アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所の工場の悪臭に困っています。

実は2、3年前にも東京都に陳情のメールを出しました。
その時は、都から連絡があったということで、問題の工場に脱臭装置の再点検を約束させたとの、区役所からの丁寧なメールをいただきました。
しかし、悪臭は依然としておさまらず、そのすぐあとで
「ここは工業地域です。○○町の各工場、事業所では工場環境保全のため居住者の皆さんの協力をお願いしています。」
というでかい看板が2カ所デンとかかげられました。
この辺が工業地域(或る資料では準工業地域と記載されています)であることは承知していますが、だからといって悪臭出しっ放しのままでいいといものではないと思います。

ブリキ印刷工場と製靴工場があり、ほとんどは印刷用インキの匂いだと思いますが、窓を開けただけで揮発性のツンとくる匂いがし、しばらくすると頭痛がし喉が痛みだします。
これから夏場になれば、さらに強烈になり、窓も開けられないのでクーラーつけっぱなしという生活が続きます。
近所の人も、匂いについて気になるとはいうものの、工業地域故のあきらめみたいな空気があります。町内会は出席したことはありませんが、工場関係者も多いのであまり期待できそうに無いような気がします。
また陳情しても、脱臭措置の再点検の約束云々でチョンでしょう。

工業地域であるから、多少の悪臭は致し方ないとはいえ、これほどの刺激臭が体に害なしとは到底思えません。
まず、陳情の前にこの匂いの発生源を特定し、健康上に害が無いのかをはっきり証拠立てる必要があると思いますが、いざ実行するにしてもどのようにすればよいのかわかりません。
なにかよい知恵がありましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1補足です。


東京都公害審査会のホームページがあるようなので紹介したいと思います。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/koutyo/funcho/ …

また、調べて見たところ「悪臭防止法」という法律があるそうです。
この法律も活用できるかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E8%87%AD% …
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/taikisuisitu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このような法律があるとは知りませんでした。
問題は、近所の悪臭が悪臭防止法の対象に含まれているか、それをどう立証するかですね。
審査会の件も含め、勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 22:42

陳情だと委員会で審査されるだけですから、アピール度としては低いように感じます。

もう少しアピール度を上げるようであれば市議会議員に頼んで請願でしょうか。これなら一応、本議会で審議されます。

これだと質問者さんの文書から注意だけで終わる可能性もあると思います。

「公害」として扱いたいようであれば、県の公害審査会に調停を申請する方法もあるかもしれません。
業者だけでなく、監督責任があるとして市も対象にします。

「住民には頭痛など健康被害を訴えている者もいる。
この匂いの発生源を特定し、住民の健康上に害が無いのかを業者に説明を求める。また、被害の防止策を求める。~市は業者を指導監督する責任がある。」等の申請文章を上手く、弁護士さんや司法書士さんにまとめて貰うと良いと思います。

この方法なら、上手くいけば公式な場で定期的な話し合いの場が確保できます。
(ただし、裁判ではないので業者が参加を拒否すれば終了です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、一人だけで悩んでいてもしょうがないのですね。
近辺のどれだけの人が悪臭に悩まされているかを把握することもむずかしいと思います。
先の回答者の欄にも書きましたが、どう立証するか、どうやって調べるかで、その結果如何によっては行政側の姿勢が変わっていくのだろうと思います。

「~市は業者を指導監督する責任がある。」
ということは、調査も含めて行政側で対処してくれるかも…。
いずれにしても、まず行動ですね(;´∀`)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!