プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

行政書士試験その後について教えてください。ほかの方の質問にもあり、重複してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
現在、行政職員として学校に勤務しています。将来、行政書士として開業するかどうかはわかりませんが、行政職員としてスキルアップのためにも資格を持っていたほうがいいのかな?…と漠然と思い、勉強をはじめました。
試験案内を見ていたら、「行政書士となる資格」のところで、行政事務に20年従事しているものが資格を有するとのことがあったのですが、行政事務に従事していても勉強をして資格試験に合格するのとでは知識の差が違うのではないかな?(勤務が学校ですから分野(?)が限定されてしまいますので…)と思うので、受験して合格し、資格をとりたいなと考えています。
そこで、まだ勉強を始めたばかりなのですが、心配事ができてしまい、質問をさせていただきました。
☆質問☆
(1)行政書士試験に合格=行政書士の資格を取得と考えてよいのでしょうか?
(2)行政書士試験合格のその後には、行政書士会へ申請し登録すると開業できると言うことですが、公務員なので開業は考えていませんが、登録しなくても、行政書士資格取得となるのでしょうか?
(3)試験合格後、登録しないまま年月が過ぎても開業したいときに申請したら開業は可能なのでしょうか?
似ているような(?)内容3点になりますが、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お分かりだとは思いますが、試験合格しても行政書士会への入会をしなければ、行政書士を名乗ることも行政書士業務を行うことも出来ません。



履歴書などには、
○年○月 行政書士試験合格
ですし、名乗っても行政書士有資格者です。

知り合いのそこそこ大きい士業総合事務所では、支店や業務責任者以外の有資格者は、名刺に○○士有資格者と記載しています。あくまで登録者の補助業務として業務を行うためお金をかけないためでしょう。

合格時の証明書や試験センターなどが発行する合格証明などがあれば、いつでも登録・開業は可能でしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

行政書士ではなく、行政書士有資格者ということですね。その違いがわからず、???と思っていたので、すっきりしました。

ありがとうございました。試験勉強がんばりたいと思います。

お礼日時:2007/06/14 22:00

行政書士有資格と称するのは転職市場で


履歴書に書く資格欄でのことだと思います
公務員を退職した場合に履歴書に書く分なら問題ないと思いますが・・・
よくは当方も存じませんので・・・・
「行政書士受験生掲示板」で過去にその話題が出て
元自衛隊関係者でもその専門の在職期間をクリアすれば行政書士になれるのか?などという質問が出ていました。
役所の関係で聞かれれば判ると
思いますが・・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

「行政書士受験生掲示板」と言うのがあるんですね。私も覗いてみようと思います。あと、役所の人事担当にも聞いてみようと思います。

アドバイスをありがとうございました。がんばります!

お礼日時:2007/06/14 21:50

試験合格で確か行政書士有資格で履歴書も通ったと思います


実務で開業して報酬を獲るには都道府県行政書士会に入会金を
数十万円納金して 登録する必要があります
合格後何年経過しても 申請・登録を受け付けてもらえれば
開業は可能だったと 思いますが・・・・
公務員の場合は 有資格と称するのは??
登録で初めて県行政書士会会員ですが 多分
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。

合格後何年経過しても申請・登録を受け付けてもらえると言うことで、うれしくなりました。退職後の開業を夢に試験合格を目指してがんばろうと思います。
なぜ、登録しなくても資格取得となるのか?と疑問に思ったかと言うと、就職してから資格取得した場合の資格登録というものがありまして、その中に「行政書士」とあったので、開業しなくても資格取得になるなら申告するのは大丈夫なのかな?と思ったのです。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/14 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!