プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小六の娘が公文国際学園に、入学・入寮を希望しています

(1)娘は良く言えば、枠にとらわれない・型にはまらない個性的な発想をするタイプです
周りに協調して自分を抑えるよりも、自己主張するタイプです
そういう性格のいいところを認め伸ばしてくれる校風なのか、それともある一定の箱に収まる集団を育てる校風なのか
HPを見ての印象は前者のような気がして、魅かれていますが、実際どうなのでしょうか

(2)寮となると、学校でも寮でも同じ友達
小さな衝突は学びとなっていくでしょうが、
陰湿ないじめなどがあったりした時に
自分を守るためにひきこもることもできないのではないか
悩んでいる娘に親として気づいてやることもできないのではないかと懸念しています
寮の雰囲気はどんな感じでしょうか

(3)まだ生理も始まっていない娘を寮に入れるのは正直とても心配なのですが、寮母さんのような方はいらっしゃるでしょうか
相談相手となり寄り添ってくださる方はいらっしゃるでしょうか

(4)推薦入試では
たとえば、公文学習でI教材まで進んでいることとか
合格基準はあるのでしょうか
娘は、国語はI教材なのですが、算数は他の塾に行っていて公文はやっていないのですが、いまからでもやらせたほうがいいでしょうか

(5)一般入試Aと一般入試Bの違いは何でしょうか?

たくさんの質問をすみません
おわかりになることだけでもけっこうですので、ぜひぜひ教えて下さい
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

 在校生の親です。



 1枠にはめる教育を否定する学校だと思います。自由な発想の自発的な姿を理想像としている学校です。良く「外見で人を判断してはいけない」とお聞きします。「服装の乱れは生活の乱れ」という学校とは間逆の学校ですね。

 2・3自己主張の強い同士ぶつかり合うことも多いと思います。いくら隠していても隠し切れないのが寮生活です。6月頃相当波風立つらしいです。(慣れてくるので)本音をとことん露土しあうのは、苦しいこともあるけどすばらしいこともたくさんあると思います。

 寮には寮長先生を始め、夜の時間近くいらっしゃるカウンセラーの先生(学校と兼任)、寮だけの養護の先生、寮だけの専任のスタッフ5人くらいがそれぞれ女子寮男子寮にいらっしゃいます。寮にすんでいらっしゃる先生も数人、家族で住んでいらっしゃる先生も数軒いらっしゃいます。大学生スタッフ(勉強を教えてくれる卒業生)もいるので、年が近い分話しやすいと思います。

 寮の食事もその場で朝晩2種類から選べるので、良く出来ていると思います。春にはたけのこご飯、秋にはマツタケご飯が出ます。しかし、有機野菜を使ったメニューではありませんし(佐久長は有機野菜メニューだそうですが)、1ヶ月同じメニューは出ないのですが、6年間だと最後は飽きてくるらしいです。

 4推薦入試は、公文式だと3教科中学修了課程テストの認定書を持っているだけだとこのごろはなかなか入学できなくなりました、最低ラインと思ってください。1教科は高校課程の認定、もしくは準2英検くらい持っていたほうがいいです(+他2教科中学卒業認定)

 しかし、当日行う作文も同じくらい重視されるそうなので、どのくらいだと落ちる、とか良くわからないんですよね。作文は、一部の公文国際学園に毎年数人合格させている公文式教室(全国でも1つか2つしかないのでは)以外ではいい指導を受けるのが難しいので、親が先生になって添削を重ねていくしかないです。うちは30以上は書きましたよ、すべて2度3度やり直させて・・

 塾の秋以降の模試の結果を3回分添付するやり方もありますが・・この成績で合格ラインに届くくらいなら一般入試で絶対に受かります(3つとも65以上とか言われています作文の出来も関与してきますが、60くらいじゃだめだといわれています・うわさですが)。作文(ものすごい難問、類似課題は大学入試くらいしかない)がすごく大変なので、塾に行きながらこの作文の対策をするのは難しいです。公文式の子は半年かけて対策してきますので。塾の子は、一般入試3日と5日受けて、1日は他を受けた方がいいと思います。

 A試験とB試験は似たような問題です。特に国語が難しいのが特徴です。類似問題をやるならフェリスの過去問がいいですよ。算数はまるで違います。公文は、問題数がとても多くて難問は最後の1問だけです。算数は特に対策をしなくても模試を受けて時間内に多くの問題数をこなせるようになれば大丈夫です。

 塾の偏差値はBの方が高いですけど、Aに落ちてBで合格の方大勢いらっしゃいます。

 7月3日に年に1回だけの授業見学会があります。ほんの少しは外ずらになると思いますが、いつもどおりの姿を見れる貴重な日です。他の説明会見学会はすべて土曜か日曜です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

在校生の保護者様の生のお声、本当に本当に参考になりました
それぞれのことについて、ほっと胸をなでおろしたり、なるほどと納得したり、しながら拝見させていただきました
ありのままの様子をお聞かせいただき、本当にありがとうございます

「佐久長」というのは、佐久長聖のことでしょうか?
もしや佐久長聖のある県の方でしょうか?
実は、私もそうなのです
さしつかえなければ、またお話お伺いしたいです

どうもありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2007/06/17 05:33

甥が通っていましたが男の子なので、下URLはいかがでしょう?


学校別の情報が得られると思います。

参考URL:http://www.inter-edu.com/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

このサイトは存じませんでした

参考になるサイトのご紹介を、どうもありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2007/06/17 05:34

初めまして。

公文教室でアシスタントをしております。
私の場合仕事している教室から推薦で入学された方が数名おられます。
分かる範囲でお答えさせて頂きます。
先にお断りしておきますが寮の雰囲気などについての詳細はわかりません。ただ、寮については中1で学年全員が4ヶ月間ほど入寮体験があります。遠距離で無い場合その時期以外は自宅からも通学可能です。(存じでしたらごめんなさい)。
学校の雰囲気については公文式の自学自習の姿勢の延長で自主性を重んじているようで、生徒さんもかなりいろいろと個性派が多いようです。でもその一方で学習面ではハードで数学だと、中1で公立なら中2でやる図形の証明問題や国語も中学の時点で公立だと高校でやるような古文文法など出てくるようなのでついていくためには日頃からしっかり学習しておかないと辛いようです。

お嬢様と校風が合うかという点ですが、これはお嬢様自身が体感してもらうのが一番でしょう。公文式の教室生の場合、教室生向けの見学会などもあるので(夏休みにもあるかもしれません)通われている教室の先生にお尋ね下さい。
推薦入試のことですが、国語はI教材に進まれているということでしたら認定テストは受験されましたか?認定テストの合格が推薦に必須になってきます。しかし国語一教科のみで推薦入試合格は厳しいかと思われます。ここ数年特に推薦入試は人気が高く受験者のレベルも高いようです。教室の先生がおそらく推薦入試の資料などもお持ちのはずですのでどんどん相談されてみて下さい。
またこの推薦は公文教室生のみというわけではありません。公文と縁の無かった方でも、大手の模試などで優秀成績の実績などから合格される方もいるとのことです。そういう意味で教室生だから入りやすいと言う学校ではないと思っておかれた方がいいと思います。また、他の中学への受験もご計画されている場合、推薦試験は2月1日に行われますから他の多くの学校の受験が必然的に不可能になってきます。そういう意味で、慎重に判断された方がいいかもしれません。

一般入試のAとBは日程の違いです。いずれにしても国語算数の二教科です。一般入試の場合この学校は偏差値60近くを求められてしまい、公文の教材のような中高生で学習する範囲が登場してくるわけではありませんが、合格圏内に入るためにはかなりの実力がないと厳しいです。一般入試を考えられるのでしたら、公文式の学習の方法と全く異なる「中学受験用の学習」が求められてきます。ただ公文で鍛えられているお子さんの場合国語については文章を読んで論述で答えることなどには慣れているので比較的すんなり入りやすいかと思います。お通いになられている数学の塾がどのようなものかわかりませんが、この時期一度大手の中学受験塾主催の公開模試などに参加されてみてはいかがでしょ
うか?いずれにしても本気で受験を検討されておられるのでしたら、早急に行動を起こされた方がいいかと思われます。

この程度のアドバイスでしか出来ませんがお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ごていねいな回答を、どうもありがとうございました。

ひとつひとつうなづけ、とてもとても参考になりました。
教室の先生や塾の先生とよく相談してみます。
模試もさっそく手続きしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/16 05:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!