プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人が人材派遣業を起こすような話をしています。色々話していた中で疑問なのは、派遣元企業の粗利です。一般的に何%ぐらいなんでしょうか?私見では派遣元40%の雇用者60%と見ていますが、友人の話では20%と80%くらいかとの事。保険とか入れると儲けないですよね?
ちなみに、特定派遣での起業を考えているようです。

A 回答 (2件)

独身時代に技術系の派遣社員をしていました。



担当営業と単価UP交渉の際に、ぶっちゃけトークとなりました。派遣スタッフも長くやっていると、派遣業者から企業さんへの請求書を目にする機会があります。その請求金額から自分の時間給を計算すると、派遣業者の取り分が随分と多いことがわかりました。

当時は、技術系のスタッフの場合は企業さんとの契約時給から基本的に27%が会社の取り分だと説明されました。私の場合はどうゆうわけか40%近くとられていたので急遽27%まで引き下げてもらいました。

担当はすっとぼけていましたが、技術系の派遣は契約単価が良いのでその分会社の利益を多くとっていたのでしょうね。実際、一般的な派遣事務スタッフなんかだと利益は格段に低いそうです。

周りの仕事仲間に聞いてみても、30%が標準のようですね。中には50%のとこもありますし、10%のところもあります。

ちなみに派遣会社はTVCMもしている大手3社のうちの1社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり、粗利40%以上や10%も有り得るんですね。。。
参考になりました!

お礼日時:2007/06/12 19:19

システム開発の特定派遣を小さい会社でやっています。


技術者によって50~10%と幅広いです。
一番多いパターンだと30%程度の人材が多いです。

派遣する人材や業種によっても単価は違うと思いますし、派遣先次第と言う部分も多々あります。

うちの場合、官公庁系の仕事ばかりなのでまだ単価はいいほうだと思いますが、特定派遣の場合、社会保険などを自社で負担しなければいけないのでつらいところです。ただ官公庁系といっても、発注先→元受会社→請負会社→当社です。

特定派遣は胡散臭いと見られることが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、派遣先次第という事ですかね?回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/17 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!