プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 社用で、マイカーを使うことは、大部分の会社では、禁止されて
いますが、我社ではまだ使用しています。そこで費用はどの程度が
妥当でしょうか。 また当社では、こうしているという実例がありましたら差し支えない範囲で、お知らせ下さい。

A 回答 (6件)

当社では自家用車通勤を認めております。


(公共交通機関が動いていない時間帯から業務が始まりますので)
もちろん、一定の任意自動車保険の加入、安全運転義務の誓約などが条件になっており、会社が認めた者に限っています。

さて、業務に自家用車を使用した場合は、走行距離に応じて燃料費の請求を認めています。
具体的にはガソリン1リットルあたり、8km走行・税込み130円。
もう10年以上同じ単価でやっていますね。

その他、任意自動車保険料の一部援助制度もあります。
(これは業務使用というより自家用車通勤許可の必須条件に対するものですが)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

 回答いただき大変有難うございます。自賠責の一部援助制度
は、なかなかいい制度だと思います。

お礼日時:2007/06/17 14:28

走行距離+減耗費で清算。


社用借り上げ規定を作り、適切と思われる金額を、走行平均距離から算出。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答いただき大変有難うございました。

お礼日時:2007/06/17 14:30

>こうしているという実例がありましたら差し支えない範囲で、



  マイカー通勤が一部社員(それ以外に交通手段が無い場合)に認められて
  います。社用でマイカーを使用する場合は、通勤交通費の規定が準用され
  ます。
  規定は、毎年3月と9月に会社としてのガソリン価格を決定(市場価格連動)
  して、その価格に2000cc超は燃費7Km/L 2000cc以下は8Km/Lとして計算し
  ます。現在の自動車はもっと燃費が良い場合が多いですので、実燃費との
  差が自動車維持にかかる費用の補助的な要素となっています。
  現在は133円/L÷7Km(又は8Km)×走行距離となっています。
  難点は、年に2回の改訂なので、ガソリン価格が上昇局面の場合は損をし
  ますし、下降局面の場合は得をします。
  管理する側からすれば、ガソリン代請求が妥当であるか否かを判断し易い
  ですので良い制度だと思いますし、マイカー使用者としては、まあこんな
  ものかな、と思いますので悪い金額ではないと思ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答いただき大変有難うございます。Lあたり7KMと8kMと二通り
あるというのは、合理的な考えだとおもいます。初めて聞きました
参考とさせていただきます。

お礼日時:2007/06/17 14:25

走行距離/8km(一般的な普通車の燃費として)×そのときのガソリン単価で計算しています。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答いただき大変有難うございます。やはりLあたり8KMが
妥当でしょうね。

お礼日時:2007/06/17 14:19

私が以前いた会社では、1km当たり500~700円くらいで計算して


もらった覚えがありますね。

ただ、その会社は基本的に業務には社用車を使うのが前提になっていたので
イレギュラーで、マイカーを使う場合のみの規定ですので、世の中の
相場ということでは分りませんね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答いただき、大変有難うございます。

お礼日時:2007/06/17 14:17

使用時間数に応じて決めています。

普通車1日2400円、軽自動車1日1600円です。使用時間に応じ支給します。保険加入を条件にしています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答いただき大変ありがとうございます。参考とさせていただきます。

お礼日時:2007/06/17 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A