プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母は生活保護を受けています。
質問とはその生活保護に関することなのですが、
先日、母が現在暮らしている住まいから新しい住まいへ引越しをすることになりました。
ところが、そのことを福祉の窓口に報告したところ、福祉からは「生活保護を受けている者は原則として引越しは認められない」ときっぱり断られました。
当然納得はいかず、母も「じゃあ、これから一生、今住んでいるところに永住しなければいけないのか?」などと言った反論をしたそうなんです。
そしたら福祉側は「現段階ではそのような処置をとられても致し方ない」と言われたそうです。
私も生活保護のことをインターネットでいろいろと調べましたが、生活保護者が引越しをしてはいけないという決まりは、どこにも記載されていませんでした。

前置きが長くなってしまいましたが、私が知りたいのは
・生活保護者は特別な理由がなければ引越しをしてはいけないのか?
・もしそうであれば特別な理由とはなんなのか?
・福祉の言い分を無視して勝手に引越しをした場合、福祉から生活保護を打ち切られてしまうのか?
です。

本当に私もあれこれ調べはしたのですが、限界です。
どなたか生活保護にお詳しい方がおりましたら回答、助言の程を
お願い申し上げます。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

知人に生活保護受給者いましたが出来ない、不可だと聞いたことがあります。


出来るのは理由のある人だけだと。
はっきりいうと-matatabi-さんのお母さんの貯めたお金は生活保護のお金だから結局は出所一緒で自分で出したといわないんじゃと思います。
不服があるならくらいつくしかないでしょう。

>現在の賃貸住居の環境が道路に面していまして、排気ガスがとにかく凄いのです。実際、私も臭いは気になっていました。
そして引越しを考えている住まい先は今住んでいるところより家賃は若干、安いです。

まあ、こんな理由は難しいでしょう。
喘息だとか、それで健康被害がでるならまだしも、こういうのを特例で出すと、やれ引越しをしたいという人が急増するので抑えているのだと思います。

医師の診断書を提出してはどうでしょうか?
そういったものを医師がだしてくれるほど、明らかに健康に害があるのなら大丈夫だと思います。
あとは、税金ですからあまり個別にうごくことは出来ないですから我侭にならないようにしてください。
福祉はルールもありますからルールにのっとることも必要だと思います。

あとは生活保護を打ち切って-matatabi-さんが一時引き取って引越しをしその後、申請するとかでしょうか。

この回答への補足

やはり排気ガス程度では弱いですか…それは薄々感じ取っていました。
生活保護に関わるルールはいろいろ細かいことは知っていましたが、引越しまで制限されているとは正直思いませんでしたので、驚いていてしまったのです。

医師の診断書も母は視野に入れていました。
ですが、いくら空気の環境が劣悪だといっても健康状態に害するほどの状況には達していません。(害してしまえばそれはそれで困るのですが…)
ですので、肺等に問題もなく診断書も書かせて貰えませんでした。

やはりおとなしく今住んでいる住居で我慢するしかないそうですね。
あまり我侭も言える立場ではありませんので。

補足日時:2007/06/01 12:21
    • good
    • 2

とちらに引っ越しますか?



・現在の福祉事務所の管轄内
・現在の福祉事務所の管轄外

今より家賃が安くて、転居費用は全部自分で出して、現在の福祉事務所の管轄内への転居なら可能だと思いますけど。

・・・管轄外の場所への転居は不可ですね。


ただ、転居は、決める前にケースワーカーに報告し、指導を受ける必要があります。
生活保護法第61条、第62条

問題は、引越しの金額を持っているということですね。

持ってても良いのですけど、なんでそんな大金を持っているのかは報告する義務がありますね。
(生活保護廃止の可能性もなくはないです)
(コツコツ貯めたお金なら、大丈夫です。収入があったことを隠していたなら、廃止の可能性もあります)

この回答への補足

重ね重ね説明不足が生じて申し訳なかったです。
引越し先に決めていた場所は福祉区役所の管轄内です。

引越しの際の費用は自費と申しましたが、勿論、並大抵の金額ではありませんので、それ相応の痛手にはなります。血を絞り出すと言えば大げさにあたりますが、はっきり申しましてギリギリの予算です。
それでも引越しを余儀なくしたのは、空気の環境のほかにもいろいろとありまして、その一つに現住居の真下が食品加工の事務所になっていて、臭い、音、訪れる顧客のマナーがとにかく悪いのです。
それが原因で母も何度かトラブルに巻き込まれています。これ以上話すと長くなりますのでここでは省きますが、とにかくそういう理由なども長年続き、精神的に疲れてしまったので、引越しをしたいという所存でした。

ケースワーカーにも母は相談されたそうです。
でもやはり回答は福祉の窓口と同じでした(=認めない)。

補足日時:2007/06/01 12:49
    • good
    • 1

引越しには費用が必要ですが、その費用はどこから捻出されるのでしょうか?



現在の住居が取り壊されるとか、家賃が極端に上がるとか、障害を持っていて今の住居では暮らせないなどの理由が必要だと思いましたけど?

この回答への補足

引越しに携わる費用は母が負担します。
場合によっては福祉が費用を援助してくれるらしいですが、そのようなことは求めていないそうです。
とにかく現在住んでいる場所から引越しができればいいそうなんです。
ちなみに母は足の障害者です。障害者が持つ証明書(?)みたいのも持参しています。
引越しの大きな理由としましては、現在の賃貸住居の環境が道路に面していまして、排気ガスがとにかく凄いのです。実際、私も臭いは気になっていました。
そして引越しを考えている住まい先は今住んでいるところより家賃は若干、安いです。

補足としてはこんなところです。

補足日時:2007/06/01 11:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!