アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。ボクスターのMT特に2.5Lに乗られた方や乗っていた方におききしたいのですが、発進は困難でしたか?私は比較的最近に乗り始めたのですが(以前にMTのスポーツカーに乗っていました)非常に発進に気を使います。トルクが細いとはしっていますが、よくエンストしてしまいます。クラッチを考えあまり回転をあげないことが原因でもありますが・・・。エンジンをかけたばかりのときは、回転数が多少たかいためか(?)アイドリングでゆっくりつなげば平地なら問題なく動くぐらいですが、しばらく走っていると随分神経を使わないと発進が困難になる感じです(特に坂道)。エンストするのでクラッチが減っているわけではないと思いますが、みなさんもこのような状況なのか知りたく質問しました。
よろしくご回答お願いします。もし特有のコツなどもあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

それで正常です。

ポルシェのMTのクラッチミートほど難しいものは無いと思います。
なぜエンストしやすいかと言うとエンジンのレスポンスを良くするためにフライホイールが小さいんだと思いますが。
排気量が大きいモデルでも同じようにエンストしやすいです。
ある程度回転を上げてミートしないとだめですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。よかったです。正直色々乗ってますが、この車ほどきを使ったのは初めてです。少し回転上げ目でも、クラッチは普通に持つんでしょうね。よくアイドリング発進とか言ってる人いますが。通常使用で10万ぐらいもつなら気兼ねなく使えるんですけどね。

お礼日時:2007/06/15 22:50

NO.2の回答した者ですが、読み返して気になる事が有ったので追記します。


>エンジンをかけたばかりのときは、回転数が多少たかいためか(?)アイドリングでゆっくりつなげば平地なら問題なく動くぐらいですが、しばらく走っていると随分神経を使わないと発進が困難になる感じです(特に坂道)。

確かボクスターは油圧クラッチでしたよね。(私のは古いワイヤー式だったもので)
上記の症状は、クラッチ油圧ラインにエアが混入した時に起こる症状に似ています。
冷間時はエアが小さくなってるので問題無いけど、温まると熱で膨張して操作に支障が出てきます。
自分が思うより早く繋がったりして、発進がギクシャクしてしまいがち。
一度工場に持込んで、クラッチラインのエア抜きをやってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね。エアがはいってる可能性もあるかもしれませんね。ただそれほど、ミートの位置が変わったりしているのではなく、つなぐときの車の重さみたいな感じが違うって表現したらいいのでしょうか。変磨耗する可能性もありますよね確かに。極力安定できるぐらい回転をあげるように使用しようかと思います。雑誌やら色々でクラッチが弱いだのすぐ焼けるとかいう情報が、こういう心配をまねいている気もしますね^^;

お礼日時:2007/06/15 22:55

NO.1の方の回答に同意します。


恥ずかしながら私も、よくやってました>エンスト

その後ある専門工場で・・・
「結局消耗品なんだから、そんなに気を使う必要ない」
「ちゃんと回転上げてスッと出ないと、逆に偏磨耗してしまう」
とアドバイスされ、考え方を改めました。

その後数千キロ走行したら、不思議な事に抜群に素直になりました。
やはり気を使い過ぎて、調子を崩していたのですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!