アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経理のイメージは領収書をもらってそれをパソコンに入力し、間違いが無いか確認しなおす正確性が求められる割と地味な仕事と聞いてます。
ゆくゆくは経済学や数学の知識も必要となってきますか。
企画立案も可能らしいですが、そういう業務はどちらかというと少ない感じですか。創作性はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

経理部の末端の事務職だったら「領収証の金額を伝票に起票して入力」


あとは現金出納管理程度ですね。そこまで止まりなら単純労働かもしれません。

>ゆくゆくは経済学や数学の知識も・・・
その会社によって違いますが、中企業程度までなら、
経理担当の課長や部長クラスで、資金の運用などの計画をすすめます。
工場への設備投資計画を、資金繰りや収益状態と照らし合わせて
最終判断である経営陣に進言するとか、そういう仕事をするようになれば
経済学というより経営学の知識があるといいと思います。
資金運用(有価証券の管理とか)は、経済学の知識があるとよいかも。
数学は、そんなに使わないと思います。
経理データをもとに収益とかいろんなものを管理するシステムを作る、
なんてことになれば使うかもしれないけど、
そういうものは、ソリューションやる企業に外注するのが多いかと。
(プロにプログラマに任せるのが無難ですから)

資金や設備面での企画立案は、経理担当部署でもありえますが、
新規事業の提案とかの企画立案は、
社内アイデア募集大会でもない限り、経理担当部署の仕事とは離れると思います。

創作は、経理は商法や民法などにのっとって処理をしていく仕事なので
創作したらマズいから、ありません(笑)。
    • good
    • 0

経済学は、どの部門でもある程度知らないと為替の仕組みなどが理解できません。

外貨建ての投資信託などで、資金の一部をまわしているときは、一応、ドル相場なども頭に入っていないといけません。
数学は、ほとんど使いませんが、エクセルでさまざまな図表を作成しますから、関数が使えないと苦労します。
たしかに、地味ですが、月次決算や予算管理など気の抜けない作業があります。
企画立案は、会社によっては、全社員からの応募という形で行われるところもありますが、通常は、あまりないでしょう。経理の仕事は、創作といったことよりも、処理のスピードと正確性が要求されます。
エクセルの資料も、簡素なタイプが喜ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 19:35

私も、経理・人事・法務・総務・資金計画・経営計画・庶務など事務的な業務はすべて担当しています。


 そのため、各種法律・税法の知識が絶えず要求されますし、CFO的な感覚や判断力も必要です。

 経理は決して楽ではありません。地味で根気の要る仕事です。1つのミスが会社の将来を左右する場合もあるので、気が抜けませんし責任重大です。少数精鋭の場合、精神的・肉体的にもかなりきついです。
経済学や数学の知識もあったほうがいいでしょう。

 以前私がいた会社の上司は、70歳近い方でしたが、「毎年勉強しなくてはならないことがある」と言っていました。

 企画立案ですか・・・。あまりないかもしれませんね。

自分が組んだ予算や資金計画がうまくいったり、ほぼ自分の予想通りまたは予想以上にいい決算になったりするとうれしいですけれど。
 
 
    • good
    • 0

企画立案はCFOの仕事ですので経理は関係ありません。


基本的に創作性は無いです。決められた手順に従って決められた結果を導き出すだけです。それが多岐にわたる膨大な知識と判断力を必要とするだけです。
    • good
    • 0

会社規模や担当業務次第でしょう。



私は兄と起業して事務全般を担当しています。対外的には経理や総務と見られます。ただし実業務は経理・人事・法務・総務・資金計画・経営計画など幅広い業務を行っています。中小零細では経理=総務=事務と判断されることが多いです。担当業務次第では各種法律・商慣習・税法の知識が絶えず要求されます。地味に見える仕事かもしれませんが、大変な仕事・重要な仕事だと考えています。

一般企業への経理関係への就職では、企画立案の場は少ないでしょう。あっても経費節減等に関連するものだと思います。
    • good
    • 0

 気楽でいい(^・^)決算書(P/L・B/S)を作成した者なら経理が単純とは言わないでしょう?年商五千億円以上の商いをしている会社は経理が暇だという人は居ません。

経理とは何かをもう一度考え直して下さい。
    • good
    • 0

何が単純なのかがわかりませんが・・・・



ベルトコンベアーのように、右から左にいつも同じ作業をしているわけではありません。
地味なことは地味でしょうね。しかし、根気と努力も必要です。
何故なら、税務上・会計上の法案が毎年変わるからです。
そのたびに、相応の知識と勉強を余儀なくされます。
会社を生かすも殺すも経理次第ですから・・・
2回続けて不渡り出せば、簡単に会社などつぶれますw
それだけに神経を使います。決算では1円の誤差も許されません。
会社を維持・発展させるためには経済にも精通しなくてはなりません(部長クラスになればですが)
もちろん、数字に強くなくては話しになりませんがw

まあ、ともかく経理は神経をかなり使います。神経性胃炎などにかかる人は多いですねw肉体的には楽なんですが、心の回復は体の回復よりかなり時間がかかるので、覚悟は必要ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!