前日にやっておくと朝がラクですよ!
片栗粉をつけて焼くだけです。

お弁当のおかずに唐揚げを作ることがあると思いますが
カレー粉を入れてもスパイシーでおいしいですよ。

夕食がカレーライスでしたら
餃子の皮に夕べのカレーを入れて(入れすぎないで下さいね)くっつけます。
衣を作り(市販の天ぷらの粉でOK)油で揚げて出来上がり。

餃子の皮の中にチーズを入れて油で揚げてもおいしいですよ。

残り野菜があればフルに活用してやきそばもどうでしょうか?
えびやいかなども入れてもGOODです。

かぼちゃを薄切りに切りフライパンで焼きます。
柔らかくなったらはちみつをかけます。
(簡単すぎてすみません・・・)

プチトマト、ブロッコリー、ゆで卵など見た目もきれいなので
是非おすすめ。

冷凍枝豆~茹でて入れるだけ。茹でなくていい冷凍枝豆も売っていますので
それを利用するとラクですよ。

ウインナーもお弁当のおかずに活用されていると思いますが
焼いてケチャップで味付けしてもいいかと思います。

短時間でできると思います。是非チャレンジしてみて下さい。
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、momosioさん!
度々ありがとうございますm(__)m

いろいろあるんですねー、尊敬します・・・。
初心者なので(←逃げ道?)あまりアレンジが考えられなくて。
いまだに揚げ物にチャレンジしたことがないんですよ。
そろそろやってみようとは思っていたんですけど。
揚げ物だとかなりレパートリーが増えそうですね!美味しいし。

プチトマトや枝豆なんかも、彩りを考えて、手軽で便利ですね。

ささみもかなり美味しそう・・・。
とりあえず今日の夕飯で試してみようと思います!!

またいいアイデアがありましたら是非お願いします!

お礼日時:2002/07/03 10:34

お弁当に彩りよくいれたらバランスがいい事も知ってるし、晩のおかずをお弁当用に置いておくのもいい事も。


でも彩りよくって難しいんですよね、意外と。
お弁当箱も小さいようなので、私なりに考えたのですが・・・。

思い切って、ご飯は別にしたらいかがでしょうか?
例えばおにぎり。
ラップで包んで(冷めてから包むと、腐りにくいです。)、具は梅干とかお好みのものを入れる(または混ぜる)とか。
もしくは洋風にパンにしたいときは、パンを持っていくとか。
そうすればおかずもたくさん入れられるし、種類を増やせるのでは?

これからの季節はものが腐りやすいですから、防腐の為に保冷剤はかかせませんよね。
あとは昔からの知恵、「梅干」でしょうか。
塩蔵といって、塩味の濃いもの、塩で漬け込んだ物は日持ちするんですよ。

だから、塩味を濃くするのも一つの手。
ただ、日ごろ汗をかく事がない仕事の場合は、オススメしません。
水太りや高血圧のもとですからね~。

簡単にできる料理は、今日仕事が終わってから、書き込みさせていただきます(笑)

あ、いま仕事中だということがバレてしまいましたね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お弁当は、あまり食欲がないので入れ物も小さいのです・・・。
彼の分と2つ作っているのですが、
彼もダイエット中なので小さいのです(泣)。

仕事は事務なので、汗かかないですねー。
どうしましょう!?

簡単にできる料理、お待ちしてます!!

実は私も仕事中です・・・(^_^;)

お礼日時:2002/07/03 10:26

こんにちは


この時期、食中毒の心配もありますね。
他の方の回答にもありように保冷剤はおすすめです。

毎日のように幼稚園の子どものお弁当を作っていますが
前の日の夕食のおかずを工夫してお弁当のおかずにしています。
とんかつなら お弁当のおかずをカツ丼に変えてボリュームたっぷりにします。
ほうれん草のおひたしなどを添えれば見た目もきれいです。

ぎょうざなら揚げぎょうざにする手もあります。

さばの味噌煮が夕食ならさばを別にとっておいてさばの竜田揚げにします。
みりん、酒、しょうゆの中にさばを入れて汁気をふいて片栗粉をまぶして
油で揚げるだけです。

エビチリが夕食の場合これも少しとっておいて春巻きの皮の中に
入れてくるくるっと巻いてあげるだけです。

いんげんのごま和えやほうれん草のごま和えなども簡単でおすすめですよ。
(市販でごま和えの素は売っておりますね。上手に利用されて下さい)

ざっとあげてみましたが 夕食のおかずに少し手を加えるだけで
立派なお弁当の一品になりますよ。
私は ほとんど夕べのおかずをリメイクして入れております。
冷凍食品も上手に利用されてくださいね。冷凍のポテトフライなども 油で揚げてから豚薄切り肉をくるくると巻いてフライパンで焼きます。
塩、コショーで味付けするだけです。

簡単にできるおかずをいくつか紹介しましたが参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

簡単・・・じゃないですよぉ、
料理初心者にとっては・・・。
とりあえず夕飯から頑張ってみようかな??

実は夕飯もアイデアが思い浮かばなくて困ってるんです(^_^;)

頑張って、腕を磨きます!!

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 14:33

お弁当は


 主菜:副菜:主食=1:2:3
がよいと聞いたことがあります。
つまり、肉や魚類のタンパク質類を1、野菜炒めや煮豆等を2、ごはんを3、という風にします。

でも、毎日作るというのはなかなか大変ですよね。
わたしは冷凍食品をよく利用しています。
スーパーで4割り引きとか半額とかのときに買いだめをしておいて、日替わりで数種類をローテーションなり気分なりで利用します。

他には、冷蔵庫に有る野菜で炒めものを作ったり
きゅうりをかるく塩揉みしてみたり(おかかをあえるとおいしいです)
あとは、色どりでミニトマトとかもよろしいかと思います。

野菜炒めのコツは、他の方が言われるように濃いめの味付けにしたり
(傷みを防止するほか、時間がたつと味が馴染んで薄く感じるようになるため)
あとは、汁が出てしまったときは水で溶いた片栗粉を利用するもの手です。

他には、煮豆等も隙間をうめるのにはよろしいかと。
塩気の他に甘いものを入れるとホッとする、というのもありますし、
お弁当箱はおかずもごはんも、隙間がありすぎても片寄ってしまうし、つめ過ぎると食べにくいですね。

作り続けていると、そのうち感覚がわかってくると思います(^^)
がんばってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>主菜:副菜:主食=1:2:3
・・・全然なってないです・・・(-_-;)
(1:0:3ぐらいの割合でした。)

やっぱり慣れですよね、頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:51

おかずが2品程しか入らないということですので


もし気になるようであれば
ご飯を混ぜご飯にしてはどうですか??

#1さんがおっしゃるように
肉・魚のメインと野菜の副菜が
一番好ましいと思いますが
毎日作っていると
どうしても偏ってしまうものです。

肉中心になってしまった時は
ちりめんとあさつきを混ぜたご飯や
しゃけフレークを混ぜたご飯等。
彩りも良くなり見た目がキレイです。
野菜ものが多くなったときは
そぼろご飯等はどうです??

当日に作ったものの方が
もちろん痛み難いですが
一度きちんとレンジにかけるか
火を通してから入れて下さい。

あとは、温かいうちにフタをしめるのではなく
少し熱が冷めてからフタをしめると
熱がこもらずいいと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混ぜご飯いいですね!!
いろどり的にも寂しくなくなりますね。
アイデア次第でいろいろあるんですねー!

当日作るように頑張って早起きします・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:46

http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/chori/j009.htm
 夏のお弁当の注意です。↑

 ご飯を炊くときは梅干しを1個(または酢を少し)入れると痛みにくくなります。水も少し少な目がいいと思います。

 おかず2品なら肉か魚の主菜と、今の時期なら野菜の煮物やソテーなどをの副菜を入れると良いのでは?カレー味やちょっと味が濃いめのオカズは痛みにくいです。

 後は、保冷剤をお弁当箱の上に置いておく、お昼まで涼しいところに置いておくなどに注意するといいと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご飯を炊くときに梅干・・・知らなかったです。
ウメ味にならないんですか??

味も濃くするんですねー。
勉強になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事