プロが教えるわが家の防犯対策術!

生活保護を受給している人間が免許を取得することは禁止されていますよね??
では、もしも取得した場合、発覚することはあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

自動車運転免許の取得は認められますし、更新も認められています。


自動車の保有及び使用については、業務用や障害者の通院目的なら認められる場合もあります。

さて、他の回答者様も「担当者に相談するほうが良い」と回答されています。まったくそのとおりです。

担当者に相談する際に、話が通りやすくなるよう、基準を整理します。

・生活保護には、「技能修得費(生業扶助)」というものがあります。
・技能修得費は、生計の維持に役立つ生業に就くために必要な技能を修得する経費を必要とする被保護者に対し、しの必要とする実態を事実調査のうえ、基準額の範囲内における必要最小限度の額を計上することになっています。(厚生省社会局長通知 第6-(2)-(ア)から抜粋 生活保護手帳2006 P218)
・自動車運転免許の取得が雇用の条件となっている等確実に就労するために必要な場合は、認められます。(限度額は380,000円です)(厚生省社会局長通知 第6-(2)-(キ)-b 生活保護手帳2006 P219)
・技能修得として認定されて免許を取得する講習を受けるための交通費も支給されます。生活保護手帳2006 P217。

どうでしょう、生活保護制度は、「就職して自立するため」の支援は充実しています。

就職するためには運転免許を取らなければならないというのなら、ケースワーカーに相談しましょう。

ただ、生業扶助で自動車運転免許を取得する人は少ないので、ケースワーカーも困っちゃうかもしれません。

ただ、生活保護手帳(ケースワーカーは全員知っています。生活保護の基準が掲載されていて、審査の基準にしています)に載っている以上、ダメとはいいづらいですよね。

生活保護手帳は、もうすぐ2007年度版ができると通知がありました。現在販売されているのは2006年度版です。
生活保護受給者も購入すると、ケースワーカーとの話がスムーズになると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF …
    • good
    • 4

生活保護受給家庭で18歳という事は就労されていると思われます。


一般の就労控除に加え、未成年者控除も行われていますので、
自動車運転免許取得費用の捻出は十分可能と思われます。
よって、生業扶助の支給は難しいでしょう。
    • good
    • 3

自動車免許を取得すること自体は禁じられてはいません。


問題となるのは既出回答のとおり、費用です。

生活保護には各種の技能・資格などを取得するための「技能習得費」
という費用があります。ただしこれは、就職に直結することが求められる
ので、自動車免許を例に取れば「免許を取得することを条件に就職が
内定した」といった場合は支給される可能性があります。
それ以外の場合ですと、特別に費用は出ませんので、生活費を倹約
する中での貯蓄でまかなうしかありません。

いずれにせよ、担当者に相談するように助言してあげてください。
    • good
    • 1

既出ですが自動車免許の取得について私の知る限りはお子さんが就職で必要だという場合その補助金がでます。


生協就職でとった方がいます。
ですが、18になりました。皆が取るから私もとるではお粗末です。
一番は世帯分離をしてそのお嬢さんが一人で暮らしていれば何をしても結構です。

費用をどうするか、結局コツコツためてもそれは生活保護をためる金だと苦情がきますよ。
苦情をよせるのは納税者ですから苦情がくれば対応(調査)します。
    • good
    • 4

免許の取得自体は問題ありません。


が、取得の費用をどうするかが問題になります。

一応、就業に不可欠であるという判断がされれば、取得可能になるはずですから、担当者に相談してください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E7%94 …
    • good
    • 1

回答ではありませんが、ちょっと気になったもので…



生活保護受給者って免許取得も禁止されてるのですか?
自動車の所有が禁止なだけでは??

生活保護受給者が普通の生活をするためにがんばろうと
仕事をする条件で免許って必要ですよね?それすらダメって事ですか??

免許のが見つからないか、見つかるかとの事ですが、これは
見つかりません。
各機関がリンクされていないのでわかりません。

…が、教習所に行ってる所を発見されたり、地域のタレこみによって
発見されたら受給取り消しなんて事もあるのでは?
再度受給は非常に困難だと聞いております。

禁止されていることは止めた方がよろしいのではないでしょうか??
    • good
    • 3

>では、もしも取得した場合、発覚することはあるのでしょうか?



こういう反社会的な質問はやめてください。
免許をとればセンターに登録されるしpingchanさんの全くもって質問はどいう意味ですか?
発覚しなきゃ取っていいとでも?
福祉をなんだと思ってますか?
調べようとしたらなんでも調べます。
タレコミ電話があれば調べます。
生活保護は税金なんですから。

pingchanさんは質問の意味を補足してください。
バレなきゃとれと誰かにアドバイスするつもりですか?

この回答への補足

私が取得するのではありません。
知り合いが生活保護なんですが、その娘さんが18歳になるので免許が欲しいと言っていて、疑問に思っただけです。
これを知っても生活保護のことはよくわからないので、止めるわけでもないですし、勧めるわけでもないのですが…
わかりづらい質問でしたね。すいません。

補足日時:2007/06/12 14:57
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A