アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。
先日10歳になる雌のヨーキーが体調不良のため、獣医に連れて行ったところ、レントゲン検査、便及び血液検査をしました。
すると、卵巣が大きく腫れ上がっており、高齢犬で発熱状態ですが緊急手術を薦められ、タイトル通り子宮と卵巣を摘出しました。
室内犬でしたので避妊手術をしていなかったことが悔やまれ、痛かったことになかなか気付いてあげれなかった自分が腹ただしく、病院の待合室で泣いて犬に謝りました。なんとか無事手術が終わり、日帰りで帰ってきたのが先週土曜日のことです。
高齢犬であること、発熱状態で手術したこと、卵巣が私の握りこぶしより大きく腫れ上がっていた為、傷口がとても大きくなったことを踏まえ、獣医からは「抜糸は2週間後だけれども1週間は絶対安静にしておくこと。段差も危険だから持ち上げて運ぶように。尿と便の様子も確認しておくこと。また、食事は2,3日は食べれないだろうから、水に溶かす栄養剤を注射器で口に入れて飲ませること」と、いろいろ注意点を説明されました。
さすがに体が辛いようで土日はおとなしくしていたのですが、昨日から走ったり吠えたり飛び跳ねたりと急に元気になりました。
心配していた尿や便も通常時と変わらなく、ご飯も食べてくれるようになりました。
元気になったのはとても嬉しいのですが、傷口が怖いので、安静にして欲しく無理やりベッドに運ぼうとするとものすごい抵抗します。
室内犬ですので、部屋を自由に移動できるようにしておいたのですが、もしかして傷が癒えるまでゲージに入れておかなければいけなかったのでしょうか?
また、抵抗して暴れることによって傷口が広がるのが怖く、ベッドに2,3度入れても出てくるので、犬の好きなようにさせているのですがそれもまずいのでしょうか…?
そして手術前に比べて、私以外の家族に唸ったり吠えたりと性格が変わってしまいました。家族が扱い方に戸惑っています。去勢・避妊手術をしたら大人しくなると思っていましたが全然違います。うちの子が特殊なんでしょうか?
長々と書いてしまいすみません。アドバイス等宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>傷が癒えるまでゲージに入れておかなければいけなかったのでしょうか?



そうです。
先生の許可が出るまで、安静にしてなければなりません。
絶対安静とはそうゆうのもです。

うちはMダックスでヘルニアになってしまい、内科治療をするため絶対安静を言い渡されました。
どうしたらいいか先生に聞いた所、なるべく狭いケージに入れて置くようにいわれました。


うちのワンコも部屋の中はフリーで暮らしています。
でも、2ヶ月近く中型犬がギリギリ入るぐらいのケージ(屋根もついてる)の中でした。トイレはいつもの場所でないとしないので、定期的にトイレへ行かせ、すんだらケージの繰り返しで、凄く可愛そうだったけど、病状が悪化する方がもっと可愛そうだったので心を鬼にして頑張りましたよ。

手術をしたんですから、心境は違うと思います。
確かに大人しくなる子は多いですが、(うちの子は元々大人しかった為、術後の変化はありませんでした)一概には言えませんよ。
でも、いつもと同じように接してあげれば(甘やかしてはダメですよ)いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり最初の1週間はゲージに入れておいたほうが無難なようですね…。
うちの犬もトイレは違う場所なので、トイレに行きたいと吠える度に(鳴き方が違うのでトイレと分かります)抱き上げて動かします。
うちの子はゲージが嫌いでご飯を食べるためだけにしか入らず、ゲージ自体も小さいので、この際大きめのゲージを購入することにします。

性格ですが、トイレに行きたいと吠えるので私以外の家族が抱き上げると、噛み付いてくるらしいのです。
そんなことは今まで無かったことなので、私は抱き上げ方が悪いのでは?と思いましたが、家族に聞いてみると手を差し伸べる段階で怒るのです。
でも、手術でショックをうけているだけかもしれないので、しばらく様子を見ようと思います。

お礼日時:2007/06/13 10:40

拘束して暴れさせるよりも普段どおりにしたほうがいいと思います。


心配なら短い間隔で獣医さんに診てもらえばいいです。
人間より回復力があるのでそれほど心配はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
獣医には、下痢や嘔吐の症状が出てきたらすぐ連れてくるようにと言われていますが、現在そのような症状は出てきていません。
なるべく暴れさせないように気をつけます。
いろいろ心配でしたが本当に犬の回復力には感動しますね。

お礼日時:2007/06/13 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!