アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離乳食がはじまり、10倍がゆをまとめて一週間分作って冷凍しておくとよいとありましたが、小分けに冷凍しておいたとしたら、次に与える時は自然解凍ですか?その場合レンジかなんかで温めるのですか?冷凍しておいてあげるのは、栄養とかはちゃんと残っているのでしょうか?やはり、その都度作ってあげたほうが栄養はあるのでしょうか?是非教えてください!!また、皆さんはどのように作り置きしていますか?

A 回答 (3件)

レンジで温めるのがいいでしょう。

自然解凍すると時間がかかりすぎるし、雑菌が繁殖するのでは?
レンジで全体があつあつになるように、しっかり中心まで加熱した方がいいです。おかゆはとろとろしている(粘っている)ので、レンジで温めたときに普通の液体のように対流して全体があたたまるってことはないです。一部分だけあったまって、他は凍ったままになるので、様子をみながら、途中でレンジをとめて、かき混ぜて、また加熱、というのを繰り返して全体が熱々になるようにします。中途半端にあたためると、かえって菌が繁殖しやすくなるので。
レンジの「自動あたため」で放っておくと、一部だけ高温になって、ぼーんとはじけますので(全部容器からあふれてしまってムダになります…)、手動で時間や強弱を設定した方がよいです。
栄養に関してはおかゆならそれほど気にしなくてもいいと思います。どっちにしても、栄養をそれからとる、というレベルではないので。ただ口に食べ物を入れる練習ですから。
もっと離乳食がすすんで、後期ぐらいになれば、栄養なども考えた方がいいでしょうけど、それにしても、野菜を柔らかく煮たものなんか、冷凍しておくと便利ですし、それで多少ビタミンが壊れても、まぁさほど気にしなくてもいいのでは?その頃になると、大人のものを、味付けする前にとりわけたりで、冷凍したものばっかりってこともなくなります。
2人育てていますが、二人目からははっきり言って、適当です(笑)。初期のころのおかゆをその都度つくるのはかなり大変です。食べるのはほんの一口二口ですから。いっぺんに鍋いっぱいつくって、小分け容器に(離乳食用の小分け容器、薬局や赤ちゃん用品店などでうっています)入れて、冷凍していました。
    • good
    • 18

自然解凍ではなく、加熱解凍をしてください。

やはり時間の経った物ですから一度は火を通して殺菌をしてから冷ましてあげるのが理想です。(レンジで解凍でも良いし、水分の多い物ならお鍋で煮てもいいそうです。)
栄養面では特に問題はないようです。味の面ではやはり作りたてにはかないませんが、離乳食の初期の頃ってお母さんも慣れないし、無駄な苦労はなるべくしない方が良いです。(後々になって辛くならないためにね。)

私は、100円均一で製氷皿を買ってきて凍らせるのに使いました。製氷皿に入れてあら熱が取れた頃に冷凍庫で冷凍。凍ったらポリ袋に入れて封をして袋に作った日付をメモしておきました。離乳食の場合は冷凍しても1週間を目安に処分していました。
    • good
    • 25

こんにちは。


私も離乳食を作り初めて2ヶ月ちょっとですが、おかゆ冷凍して作りおきしています。
栄養士さんの話だと、1週間位なら冷凍しても大丈夫、それ以上たつと風味が落ちるからやめたほうがいいね、とのことでした。栄養の話はしていなかったので良くわかりません、ごめんなさい。
うちの場合解凍はあげるときに電子レンジで解凍します。おかゆって冷凍するとちょっと水分がとんでしまう、というか固めになってしまうのですよね。なので冷凍した野菜スープや和風だしも一緒に入れて解凍しています。
ストックが切れてないときは白湯でのばします(笑)
100円ショップで売っている製氷皿を使っています。おかゆ、野菜など。根菜はポリ袋に入れてつぶして、葉っぱ系(キャベツ、ほうれん草、小松菜など)は数種類をミックスしてミキサーで混ぜてペースト状にしていました。
今は中期なのでみじん切りにしています(こっちの方が面倒…)
ちなみに我が家は冷凍ストックが切れると晩ご飯はカレーにして、味付け前に赤ちゃん用に野菜をとりわけします。
    • good
    • 25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!