プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生です。私はなぜか急にあせるときがあります。たとえば、数学を勉強しているあいだに「理科も勉強しなくては。」と思うとあせって集中できまくなります。また、外出する予定(友達との約束、習い事、など。)があると、その時間まであせってしまい何もできなくなってしまいます。しかもあせるとおなかが痛くなってしまうので(トイレに行きたくなる)、本当に何もできなくなるのです。物を探していて見つからないときもそうなります。そこまで毎日が忙しいというわけではないのですが、あせってしまうのです。
何かあせらない方法、落ち着く方法はありますか?前にアロマセラピーを試してみたのですが、効果はありませんでした。。お願いします。

A 回答 (5件)

錯覚が原因だと思います。

あなたは何となく良い結果がかならず得られるものだと思っているのです。ところが現実はそうではありません。良い結果というのは優れた考えや技術を適切に使った後に得られるものです。あなたの能力に対する過信もあると思います。若し余裕があれば自分ができる事とできない事をきちんと分ける練習をしたらどうでしょうか。もうひとつは自分が計画して自分の能力の限界まで努力してみることです。自主性がないのに自分の能力を過信していることがすべての原因だと思います。
    • good
    • 0

私も同じような人生を歩いてきましたよ。

^o^
何しろ親が焦り気味だったので、遠足の集合場所には2時間前に行かされました、誰も居ないがな!
でも、焦りはあまりなくて済みましたね。
確かに数学勉強しているとき理科も勉強しなくてはとしょっちょう思いましたが、いや今理科をやったら数学が…と思い直して時計に目盛りをつけてその時間まで集中することを心がけました。
それから「寝ました」^o^
学校から帰ってきたらまず寝てそれから起こしてもらって夕食を食べ、それから二時まで勉強。
遠距離通学だったので結構大変でしたがね^o^
    • good
    • 0

人生はながーい道なのです?。



今出来なければ 明日でも良いではありませんか?。
(テストの様に今答が必要なものは別)

>たとえば、数学を勉強しているあいだに「理科も勉強しなくては。」

その時は「静かーにゆっくり時間を掛けお腹に一杯空気を入るだけ入れて、こんどは、その入れた空気を やはり静かーにゆっくり時間を掛けて全部吐き出そう」。その時に「あせり出した気持ち静まって?」と心で唱えながらね。

高校生は朝ご飯きちっと食べているかな?。

朝ご飯はこれから始まる活動の根源を作る材料です。しっかり朝食を取ってリズムに乗った生活をする事により そのような気持ちは軽減して来ると思いますよ。
    • good
    • 0

>数学を勉強しているあいだに理科も勉強しなくては。


理屈で考えた場合、数学を勉強し終わって理科を勉強するのが普通ですよね。
それが出来ないのがつらいですね。
まず、性格的な問題があると思います。「数学」と「理科」という複数の課題に固執しすぎることを緩和する方法が必要だと思います。

1、行動を自己規制する方法
時間的な取り決めをつくり、ひとつの課題に対して時間を決める。
その際、目に見える形で行う。(行動時間を目の前にメモではる・理科のテキストは見えるところにおかない)
2、課題は決めた時間内は続ける
終わらなくても、あせっても、数学だけを決めた時間だけ続けて、やめる。

>しかもあせるとおなかが痛くなってしまうので
神経質で繊細なんでしょうね。自律神経のバランスを崩すことによる反応に思えます。

3、課題は決められた時間まで放置する
外出の用意に1時間かかるとすれば、その時間まで何もしない。
逆にしなくてよいと自分に言い聞かせる。(TVやネットで時間つぶしとかとにかく気をそらす)

行動療法などでストレッサーにあえてさらすことによって、順応させていくような事の簡易版みたいなものを上の3点で行いますが、まずは自分のあせるパターンや考え事をしている内容を、客観的に見てみて下さい。

ちょっと難しいですが自分の思考性や無意識に考えている部分が理解できるようになると変化がおきてくるかも知れません。認知療法や内観療法の簡易版みたいなことの説明です。

心療内科などのプロに相談しても、医学的対症療法に尽きると思いますのでそこまではまだ必要ないように感じます。
心理学的な難しいアドバイスは割愛しますが、神経質で繊細な自分を受け入れるよう自分を見つめ続けて下さい。

抽象的で簡単な説明ですみませんでした。参考まで。
    • good
    • 1

 計画を立てて勉強しないから、数学の勉強をするとき他の科目が頭に浮かんで、あれも、これもと考え焦ってしまうのです。



「 原則として学生には親の許しが無い限り外出予定を立てる事は出来ないのです。しかしこれは原則です。(動物は本能で行動します。)人間であるので、人間同士の楽しみはいろいろな面で大切です。」

 「」内は別として焦ると腹が痛い・トイレ・しかも探し物が多くなって、時間をオーバーしてしまい謝る。つまり悪循環になる。(^・^)

 実行できると良いのですが、勉強はメモ=メモランダム=備忘録を纏めて、特に苦手な科目は時間をかける。例えば√・・・この意味を知っていますか?どうして√・・・を使うの考えたことある?何故・どうしてを追求して勉強すれば勉強の時間は半分で良い。

 上記の事を実行できれば焦る事はありません。毎日がバラ色いです。 

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!