アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アドバイス宜しくお願いします。
標準のこて塗りの模様がすきではなかったので模様の変更をプラン中にお願いしましたが断わられ諦めました。
外壁も出来、現場を見に行ってみたら他の区画のお家は模様を変更していて、ショックで担当に確認したらお客様が勝手に左官屋さんに
お願いしたからと責任逃れと取れる説明をされましたが、納得できないでいます。
現在足場は取られてしまった状態ですが、やり直ししてもらえるよう
交渉できますでしょうか?

A 回答 (6件)

質問者さんは誰と契約をむすんだのですか?プラン中に  現場で施工していない段階ですよね。


お客様が勝手に左官屋さんにお願いしたから 。これは他の区画では勝手にお客さんが直接左官屋さんにいって
なおしてもらったということですか?職人さんが建主さんから依頼されて、変更することもあるのですかね。
通常は職人さんは、そういう話があったと建設会社さんに報告するだけだと思いますが。通常は直接顧客への説明
要望とはきかないように指導している会社が多いと思うのですが。
標準品ということであれば、標準品。オーダーであればオーダー物扱いで値段が高くなると思うのですが。
プラン時に断られた理由はなんなのですか?
ちなみな外壁を左官屋さんが仕上げるという仕上げはなんなのですか?。よくわからないのですが
アイカ ジョリパット等しか思い浮かべられないのですが。
かきあげ模様のようなもの。
    • good
    • 0

>言い訳ととらえられてしまうかもしれませんが、塗り方による値段価格はありましたが鏝塗りの仕上げにより値段に開きがあることまでは


明記はされていなかった事と新築で他の業者で建てた友達より、こて塗りの仕上げ方は何パターンか左官屋さんと現地で選べたという話からそんなに値段が違うという認識がありませんでした。

↑言い訳です。私は、ここでアドバイスするのに何度も質問者さんに言っていますが、何千万もする一生に何度も無い大きな買い物をするのに施主さんが勉強しなさ過ぎますね。

直ぐに、デザイン・間取り・設備製品に目がとらわれるでしようね。

>一軒の家を建てるのに様々な職人の方々の力によって建てて戴いているのはこの何ヶ月の間で自分なりに学ばせていただき、おっしゃられている職人の方々の技や志がいかに大切な事でそれに値する施工費というものが掛かる事も理解できます。

↑の様な事は、建てる前に理解して貰わないと職人さんが泣きますよ。

私は、貴方ばかりを責める訳では無く最初の段階で業者が貴方の疑問に誠心誠意解って貰える様に懇切丁寧に説明・疑問に答え無かったのが一番の原因で、建築業界全体がその様なイメージで捉えられると真面目に正直に良い仕事をする方が泣きます。

私の知っている棟梁(60代~70代)も昔は、良い仕事をすればお金が貰えたけど、今は直ぐに友達の所は○○円で出来た。

アエラ・タマ・一条は、○○円で同じ物が建つ!!とか言われると頭にくるしやる気も無くなる。と、しょちゅう言っています。

メーカーの家も俺らの床も施主さんが、上から見れば同じかもしれないけど、材料も手間も技術(継ぎ手や収まり)も全然違うだ!!と

話が、脱線しましたが貴方のたった2行の文面では、とても何の判断も出来ませんから概算など出せる訳がありません。

良く施工業者と話合われて、納得の行く家の完成を目指して下さい。
    • good
    • 0

>こて塗りのこての付け方の変更なので、材料費にかんしては同額かと思われます。

櫛引や掻き落としなどまた違った柄ならともかく同じこて塗りなら同額程度でやっていただけるのではとプラン中も何度も交渉しましたがかなくなに断わられたいきさつがあります。

↑こういう自分勝手な、施主さんいますね・・・・

貴方と業者と別の区画の施主の詳細な経緯は、判りませんが!!

貴方は、女性の方か男性の方かも判りませんが。

貴方の言っている事は、同じお皿が2つあって1つは、リンゴが盛ってあったお皿。もう1つは、焼肉が盛ってあったお皿。

両方洗うのに、手間一緒でしょ!!と言っているのと同じですよ。
焼肉が、盛ってあった皿の方が油が付いているから洗うのは大変ですよね。

同じ面積でも、鏝の仕上げ方が違えば手間も費用も違いますよ。

>現在足場は取られてしまった状態ですが、やり直ししてもらえるよう
交渉できますでしょうか?

↑の無償で、やり直しは絶対無理です。そこまでの瑕疵は、業者にありません。

Ano.1さんANo.2iに、同じ意見です。ただ施工業者も貴方が、納得行く様な説明をしない事は同じ業界の者としてなさけないですね。

貴方が、追加費用を出せば貴方の気に入ったプランに変更は出来るでしょう。ただ足場が、無いのなら10万や20万の費用じゃとても出来ませんけど。一生住む家なら、妥協無い様に完成まで頑張って下さい。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
はっきりと業者の立場から意見をおっしゃっていただけ感謝してます。明らかに値段が違うのですね。
言い訳ととらえられてしまうかもしれませんが、塗り方による値段価格はありましたが鏝塗りの仕上げにより値段に開きがあることまでは
明記はされていなかった事と新築で他の業者で建てた友達より、こて塗りの仕上げ方は何パターンか左官屋さんと現地で選べたという話からそんなに値段が違うという認識がありませんでした。
もし宜しければ無知な素人に30坪に建てた外壁周り鏝塗りの中でどのくらい値段に開きがあるのか教えていただけないでしょうか?
 今回自分の家をやっていただいた左官屋さん素敵な職人さんでしたの
でそのことについての文句では全くなく、業者の対応に不満があり投稿させていただきました。

補足日時:2007/06/17 21:04
    • good
    • 0

ANo.1の回答をしたchikugounoですが補足します。


壁の塗り方で、コテの使い方がちょっと違うだけだから施工費は同じでは……とお考えのようですが、そこが業者がかたくなに話に乗らなかった理由と思います。
何れの職種でも職人の腕により技能が異なります。特に左官工事は、仕上げの種類により、誰でも出来るものではありません。仕上げの種類により、職人の手配もしなければなりません。他のお宅の場合は、都合よく職人がいて追加費用も左官屋と話がついたのでしょう。
建て売り住宅でも、所有地に建築を依頼する時も、材料は同じでも工法・仕上げが異なる場合は、施工単価は異なります。
今は、どんぶり勘定など無く、住宅建築に携わる建築業者は、うっかりしていると赤字に落ち込みます。
契約前の業者との意思の疎通が悪かったのでは……。業者に「大事な自宅を建てて戴く」との気持ちが伝わっていなかったように私は思います。
此れから、よくよく注意して、少しでも良い建物になるよう業者と対等に協議される事を願います。

この回答への補足

再度ご説明いただきまして有難うございます。
一軒の家を建てるのに様々な職人の方々の力によって建てて戴いているのはこの何ヶ月の間で自分なりに学ばせていただき、おっしゃられている職人の方々の技や志がいかに大切な事でそれに値する施工費というものが掛かる事も理解できます。
プラン前にもっと知識があれば、納得のいくプランが立てられたのではと思います。
少し弁解させていただければ家を建てる決意をするまで建築知識のない
素人には説明を頂かないと分からない事が沢山あり、説明していただいても理解できない難しい事が沢山あることをわかっていただければと思います。
今後の対応は冷静に業者と話しを出来ればと思ってます。
有難うございました。

補足日時:2007/06/17 20:32
    • good
    • 0

プラン中にお願いとういことは契約前なのでしょうか?


それで断られたのでしたら金額で折り合いがつかないのでしょう。

変更は工務店に言わないと、左官屋さんに言っても勝手に変更できませんし、追加が発生しますから左官屋さんは断るしかできません。
また、途中でのプラン変更は各業者に迷惑がかかります。
安い賃金の下請けさんは、次々に仕事をこなし、次の仕事にも影響がでてしまいます。

やり直しはお金を払えばできますよ。

この回答への補足

お返事有難うございます。

売建契約の物件ですので、契約後プラン作成になりました。
金額の話ではなく出来ないと断わられました。
おっしゃるとおりだと私も理解しておりましたが、話によると
変更は左官屋さんに当日こんな感じでとお客様がお願いして勝手にしてしまったとの説明をうけましたが、納得いく話ではないようなきがしますがよくあることでしょうか?
もしお分かりであれば教えていただければたすかります。

補足日時:2007/06/17 14:10
    • good
    • 0

外壁のデザインは、住宅のイメージを左右する要素のうち大きなものです。


標準のものが、貴宅に相応しいデザインか否かは、資料がないので私には判りませんが、ご希望の塗り模様を契約時点で、どうして主張を引っ込めて仕舞ったのですか。
標準仕様を変更する場合、材料費・工賃も割高になるのが一般的で、その辺の事情も業者サイドに変更を断った一因があるように思いますが。
工事費の増額を認めないような協議が根底にあったのではないかと、私は思いますが。他の区画の建築主は、その辺の協議を経て、設計変更となったのでは。
あなた様の場合、標準仕様を承知で契約されていますので、これからの変更は、材料費・施工費(足場・塗り工賃など)など変更に要する一切の費用の負担が求められます。
そこまでして、コテ塗に拘る必要は無いのでは~と、私は思います。
まと外れが御座いましたら、ご容赦を。

この回答への補足

お返事有難うございます。

こて塗りのこての付け方の変更なので、材料費にかんしては同額かと思われます。櫛引や掻き落としなどまた違った柄ならともかく同じこて塗りなら同額程度でやっていただけるのではとプラン中も何度も交渉しましたがかなくなに断わられたいきさつがあります。
話によるとお客さんが勝手に当日左官屋さんにこての変更をお願いして
後日お客さんより連絡が入るまで業者は知らなかったとのことで、そんなに簡単に変更できることならば設計プラン中に断わる理由がわからない、また連絡入るまで分からなかったなら現場監督が見ていなかったことになりますし納得できないままで解決は出来ていません・・・
変更したお客さんへ費用などの請求をしたなどの説明はありませんでした。
やはりやってしまったものがちで、自分の外壁に関してやり直し請求は
難しいみたいですね。

補足日時:2007/06/17 13:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!